2013年6月30日日曜日

新生FF14 神勇隊司令室の場所

「神勇隊司令室」の場所を、探していらっしゃる方がいるみたいなので書いておきます。

新生FF14βテストフェーズ3の時点では、「神勇隊司令室」は弓術士ギルドの奥にあります。
弓術士ギルドは別名「神勇隊司令砦」とも呼ばれています。
弓術士ギルドは、グリダニアのエーテライト・プラザから東に行った先にあります。
座標は、グリダニア新市街の(x15,y12)です。

なお、「神勇隊司令室」は、特定の条件を満たしている場合にしか入れません。
弓術士ギルドの奥にいるNPC「神勇隊の隊士」は、
ふだんは「この先、部外者以外立ち入り禁止だ。」としか言いません。
しかし、クエスト等で「神勇隊司令室」に用事がある段階になると、話しかけることで、
「神勇隊司令室」に移動させてくれるようになります。
ここは記憶があいまいなので、もしかしたら間違っているかもしれません。

「神勇隊司令室」の場所を探していらっしゃる方の参考になれば幸いです。

2013年6月29日土曜日

北ザナラーン 採掘師採集ポイント

北ザナラーンの採掘師採集ポイントです。
見落としがあるかもしれません。


「キャンプ・ブルーフォグ」北(20,29)
Lv40岩場
  • Lv40 グレネードの灰【126】
  • -
  • -
  • -
  • Lv01 ウィンドシャード
  • -
  • -
  • -


「東方監視塔」北(23,24)
Lv50採掘場
  • -
  • -
  • Lv47 鏡鉄鉱【161】
  • Lv49 陸亀の甲羅【166】
  • Lv01 ウィンドシャード
  • Lv46 バジリスクの卵【158】
  • Lv50 オーガの角【168】
  • -

「カストルム・メリディアヌム」南(16,20)
Lv50未知の採掘場
  • -
  • -
  • -
  • -
  • -
  • Lv50★★ 鉄重石【389】
  • Lv50★★ トパーズ原石【389】
  • Lv50★★ アイオライト原石【389】

「ダラガブの爪」付近(23,22)
Lv50未知の採掘場
  • -
  • -
  • -
  • -
  • -
  • Lv50★★★ バジリスクの初卵【450】

※2013/08/16更新
※2014/04/08更新
未知の採集場所を追加
※2014/07/29更新
新生FF14「2.3」の情報に更新。
※2015/02/02更新
新生FF14「2.5」の情報に更新。

HQを確実に作る方法

【注意】この方法は、ユーザーからの指摘をうけて修正されており、
オープンβ以降は、この方法ではHQを確実に作れなくなっています。


新生FF14のβテスター専用フォーラムの、「製作でほぼ確実にNQ素材からHQが作れてしまう事について」を参考にしてNQからHQを試してみました。

結果から先にいいますと、このスレッドを立てられた方のおっしゃるとおり、HQが確実作れます。
投稿日時が約一週間前と、レガシー引きつき後すぐに気づかれているので、
投稿されたかたの考察能力には脱帽です。


投稿された方と少し異なりますが、使用するアビリティは、「マスターズメンドⅡ」・「リラックス」・「インナークワイエット」・「ヘイスティタッチ」 ・「コンファートゾーン」・「秘訣」+最後に工数を進めるアビリティだけでokです。
耐久の上限が低いアイテムの場合は、「マスターズメンド」を使用します。

手順は以下の通りです。(耐久が80のレシピの場合)
1 「コンファートゾーン」と「インナークワイエット」を常に発動させます。
2 高品質の場合には「秘訣」を使用してCPを回復させます。
3 耐久が30以上の場合は、「ヘイスティタッチ」を使用します。
4 耐久が20以下の場合は「マスターズメンドⅡ」を使用します。
5 もし耐久が20以下で「マスターズメンドⅡ」を使用するだけのCPがない場合は、「リラックス」を使用します。たいていの場合CPが122回復するはずです。
6 HQ率が100%になったら、工数を進めて完成です。


「秘訣」の使用条件で運がからみますが、装備でCPの上限をあげておけば、ある程度運が悪くてもCPが切れることはないでしょう。

レシピの難易度が高いほど、HQ率100%になるために要求される品質が大きくなります。
品質の上昇は加工精度が高いほど上昇します。
そのため、装備品で加工精度をブーストすれば、
状態が通常でも「ヘイスティタッチ」で100以上品質をあげることができます。
加工精度をブーストの程度にもよりますが、現在実装されている高難易度レシピでも、
「ヘイスティタッチ」20~30回成功でHQ率100%になります。

バランスを崩している気がするので、これはさすがに修正されそうですね。


追記:オープンβで修正され、この方法では確実に製作できなくなりました。
現在のアビリティの能力は、コチラで確認することができます。

・「マスターズメンドⅡ」
耐久を60回復する。
消費CP150
・「インナークワイエット」
品質を上げるアクションが成功する毎に、加工精度が上昇する。
消費CP18
・「ヘイスティタッチ」
耐久を消費して、品質を上げる。CPを消費しないが成功率が低い
効率:100 成功率:50% 消費CP0
・「リラックス」
「インナークワイエット」の効果を終了させ、代わりにCPを回復する。
「インナークワイエット」でステータスを上昇した回数が多いほどCP回復量は増える。
消費CP0
・「コンファートゾーン」
10ターンの間、ターン終了時にCPが10回復する。
消費CP58
・「秘訣」
状態が「高品質」の時にのみ使用可能。
CPが45回復する。
消費CP0

※2013/06/29更新
手順を更新しました。
※2013/07/13追記
開発者投稿によると、この方法は調整が予定されているそうです。
※2013/08/18更新
追記を記載。
※2013/10/02更新
コメントに基づきリンクを追加。コメントありがとうございました。
※2013/10/03更新
文章の一番上に注意書きを追加。

2013年6月28日金曜日

東ザナラーン 採掘師採集ポイント

東ザナラーンの採掘師採集ポイントです。
見落としがあるかもしれません。


「アラグ陽道」東(18,20)
Lv20採掘場
  • -
  • Lv19 アルメン【63】
  • -
  • -
  • Lv01 ファイアーシャード
  • Lv16 マラカイト原石【58】
  • -
  • Lv17 フローライト原石【60】

「ウェルウィック新林」付近(25,19)
Lv30岩場
HIDDEN→ザナラーンソイルG1

  • Lv30 コールマターG2
  • -
  • -
  • -
  • Lv01 ファイアシャード
  • Lv26 ファイアクリスタル
  • Lv28 レッドピグメント
  • -

「ザルの祠」南(26,16)
Lv30採掘場
  • -
  • -
  • -
  • -
  • Lv01 ファイアシャード
  • -
  • -
  • Lv28 飛竜黒曜石【99】

「ゴールドバザー」南東(13,19)
Lv45採掘場
  • -
  • -
  • -
  • -
  • Lv01 ファイアーシャード
  • Lv44 アンバー原石【135】
  • Lv45 ルベライト原石【137】
  • -

「バーニングウォール」北(29,24)(28,21)
Lv50未知の採掘場
  • Lv50★ グレガリアスワーム(LIMITED)
  • -
  • -
  • -
  • -
  • Lv50★ 金鉱×3【320】
  • Lv50★ コブランラーヴァ
「ユグラム川」付近(27,22)(24,24,)
Lv50未知の岩場
  • -
  • Lv50★ 金砂×3【320】
  • -
  • -
  • -
  • -
  • -
  • -
「ウェルウィック森林」北東(26,18)
Lv50未知の岩場
  • -
  • -
  • -
  • -
  • -
  • -
  • Lv50★★ 強霊性岩【389】
  • -

※2013/08/18更新
※2013/10/21更新
コメントに基づき修正。コメントありがとうございました。
※2014/04/08更新
数字を更新。
※2014/07/29更新
未知の岩場を追加。
※2015/02/02更新
新生FF14「2.5」の情報に更新。
※2015/02/25更新
新生FF14「2.51」の情報に更新。 

東ザナラーン 園芸師採取ポイント

東ザナラーンの園芸師採集ポイントです。
見落としがあるかもしれません。


「サンドゲート」北(16,26)
Lv20草刈場
HIDDEN→ポポトの種芋
  • -
  • -
  • -
  • -
  • Lv01 ファイアシャード
  • Lv20 ザナラーンの苗【65】
  • Lv18 ポポト【62】
  • Lv20 ホワイトスコーピオン【65】

「アラグ陽道」北西(14,20)
Lv25草刈場
HIDDEN→ミリオンコーンの種
HIDDEN→パールジンジャーの種生姜
HIDDEN→アラミゴマスタードの種
  • -
  • -
  • Lv23 アラミゴマスタード【76】
  • Lv24 パールジンジャー【78】
  • Lv25 ミリオンコーン【80】
  • Lv01 ファイアシャード
  • Lv22 ボタンマッシュルーム【74】
  • -
「ゴールドバザー」東(12,16)(12,15)
Lv50未知の草刈場
  • -
  • Lv50★ マズラヤの野草(LIMITED)
  • -
  • -
  • -
  • -
  • Lv50★ ブラックトリュフ×5【320】
  • -


※2013/08/18更新
※2013/12/22更新
※2014/04/08更新
種を追加。
※2015/02/25更新
新生FF14「2.51」の情報に更新。

マサムネ・イージスワールドの移転申請

現在、マサムネ・イージスワールドは、閉鎖されており移転申請できません。

昨日の開発者投稿によりますと、一時的に閉鎖の開放が予定されているようです。

一時的な開放の期日は、06/28夕方頃~07/01(予定)です。
本日トピックスにて、正確な情報が掲載されるみたいです。

詳しいことについてはトッピクスに掲載されると思いますが、一時的な開放期間中に、
運営の予想以上の移転申請があった場合には、期限満了前の閉鎖も予想されます。

マサムネ・イージスワールドに移転希望のレガシーの方で申請がお済でない方は、
一時的な開放がされたら、早めに申請をお済ませください。

以下、開発者投稿の一部の引用です。
なお、この投稿は昨日の投稿なので、「明日」は28日になります。

両ワールドへの移転申請は明日夕方頃に一度開放し、
7月1日に再度閉鎖というスケジュールで進めさせていただく予定です。


(SQUARE ENIX βテスター専用フォーラム  
Masamune/Aegisワールドの移転申請状況についてより引用) 

2013年6月27日木曜日

南ザナラーン 採掘師採集ポイント

南ザナラーンの採掘師採集ポイントです。
見落としがあるかもしれません。


「リトルアラミゴ」北(19,11)
Lv30岩場
  • Lv30 コールマターG2
  • -
  • -
  • -
  • Lv01 ライトニングシャード
  • Lv26 ライトニングクリスタル
  • Lv28 パープルピグメント
  • -

「焼かれし者の里」西(18,19)
Lv35岩場
  • -
  • Lv33 霊銀砂【110】
  • -
  • -
  • Lv01 ライトニングシャード
  • -
  • -
  • -


「ビエルゴズ・ストライク」北東(23,29)
LV30岩場
  • Lv26 ボムの灰【95】
  • Lv27 珪砂【97】
  • -
  • -
  • Lv01 ライトニングシャード
  • -
  • -
  • -

「ビエルゴズ・ストライク」南東(24,40)
Lv35採掘場
HIDDEN→リトルワーム
  • -
  • -
  • -
  • -
  • Lv01 ライトニングシャード
  • Lv32 ヘリオドール原石【108】
  • Lv34 霊銀鉱【113】

「リトルアラミゴ」北西(15,12)
Lv50未知の採掘場
  • -
  • -
  • -
  • -
  • -
  • Lv50★★★ 白金鉱
  • -
  • -

※2013/08/18更新
※2014/04/08更新
変更がなさそうなので数字だけ更新。
※2014/11/04更新
未知の採集場所を追加
※2015/02/25更新
新生FF14「2.51」の情報に更新。

南ザナラーン 園芸師採集ポイント

南ザナラーンの園芸師採集ポイントです。
見落としがあるかもしれません。


「放浪者の埋葬地」北西(20,8)
Lv35草刈場
HIDDEN→ヤフェームの野草
  • -
  • -
  • Lv35 デザートサフラン【115】
  • Lv34 ローレル【113】
  • Lv33 ブラッドグラス【110】
  • Lv01 ライトニングシャード
  • Lv32 アロエ【108】
  • -

「忘れられたオアシス」南(13,31)
Lv50草刈場
  • -
  • -
  • Lv50 メイデングラス【168】
  • -
  • Lv01 ライトニングシャード
  • Lv48 ザナラーン茶葉【164】
  • -
  • Lv49 ラーヴァトード【166】

※2013/08/18更新
※2013/12/19更新
※2013/12/22更新
※2014/04/08更新
変更がなさそうなので数字だけ更新。 
※2015/02/25更新
新生FF14「2.51」の情報に更新。

新生FF14のギャザラー

1 はじめに
新生FF14のギャザラー(※漁師を除く)について、気がついたことを書いていきたいと思います。
漁師は、採掘師・園芸師と仕様が異なります。
新生FF14「2.2」時点の情報を基に記述しています。


2 ギャザラーのステータス
ギャザラーの重要なステータスは、獲得力と識質力とGPです。
また、獲得力・識質力程ではありませんが、
火・風などの属性値とステータスも、重要になります。

獲得力は、獲得率に影響を与えます。
識質力は、HQ獲得率に影響を与えます。
GPは、ギャザラーのアビリティ使用に影響を与えます。
他のステータスは、採集可能ポイントのボーナス(ex採集回数+)に影響を与えます。

獲得力と識質力は、レベルがあがってもそれだけでは上昇しません。
つまり、ギャザラーLv1もギャザラーLv50も、裸の状態では獲得力と識質力は0です。
レベルが成長することで、より高レベルの装備品を装備できるようになるので、
装備品により獲得力と識質力を上昇することができる、という仕組みになっています。
 
ステータスは、選んだ種族と守護神により差がありますが、
固定値の加算のため、Lv50になるとほとんど気にならない数字になります。


3 ギャザラーのアビリティ
園芸師と採掘師では、名前が異なるものの、ほぼ同じ効果のアビリティを修得します。
多少異なるアビリティも、「ナルザルの加護」等のシャードの属性が異なる程度です。

アビリティを使用する際に消費するGPは、時間の経過とともに回復します。
ただし、採集作業中は時間の経過による回復はありません。
時間経過によるGPの回復スピードは、3sにつき5GP回復でした。

また、採集作業成功時に5GP回復します。

「プロスペクト」、「ランドサーペイ」、「ランドサーペイⅡ」は、採掘師以外でも使用できます。
園芸師のアビリティにセットすることで、園芸師で採掘師の採取ポイントを探すことも可能です。
園芸師の同様のアビリティも同じです。

ギャザラーのACTION一覧はこちら、ギャザラーのTRAITS一覧はこちらです。


4 採集可能ポイント
採掘場と良木は、メインアームの装備品により採集を行います。
岩場と草刈場は、サブアームの装備品により採集を行います。

採取可能ポイントごとに異なる条件を満たした場合に、様々なボーナスがつきます。
条件は、ボーナス事に決まっており、
・STR・MNDなどのステータスの値が条件→採集回数+1
・識質力の値が条件→HQ獲得率+5%
・獲得力の値が条件→獲得率+10
・火や風などの属性値の値が条件→獲得数+1
になっているようです。

採集回数+の条件となるステータスの種類は、採集ポイントの種類によって異なります。
採掘場→STR
岩場→MND
良木→DEX
草刈場→INT


5 獲得率
獲得力をブーストすることで、最終的に獲得率を100%まで上昇することができます。
プレイヤーのレベルと採集するアイテムのレベルの差に応じて、
獲得力ブーストによる獲得率の最大値が決定されます。

獲得力ブーストによる獲得率の最大値は、100%を上限として、
獲得率の最大値【%】=100+プレイヤーのレベル-アイテムのレベル-5
で求めることができます。(未発見アイテムでない場合)

未発見のアイテムを採集する際には、獲得率に補正がかかります。
未発見アイテムにおける獲得力によるブーストは、25%でキャップになるようです。


6 HQ獲得率
識質力のブーストで無限に上昇するわけではなく、HQ獲得率15%でキャップのようです。
この15%のHQ獲得率に、採取可能ポイントのボーナスのHQ獲得率と、
アビリティのHQ獲得率が加算され、最終的なHQ獲得率が算出されます。


7 LIMITEDとHIDDEN
採集物の中には、「LIMITED」と「HIDDEN」という表示がされる物があります。
「LIMITED」は、1回の採集中に1個しか採集できないアイテムであることを表しています。
「HIDDEN」は、稀に取得できるアイテムであることを表しています。


8 未知の採集場所
(1) 未知の採集場所は特殊な採集場所
高レベルの特殊な採集場所です。
一般的な採集場所といくつか異なる点があります。

(2) 1つめの違い
まず1つめの違いは、
発見に「トゥルー・オブ・ミネラル」「トゥルー・オブ・フォレスト」が必要になる点です。
例えば、「トゥルー・オブ・ミネラル」のBuffがかかっていないと、未知の採掘場は見えません。

適切なBuffがかかっている状態で未知の採集場所がポップすると、
『〇〇(ex:北西)にレベル50の未知の〇〇(ex:採掘場)を感知した』と表示されます。

(3) 2つめの違い
2つめの違いは採集可能ポイントのポップに関してです。

一般的な採集場所は4ヶ所採集ポイントが固まっており、
すぐにリポップするので、連続して採集することができます。
一方、未知の採集場所は、エリアで1つしかポップしていません。
そのため、特定の素材を連続で採集することができなくなっています。

未知の採集場所のポップ時間は、
エオルゼア時間で採集ポイントごとに固定です。
また、ポップ場所が共通なので、他のプレイヤーも同じ時間・場所にポップしてます。
未知の採集場所は、ポップしてからエオルゼア時間で約3時間経過すると消滅します。

詳しい未知の採集場所のポップ時間に関しては、コチラにまとめました。

(4) 3つめの違い
3つめとして、採集作業が異なります。

採集の8箇所すべてが選択可能となっており、リーチゲージが表示されています。
リーチゲージは、採集可能回数を消費するごとに減少します。
採集するべきものがない場所を選択すると、一回でリーチゲージは0になります。
もっとも、採集作業中の当たりの場所は採集ポイントごとに固定なので、
知っていれば、採集すべきものがない場所を選択することはありません。

リーチゲージの減少量は、おそらくですが、獲得力により影響をうけているようです。
獲得力が260前後以上あれば、一回の採集可能数消費でリーチゲージを0にすることができます。
リーチゲージを0にすることで初めて採集が可能です。
未知の採集場所では、採集可能数が6回あります。

(5) 新生FF14「2.1」までの未知の採集場所について
新生FF14「2.1」までに実装されていた未知の採集場所は、一度で採集できる量が多めです。
食材は5個、他の素材は3個一度に採集できます。
なお、コールマターは1個です。

未知の採取場所で採集できるアイテムのレベルは50に設定されています。
そのため、獲得力のブーストによる獲得率は、獲得率95%が限界です。
未知の採集場所の獲得率95%にするために必要な獲得力は、獲得力340程度です。

なお、新生FF14「2.0」時点では、内部的にアイテムレベル55になっていたようです。

(6) 新生FF14「2.2」で追加された未知の採集場所について
新生FF14「2.2」において、新たな未知の採集場所が追加されました。
新たに追加された未知の採集場所は、「獲得力」が一定値以上ないと、
獲得率が0%になるという特徴を持っています。

また、一度に採集できる量は、従来の未知の採集場所と異なり多めになっていません。
★1の場合、獲得率95%にするために必要な獲得力は、獲得力408程度です。


※2013/06/27更新
誤字を修正。
※2013/06/28更新
GPの回復について追記。
※2013/07/09更新
採集可能ポイントのステータスを更新。
※2013/07/24更新
ギャザラーのアビリティ、採取可能ポイントを更新。
※2013/08/16更新
ギャザラーのアビリティ、採集可能ポイントを更新。未実装等を削除。未知の採集場所を追加。
※2013/08/18更新
未知の採集場所について更新。
※2013/08/21更新
未知の採集場所について更新。
※2013/08/24更新
未知の採集場所について更新。
※2013/08/29更新
未知の採集場所について更新。
※2013/10/07更新
3ギャザラーのアビリティ、および、7(5)について修正。コメントありがとうございました。
※2013/12/13更新
LK様のメッセージに基づき5、7(5)を修正。
※2013/12/20更新
未知の採集場所のキャップについて更新。
※2014/04/07更新
新生FF14「2.2」の情報にするために、7を加筆修正。
※2014/04/1更新
7を追加。未知の採集場所を7から8に変更。

2013年6月26日水曜日

西ザナラーン 採掘師採集ポイント

西ザナラーンの採掘師採集ポイントです。
見落としがあるかもしれません。


「ササモの八十階段」南西(27,25)
Lv5採掘場
  • Lv03 濁水【20】
  • -
  • Lv01 銅鉱【18】
  • -
  • Lv01 ファイアシャード
  • Lv01 ウォーターシャード
  • -
  • -

「一号抗打塔」南(22,29)
Lv10採掘場
  • -
  • Lv06 錫鉱【23】
  • Lv09 亜鉛鉱【26】
  • Lv08 枯骨【26】
  • Lv01 ウォーターシャード
  • -
  • -
  • Lv10 黒曜石【27】

「ホライズン」東(24,17)
Lv15岩場
  • -
  • Lv14 砂鉄【38】
  • Lv15 辰砂【39】
  • Lv11 銅砂【35】
  • Lv01 ウォータシャード
  • -
  • -
  • -

「カッパーベル銅山」付近(27,16)
Lv15採掘場
  • -
  • -
  • Lv14 鉄鉱【38】
  • -
  • Lv01 ウォーターシャード
  • -
  • -
  • -

「ノフィカの井戸」付近(23,22)
Lv30岩場
  • Lv30 ダークマターG4
  • -
  • -
  • -
  • Lv01 ウォータシャード
  • Lv26 ウォータークリスタル
  • Lv28 ブルーピグメント
  • -

「シルバーバザー」東(18,29)
Lv50岩場 
HIDDEN→ザナラーンソイルG2
  • Lv50 コールマターG3
  • -
  • -
  • -
  • Lv01 ウォーターシャード
  • -
  • -
  • -

「シルバーバザー」東(19,28)
Lv50未知の岩場
  • -
  • -
  • -
  • -
  • Lv50★★ ウォータークラスター
  • -
  • -
  • Lv50★★ ザナラーンソイルG3
2013/08/17更新
2014/04/08更新
採取場所を2つ追加。

西ザナラーン 園芸師採集ポイント

西ザナラーンの園芸師採集ポイントです。
見落としがあるかもしれません。


「ホライズン」東(25,18)
Lv15草刈場
HIDDEN→クルザスカロットの種
  • -
  • -
  • Lv11 ライ麦【35】
  • Lv11 モコ草【35】
  • Lv01 ウォーターシャード
  • -
  • Lv13 クルザスカロット【36】
  • Lv12 グラスバイパー【35】

「ノフィカの井戸」付近(23,23)
Lv15草刈場 
HIDDEN→ワイルドオニオンの種球根
HIDDEN→ガーリックの種球根
  • -
  • Lv13 オーガパンプキン【36】
  • Lv11 ガーリック【35】
  • -
  • Lv01 ウォーターシャード
  • -
  • -
  • Lv12 ワイルドオニオン【35】

※2014/04/08更新
種関係を追加。

2013年6月25日火曜日

新生FF14のクラフター

1 はじめに
新生FF14のクラフターについて気がついたことを、書いていきたいと思います。
新しいことに気がついたら更新する予定です。
このページはある程度クラフターのレベルを上げた人向けの内容になります。

現在新生FF14「2.2」時点の情報を基にしています。


2 クラフターのステータス
クラフターの重要なステータスは、作業精度、加工精度、CPの3つです。
作業精度は、製作作業中の工数の進展に影響を与えます。
加工精度は、製作作業中の品質の進展に影響を与えます。
CPは、製作作業中のアビリティの使用回数に影響を与えます。

作業精度と加工精度は、レベルがあがってもそれだけでは上昇しません。
つまり、クラフターLv1もクラフターLv50も、裸の状態では作業精度と加工精度は0です。
レベルが成長することで、より高レベルの装備品を装備できるようになるので、
装備品により作業精度と加工精度を上昇することができる、という仕組みになっています。


3 製作レシピのレベル
製作レシピのLvが上昇すると、必要工数の値が大きくなります。
そのため作業精度が低いままだと、完成するための作業の数が増えます。
また品質の最大値が上昇し、HQの確率をあげるために必要な品質の値が大きくなります。


4 製作レシピレベル差による補正
製作レシピのLvにより一定の範囲で補正がかかります。
おそらく、自分の今のレベルを製作作業中のレシピのレベルを比較し、
一定の範囲内で進展に補正をかけているのだと思います。
補正は、工数と品質で影響が異なります。

工数の場合は、常にレシピのレベルの影響を受けます。
この影響は自分のレベルとレシピのレベルが近いほど強く影響を受けます。
さらに、自分のレベルよりも高いレシピの場合は、より強く影響を受けます。

一方品質の上昇についての補正は、
自分のレベルより高いレシピの作製を実行した場合に発生します。

自分のクラフターレベルより高いレシピの製作に挑戦すると失敗しやすいのは、
このようにレシピのレベルによる補正がかかっているためだと思います。


5 アビリティ
アビリティは、行動適正が「現在のクラフター」のみのアビリティと、
行動適正が「クラフター」のアビリティの2種類があります。
行動適正がクラフターのアビリティは、アクションリストのADDITIONALに追加することで、
修得したクラフター以外のクラフターでも使用することができるようになります。

この行動適正がクラフターのアビリティの中には、
製作作業をする上で非常に有利になるアビリティもあります。
このためアビリティ修得を目的として、他のクラフターのレベルを成長させる必要があります。

ADDITIONALのアビリティ一覧はこちら、共通のアビリティ一覧はこちらです。


6 状態
状態が高品質・最高品質の場合は、通常の場合と比較して、上昇にボーナスがかかります。
状態によって玉の色が、通常時の色と比べて変化します。
通常時は白色。高品質時は赤色。最高品質時は虹色。低品質時は黒色です。
品質に対する補正は、高品質1.5倍 最高品質4.0倍 低品質0.5倍です。

状態について、もう少し詳しく知りたい方はこちらへどうぞ。


7 工数の進展
工数が進む値に影響を与えるのは、
作業精度、アビリティの効率、属性補正、レベル差による補正、の4つが主になります。

「材料が○属性(ex:雷属性)の力に包まれた。」と表示されるレシピは、
工数が進む値に0.5の補正がかかり、工数を進めにくくなります。

工数の進み方について、もう少し詳しく知りたい方はこちらへどうぞ。


8 品質の上昇 
品質が上昇する値に影響を与えるのは、
加工精度、アビリティの効率、状態、レベル差による補正、の4つが主になります。
難易度による補正の影響を受けるのは、自分のレベルより高レベルのレシピの場合です。

品質の上昇やHQ率について、もう少し詳しく知りたい方はこちらへどうぞ。


9 秘伝書
秘伝書は、レベル50のクラフターを対象として、新生FF14「2.2」で追加された要素です。
秘伝書は、特定のクエストをコンプリートすることで、
「モードゥナ」の「レヴナンツトール」(22.6)にいるNPCから入手することができます。

武具投影関係の秘伝書→サブクエスト「幻影を売る男」をコンプリート。
高難易度レシピ→サブクエスト「一流の道具」をコンプリート。


※2013/07/03更新
補正を更新。品質の上昇を追加。
※2013/07/04更新
製作レシピのレベルを追加。
※2013/07/05更新
状態を更新。
※2013/07/07更新
製作レシピ難易度による補正および品質の上昇を更新。
※2013/07/07更新
製作レシピ難易度による補正を更新。
※2013/07/11更新
製作レシピ難易度による補正の工数の進展について修正。工数の進展を追加
※2013/07/14更新
工数の進展に追記。
※2013/07/24更新
アビリティにリンクを追加。
※2013/12/13更新
一部の名称をyuyuko様のサイトで使用されている名称に修正。
一部の文章をリンク先へ移転。
※2014/03/26更新
秘伝書を追記。
※2014/04/11更新
数字を更新。

新生FF14 はじめてのクラフター

1 はじめに
このページは、新生FF14を新規でプレイした方で、
クラフターを触ってみたいと思っている方向けのページです。
このページを読んで下さった方に、少しでもクラフターの魅力が伝われば幸いです。


2 クラフターの種類
新生FF14には、8種類のクラフターが用意されています。
木工師、鍛冶師、甲冑師、彫金師、革細工師、裁縫師、錬金術師、調理師、の8種類です。

各クラフターは、使用する道具、加工する素材、製作できるアイテム、に特徴があります。
例えば、木工師であれば、鋸を道具に使い、主に木材を加工して、木製の武器や防具を作ります。
これに対して調理師は、浅鍋を道具に使って、食材を加工し、料理を作ることができます。

新生FF14は、アーマリーシステムがあるので8種類のクラフターを全部経験できますが、
最初のクラフターは、自分の好みに合ったクラフターを選んでみるのが良いと思います。


3 クラフターにクラスチェンジしてみよう!
新生FF14では、最初のクラスにクラフターを選ぶことはできません。 
クラフターになるためには、ファイター/ソーサラーのレベル10クラスクエスト達成後、
希望クラスのギルドの受付で発生するクラス開放クエストをコンプリートする必要があります。
クエストは、受付に話しかけて「○○師になるには?」を選択すれば発生します。

クラス解放クエストをコンプリートしたら、報酬で貰った道具を装備してみましょう。
クラフターにクラスチェンジすることができます。


4 「製作」にチャレンジしよう!
新生FF14では、クラフターも道具を武器として使って敵モンスターと戦うことができます。
しかし、クラフターは敵を倒しても経験値を得ることができません。
クラフターを成長させるためには、「製作」を行い経験値を得る必要があります。

「製作」を行うためには、クラフターの状態でメインコマンドの「手帳」から「製作手帳」を選びます。
「製作手帳」を選べば、画面に製作手帳が表示されるので、作りたいアイテムを選びます。
アイテムを製作するには、製作手帳の右側に表示されている、
対象アイテムのレシピで必要となる素材を所持している必要があります。
必要な素材を所持していれば、製作開始のボタンを押して製作作業を開始できます。

製作作業を開始したら、アクション「作業」を実行し工数を進めます。
耐久がなくなるまえに必要工数を満たせば、アイテムが完成します。
必要工数を満たさずに耐久が0になると、製作作業は失敗です。
失敗した場合、確率で素材が無くなってしまいます。
必要工数達成と同時に耐久が0になった場合には、製作作業は成功になります。


5 素材を集めよう!
新生FF14において、クラフターが「製作」を行うために必要な素材の入手方法は、
大きく分けて3つあります。

1つめは、ギルを支払いNPCから購入する方法です。
ショップNPCに話しかけるだけなので、ギルさえあれば、簡単に素材を入手することができます。
ただし、クラフターのレベルが高くなってくると、この方法のみでは素材は集めることができません。
NPCは、レベルの高いレシピの素材を売ってない場合が多いからです。

2つめは、クラフター以外のクラスに変更して、自分で集める方法です。
ファイター・ソーサラーにチェンジし、敵モンスターを倒すことでドロップした素材を入手できます。
ギャザラーであれば、採取可能ポイントから採集作業をすることで素材を得ることができます。

3つめは、自分以外のプレイヤーから、譲渡や売買により素材を入手する方法です。
新生FF14はMMORPGなので、沢山のプレイヤーが同じ世界で冒険をしています。
ファイター一筋でクラフターに興味がない人は、敵からドロップした素材の使い道がありません。
新生FF14は、NPCのアイテム買取価格が低いので、素材を売ってギルを得るためには、
基本的にマーケットを通して自分以外のプレイヤーに売却することになります。
他のプレイヤーがマーケットに出品したアイテムを購入することで、素材を集めることができます。


6 アビリティを使いこなそう!
クラフターが最初に覚えているアビリティは「作業」だけです。
クラフターのレベルが上がるにつれて、様々なアビリティを覚えていきます。

例えば、Lv7で覚える「マスターズメンド」は、CPを消費して耐久を回復することができます。
耐久が回復した分、工数を進めやすくなるので、必要工数を満たしやすくなります。
アビリティを使いこなすことで製作が容易になります。


7 HQ(ハイクオリティ)作製を狙おう!
クラフターが作ることができる新生FF14のアイテムには、NQとHQの二通りがあります。
HQの装備品は性能にボーナスがついているので、NQ品と比較して価値が高いです。

HQを製作するには、製作中に品質を上げる必要があります。
品質の上昇する「加工」等のアビリティを使用することで、品質は上昇します。
必要工数達成時に、品質の数字に応じて確率でHQのアイテムが完成します。

なお、高確率でHQ品を作りたい場合には、素材にHQアイテムを使用する必要があります。


8 終わりに
長文でしたが、最後までお読みいただきありがとうございました。

新生FF14では、バトルが重視されているので、クラフターはメインではありません。
しかし、新生FF14のシステム上はクラフターがメインでなくても、
アイテムを作って販売することが楽しいクラフター、
マーケットを使いこなしギルを貯めることが楽しいクラフター、
製作手帳を埋めていくことが楽しいクラフター、
等のクラフターであれば、クラフターでも新生FF14を楽しむことができると思います。

クラフターに触ったことがない方も、一度クラフターにクラスチェンジしてみてはいかがでしょうか。


新生FF14βテストフェーズ3 第3回テスト日程発表

新生FF14βテストフェーズ3 第3回目の日程が発表されました。

2013年06月28日(金)18:00 ~ 06月30日(日)18:00

今までのβテストの同様、週末に行われます。

第3回目で予定されていた「コンテンツファインダー」のテストは延期されるそうです。
エラー90000の検証を優先したいというのが理由みたいですね。
延期された「コンテンツファインダー」のテストですが、
早ければ第4回目で「コンテンツファインダー」のテストが実施される予定とのことです。


ワールド移転申請に関してですが、
マサムネワールドとイージスワールドが閉鎖されたもようです。
閉鎖されたため、マサムネワールドとイージスワールドには開放が行われるまで、
移転申請ができません。

キャラクターワールド移転サイトにアクセスして確認してみたところ、
2013/06/25 13:13の時点の混雑状況で、マサムネとイージスには×印がついていました。

ワールド移転申請期間は、2013年6月21日~7月15日と発表されていたので、
まだ、移転申請されていなかった人もいらっしゃるのではないでしょうか。
フォーラムで不満が続出するのではないかと心配です。

2013年6月24日月曜日

ワールドの移転申請状況

マサムネワールドとイージスワールドが、キャラクター上限に近づいているそうです。

キャラクター上限に達成すると、ワールドが閉鎖されます。
ワールドが閉鎖されると、そのサーバーには移転できなくなるそうです。

マサムネワールドとイージスワールドに移転を希望される方は、
近日中に申請をされたほうが良いかもしれません。


開発者投稿によりますと、クレストは新生FF14βテストフェーズ4から実装されるようです。
β3では、クレストの表示がなくてとても寂しかったので、嬉しいですね。

以下は、開発者投稿からの引用です。

フリーカンパニーのクレストは、βテストフェーズ4に実装を予定しています。

(SQUARE ENIX βテスター専用フォーラム クレスト・アイコンより引用) 

薬品のキャストタイム・リキャストタイム(β3)

錬金術師の主要生産品たる薬品のキャストタイムとリキャストタイムについて気になっていました。
そこで、先日の新生FF14βテストフェーズ3で、軽く調べて見ました。
用意した薬品の種類が少ないので、雑感に近い感じです。


1 キャストタイム
以下では、キャストタイムは、「詠唱時間」を意味することを前提とします。

いくつかの薬品を使用してみたところ、全部キャストタイム0で発動しました。
このとこから、全ての薬品がキャストタイム0かどうかは分かりませんが、
少なくとも薬品の多くがキャストタイム0だと思われます。

ただ、画面を見る限りでは、薬品使用後効果発生までの時間は0ではありませんでした。
画面上は、モーションの分だけ効果が遅れて発動していました。
具体的には、アイテム使用のボタンを押す→キャラクターが腕を振り上げるモーションを行う→パリンというSEが鳴る→エフェクトが発生→効果が発動(ステータス画面に効果が反映)という流れで効果が発生しました。

この遅延時間は1秒程度なので、普通にプレイする限り気にならない時間だと思います。
フレーム単位で行動できる人には、影響があるかもしれません。


2 リキャストタイム
こちらも、全部の薬品について使ってみたわけではありません。
そのため、間違っているかもしれません。

HP・MP回復系の薬品(exポーション)とステータス強化系の薬品(ex心力の薬)と属性防御強化系の薬品(ex防火の薬)は、リキャストタイムが共通になっているようでした。
一方これらと、状態異状回復系の薬品(ex毒消し)はリキャストタイムが異なっていました。

具体的には、
心力の薬を使用すると、5分間の間、ハイポーションや防火の薬は使えなくなります。
毒消しを使用すると、3分間の間、やまびこ薬や目薬は使用できなくなります。
一方、心力の薬を使用した場合でも目薬や毒消しはすぐ使用することができます。

ハイポーション【1m】
HPを最大値の32%回復する(上限170)
毒消し【3m】
パーティメンバーの毒を回復 
心力の薬【5m】
MND+16%(上限12) 効果時間0:15
防火の薬【5m】
火+16%(上限22) 効果時間0:15


こんな感じでした。
まだβテスト中なので、正式で変わるかもしれませんね。

2013年6月23日日曜日

新生FF14βテストフェーズ3 第2回目終了

本日18時をもって、新生FF14βテストフェーズ3の第2回目は終了しました。

今回は、データー引継ぎのテストがありました。
旧FF14をプレイしていた人と、久しぶりにチャットできて楽しかったです。

次回の新生FF14βテストフェーズ3は、コンテンツファインダーのテストが予定されています。
気軽にパーティに参加できることは、MMOをプレイする上で重要なので、
コンテンツファインダーが使いやすければ嬉しいですね。
今までのテスト日程の傾向からすれば、新生FF14βテストフェーズ3の第3回目の日程は、
今週末の金曜日から日曜日に行われる可能性が高いと思います。

昨日ザンラク祭場で見かけた「呪言のマラド・チャー」ですが、今日様子を見に行ったら、
ナイトさんと白魔道師さんが、サクっと倒していらっしゃいました。
Lv50であれば、「呪言のマラド・チャー」は、余り強くないみたいです。
「呪言のマラド・チャー」は、クエスト進行用の敵モンスターなのかもしれませんね。


さて、新生FF14と関係のない話で、誠に恐縮ですが、
おかげさまで1万PVを達成することができました。
今後ともよろしくご愛顧のほどお願いいたします。

クラフター アビリティbest3(新生FF14β3)

独断と偏見で、ADDITIONALにセットしたいクラフターのアビリティBEST3を選んでみました。

第1位「秘訣」
錬金術師のレベルを上げることで修得することができるアビリティです。
状態が「高品質」の時のみという条件つきですが、CPを回復することができます。
CPがあれば、他のアビリティで耐久を回復したり、品質を上げたりと選択肢が増えるので、
「秘訣」は優れたアビリティといえるでしょう。
修得レベルが、Lv15と低いのも魅力ですね。

第2位「コンファートゾーン」
このスキルも、錬金術師のレベルを上げることで修得することができるアビリティです。
CPを58消費しますが、10ターンかけてCPを100回復するので、
アビリティ使用後6ターン以内に完成しないのであれば、CPはプラスになります。
じっくりHQを作りたいときに頼りになるアビリティです。

第3位「堅実作業」
彫金師のレベルをあげることで修得するアビリティです。
CPを消費して、作業を固定値の50進めることができます。
必要工数が少ない低レベル時のレシピは、一発で完成することができます。
作業精度のステータスが低いときに役に立つアビリティです。


「ピース・バイ・ピース」や「倹約II」、「イノベーション」あたりも、使えるアビリティだと思いました。
Lv50でADDITIONALに10個セットできるので、全てのクラフターのLvを上げておけば、
製作中の選択肢が広がりますね。


※2013/07/14追記
開発者投稿によりますと、「秘訣」と「コンファートゾーン」は、調整が予定されているそうです。

中央ザナラーン 園芸師採集ポイント

中央ザナラーンの園芸師採集ポイントです。
見落としがあるかもしれません。
クリスタルは、でたりでなかったりでした。
【】内の数字はHQ獲得で要求される識質力です。


「王立ナナモ菜園」付近(22,27)
Lv10良木
  • Lv06 コックの羽根【23】
  • -
  • Lv10 クローヴ【27】
  • -
  • Lv01 ライトニングシャード
  • -
  • -
  • -
「キヴロン別宅跡」東(25,21)
Lv15草刈場
HIDDEN→ブラックペッパーの種
  • -
  • -
  • Lv14 ブラックペッパー【38】
  • -
  • Lv01 ライトニングシャード
  • Lv11 ジンセン【35】
  • Lv15 パースニップ【39】
  • -
「コッファー&コフィン」東(20,20)
Lv20良木
  • -
  • -
  • -
  • -
  • Lv01 ライトニングシャード
  • Lv18 ノパル【62】
  • -
  • -

「ササガン大王樹」北西(25,30)
Lv30良木
  • Lv30 コールマターG2
  • -
  • -
  • -
  • Lv01 ライトニングシャード
  • Lv26 ライトニングクリスタル
  • Lv28 パープルピグメント
  • -

「アンホーリーエアー」付近(29,19)
Lv50良木
  • Lv50 コールマターG3
  • -
  • -
  • -
  • Lv01 ライトニングシャード
  • Lv26 ライトニングクリスタル
  • -
  • -

※2013/08/16更新
※2014/04/08更新
ブラックペッパーの種を追加。

中央ザナラーン 採掘師採集ポイント

中央ザナラーンで見つけることができた、採集ポイントをまとめました。
見落としがあるかもしれません。
【】内の数字はHQ獲得で要求される識質力です。


「ストーンズスロー貧民窟」東(19,26)
Lv5採掘場
  • Lv03 濁水【20】
  • -
  • Lv01 銅鉱【18】
  • -
  • Lv01 ウィンドシャード
  • Lv01 ライトニングシャード
  • -
  • -
 「ウルダハ操車庫」北東(24,27)
Lv5採掘場
  • -
  • -
  • -
  • Lv05 骨片【22】
  • Lv01 ウィンドシャード
  • Lv01 ライトニングシャード
  • -
  • -

「アラグ星道」付近(20,22)
Lv10採掘場
  • -
  • Lv06 錫鉱【23】
  • Lv09 亜鉛鉱【26】
  • Lv08 枯骨【26】
  • Lv01 ライトニングシャード
  • -
  • -
  • -

「シラディハ遺跡」北西(15,21)
Lv15岩場
  • Lv12 岩塩【35】
  • Lv13 砂岩【36】
  • Lv11 細砂【35】
  • -
  • Lv01 ライトニングシャード
  • -
  • -
  • -

「ロストホープ流民街」北東(25,15)
Lv50未知の採掘場
  • -
  • -
  • -
  • -
  • -
  • Lv50★★ 自然金【389】
  • Lv50★★ エメラルド原石【389】
  • Lv50★★ ダイヤモンド原石【389】

※2013/08/16更新
※2013/12/22更新
※2014/04/08更新
未知の採集場所を追加。
※2014/07/29更新
新生FF14「2.3」の情報に更新。

2013年6月22日土曜日

飛空艇開放への道 ウルダハ編(至宝の影で蠢く闇)

0 はじめに
このページの大部分は、飛空艇開放への道 グリダニア編からのコピペでできております。


1 飛空艇に乗るには
新生FF14において、ゲーム開始直後は、飛空艇に乗ることができません。
「循環飛空便」を開放し、飛空艇で三国間を行き来できるようになるには、
ある程度メインクエストを進める必要があります。

導線にしたがってメインクエストを進行させれば、だいたいレベル15程度で、
飛空艇に乗ることができるようになります。
もし途中で詰まるとすれば、「仮面の魔道師」+ボスとの戦闘になると思います。
以下は、ウルダハで開始した場合の「仮面の魔道師」+ボス戦の解説です。


2 至宝の影で蠢く闇
「至宝の影で蠢く闇」は、NPCモモディから受注することができます。
ブラックブラッシュ停留所の東にあるクラッチ狭間の先で、指定地点を調べることで、
バトルが開始します。2連続のバトルになります。

まず1戦目は、緑ネームの仲間NPCと一緒に無法者の集団と戦うことになります。
この戦闘は、途中で敵の増援がでます。
仲間NPCが倒されないように、無法者を倒して仲間NPCを助けましょう。
狙うべき無法者は、「銀冑団の近衛騎士」が戦っている無法者達です。
また、増援で出現する「無法者の玄術師」はケアルを使用するので、優先して狙いましょう。
「外道のガリバルド」は、仲間NPC「老騎士パパシャン」が強いので、
倒すのを最後に回して大丈夫です。

2戦目は、レッサー・ガーゴイルとの戦闘になります。
レッサー・ガーゴイル戦で注意することは、レッサー・ガーゴイルの使用する毒が強力な点です。
「コラプテッドテール」により毒になったら、毒消しを使用しましょう。
ハイポーションも用意しておくと、より安心して戦うことができます。
レッサー・ガーゴイルのHPをある程度減らしたら、仲間NPCサンクレッドが助けにきてくれます。
仲間NPCが助けにきてくれたら、仮面の魔道師を倒して戦闘終了です。
その後、ウルダハの銀冑団総長室でパパシャンに話てクエストクリアです。

もし、レッサー・ガーゴイルにどうしても勝てない場合は、
レベル15までレベルを上げて、装備を整えてみるのが良いかもしれません。
新生FF14では、旧FF14の初期の頃と比較して、
戦闘において、装備品の強さの影響力が大きくなっています。

※追記:このクエストは、オープンβで大幅に難易度が緩和されました。
適切な装備をしていれば、苦戦することなくクリアできると思います。


3 海都と森都と
「至宝の影で蠢く闇」後、ウルダハ内のメインクエストを進めると、
クエスト「海都と森都と」で飛空艇に乗ってリムサ・ロミンサに出発することになります。

リムサ・ロミンサでクエストを進めたら、 クエストに従い、次はグリダニアに飛空艇で移動します。
グリダニアでクエストを進め「海都と森都と」をコンプリートしたら、
「循環飛空便」が開放され、飛空艇発着乗り場から、
ギルを使用して飛空艇に乗ることができるようになります。


※2013/08/17更新

定期船の運賃

リムサ・ロミンサからベスパーベイに移動できる定期船。
新生FF14βテストフェーズ3第1回目において、
「所持金不足といわれて乗れない」との声を多数聞きました。
公式からのコメントによると不具合みたいです。

定期船の価格が想定よりも高く設定されている。
(SQUARE ENIX βテスター専用フォーラム 確認されている不具合についてより引用) 


では、いったい定期船の運賃は、いくらで設定されてしまっているのでしょうか。
レガシーのキャラクターで調べてみました。

なんと運賃は、55514ギルでした!
新生FF14βテストフェーズ3の値段なら、ポーションがNPCから1982個も買えます。

ためしに、運賃を支払い乗ってみました。
まず、大砲がついている帆船に乗って海を移動するカットシーンが流れます。
次に、暗転のあと船が港に到着し、西ザナラーンの文字が画面中央に表示され、
キャラクターが歩くシーンのカットシーンが流れました。
その後、暗転の後操作可能になる、という移動方法でした。

いったい何の数字と間違えてしまったのでしょうね。


追記:オープンβで運賃は200ギルになりました。


※2013/0817更新
追記を記載。

2013年6月21日金曜日

キャラクターワールド移転

海外データセンター設置に伴うワールド移転申請の受付が開始しました。
ロードストーンから、キャラクターワールド移転申請サイトに飛ぶことができます。
ワールドごとの混雑状況の目安が、☆マークで表現されています。
現時点では「かなり混雑している」を表す☆☆☆はありますが、
移転申請を受け付けていないワールドは、まだないみたいですね。

受付期間は2013年7月15日 23:59まで、だそうです。
移転を希望される方は、忘れないうちに、早めに申し込むのがよさそうですね。

さて、本日18時から新生FF14βテストフェーズ3第2回目のテストが行われます。
今回は、
  • レベル50のキャラクターのステータスのチェック
  • クラフター・ギャザラーのスキルの確認
  • 薬のリキャストタイムの検討
辺りの確認をしてみたいと思っています。

始まる前に色々考えるのは楽しいので、実際にゲームをするよりも、
サーバーがオープンされるぎりぎりの時間の方が楽しいのかもしれませんね。

新生FF14の染色方法

分かりやすい新生FF14の染色方法

1 クエスト「鮮やかなる染色世界」をコンプリートしてアクション「染色」を習得する。

2 自分が染めたい色を思い浮かべる。

3 染色に必要なアイテム「カララント」を染めたい装備の数だけ用意する。

4 アクションリストにある「染色」を登録して実行するか、アイテムを選んで「染色する」を実行する。

5 色の中から用意した「カララント」に対応した色を選ぶ。

ね、簡単でしょ?


※2013/06/23追記
一部の装備は染色することができません。

2013年6月20日木曜日

薬品の疑問

薬品の一覧をまとめていたら、いくつか疑問が沸いてきました。


1 薬品のキャストタイム
まず、薬品のキャストタイムが個別設定なのか気になりました。
βテストフェーズ3中のポーションのキャストタイムは0、もしくはほぼ0、だったような気がします。
薬品のキャストタイムは、全部0なのでしょうか。


2 薬品のリキャストタイム
次に、リキャストタイムがどのような設定になっているのか気になりました。
ポーションと毒消しは、うろ覚えですが、リキャストタイム共通ではなかったような気がします。

ただ、全ての薬品がリキャストタイム独立だと仮定すると、ステータス強化の薬品が、
「とりあえず3種類全部飲んどけ」になってしまうので、3種類用意してある合理性を欠きます。
全部独立ではなく、似たような効果の薬品で、リキャストタイム共通の設定なのでしょうか。

剛力の薬【5m】
STR+16%(上限12) 効果時間0:15
剛力の妙薬【5m】
STR+16%(上限28) 効果時間0:15
剛力の秘薬【5m】
STR+16%(上限52) 効果時間0:15 


3  沈黙の劇毒薬とクールダウンタイマー
沈黙の劇毒薬は、レベル50までの大部分の敵に有効との説明です。
もし、レベル50までの大部分の敵にIDのボスが含まれたら、結構使える薬品になると思います。
ボスが強力な魔法を詠唱し始めたのを確認して使用すれば、
強力な魔法をとめることができるわけですから。

さて、ここで疑問になるのがクールダウンタイマーとの関係です。
CCのクールダウンタイマーは、旧FF14と同じ仕様で新生FF14に実装されているのでしょうか。
同じ仕様で実装されているのであるなら、
2回目、3回目でも詠唱中断させることができるか気になりますね。

沈黙の劇毒薬【2m】
効果:沈黙 効果時間0:01


1,2の疑問は、今週末のテストで検討できそうです。
「/p 一番Yoshida沈黙いきます。次はMorbolさんお願いします<call14>」 みたいなマクロを、
作る日が来るかもしれませんね。


※2013/06/23追記
確認してみた結果、リキャストは一定の薬品で共通でした。
また、CCのクールダウンタイマーは新生FF14でも実装されていました。
後日、まとめて投稿したいと思います。

新生FF14 薬品一覧

薬品の効果をまとめてみました。
データーは、新生FF14「2.0」のデーターです。

アイテムの種類は全て「薬品」です。太文字の名前は便宜上つけたものです。
【】内の数字はリキャストタイムを表します。

HPMP回復
ポーション【1m】
HPを最大値の32%回復する(上限80)
ハイポーション【1m】
HPを最大値の32%回復する(上限170)
メガポーション【1m30s】
HPを最大値の28%回復する(上限330)
エクスポーション【2m】
HPを最大値の24%回復する(上限520)
ダスケンドラフト【1m20s】 RARE EX
HPを最大値の28%回復する(上限360)
エーテル【3m】
MPを最大値の28%回復する(上限60)
ハイエーテル【3m】
MPを最大値の28%回復する(上限120)
メガエーテル【4m】
MPを最大値の24%回復する(上限270)
エクスエーテル【5m】
MPを最大値の20%回復する(上限420)
ハーバルキス【3m30s】 RARE EX
MPを最大値の24%回復する(上限290)
エリクサー【6m】
HPを最大値の28%回復する(上限360)
MPを最大値の24%回復する(上限290)
ハイエリクサー【7m30s】
HPを最大値の24%回復する(上限560)
MPを最大値の20%回復する(上限460)
オニキスティア【5m】 RARE EX
HPを最大値の28%回復する(上限330)
MPを最大値の24%回復する(上限270)

GP回復薬
コーディアル【4m】
GPを回復する効果のある飲料(回復量300)

状態異状回復
毒消し【1m】
パーティメンバーの毒を回復
目薬【1m】
パーティメンバーの暗闇を回復
やまびこ薬【1m】
パーティメンバーの沈黙を回復
きつけ薬【1m30s】
パーティメンバーの睡眠を回復
元気薬【1m30s】
パーティメンバーの麻痺を回復
金の針【1m30s】
パーティメンバーの石化を回復
フェニックスの尾 RARE
パーティメンバーを戦闘不能から回復(戦闘中は使用不可)

状態異状(弱)-レベル20までの大部分の敵に有効
毒薬【2m】
効果:毒 効果時間0:15
暗黒の毒薬【2m】
効果:暗闇 効果時間0:12
沈黙の毒薬【2m】
効果:沈黙 効果時間0:01
睡眠の毒薬【2m】
効果:睡眠 効果時間0:20
麻痺の毒薬【2m】
効果:麻痺 効果時間0:10

状態異状(中)-レベル35までの大部分の敵に有効
猛毒薬【2m】
効果:毒 効果時間0:15 
暗黒の猛毒薬【2m】
効果:暗闇 効果時間0:12
沈黙の猛毒薬【2m】
効果:沈黙 効果時間0:01
睡眠の猛毒薬【2m】
効果:睡眠 効果時間0:20
麻痺の猛毒薬【2m】
効果:麻痺 効果時間0:10

状態異状(強)-レベル50までの大部分の敵に有効
劇毒薬【2m】
効果:毒 効果時間0:15 
暗黒の劇毒薬【2m】
効果:暗闇 効果時間0:12
沈黙の劇毒薬【2m】
効果:沈黙 効果時間0:01
睡眠の劇毒薬【2m】
効果:睡眠 効果時間0:20
麻痺の劇毒薬【2m】
効果:麻痺 効果時間0:10

ステータス強化(弱)
剛力の薬【5m】
STR+16%(上限12) 効果時間0:15
眼力の薬【5m】
DEX+16%(上限12) 効果時間0:15
活力の薬【5m】
VIT+16%(上限12) 効果時間0:15
知力の薬【5m】
INT+16%(上限12) 効果時間0:15
心力の薬【5m】
MND+16%(上限12) 効果時間0:15

ステータス強化(中)
剛力の妙薬【5m】
STR+16%(上限27) 効果時間0:15
眼力の妙薬【5m】
DEX+16%(上限27) 効果時間0:15
活力の妙薬【5m】
VIT+16%(上限28) 効果時間0:15 
知力の妙薬【5m】
INT+16%(上限27) 効果時間0:15 
心力の妙薬【5m】
MND+16%(上限27) 効果時間0:15

ステータス強化(強)
剛力の秘薬【5m】
STR+16%(上限49) 効果時間0:15 
眼力の秘薬【5m】
DEX+16%(上限49) 効果時間0:15  
活力の秘薬【5m】
VIT+16%(上限50) 効果時間0:15  
知力の秘薬【5m】
INT+16%(上限49) 効果時間0:15  
心力の秘薬【5m】
MND+16%(上限49) 効果時間0:15 
透過性クリスタル【5m】
STR+20%(上限34) DEX+20%(上限34) INT+20%(上限34) 効果時間0:15

ステータス強化(強+)
剛力の霊薬【5m】
STR+16%(上限67) 効果時間0:15 
眼力の霊薬【5m】
DEX+16%(上限67) 効果時間0:15  
活力の霊薬【5m】
VIT+16%(上限70) 効果時間0:15  
知力の霊薬【5m】
INT+16%(上限67) 効果時間0:15  
心力の霊薬【5m】
MND+16%(上限67) 効果時間0:15

属性防御強化(弱)
防火の薬【5m】
火+16%(上限22) 効果時間0:15
防氷の薬【5m】
氷+16%(上限22) 効果時間0:15
防風の薬【5m】
風+16%(上限22) 効果時間0:15 
防土の薬【5m】
土+16%(上限22) 効果時間0:15
防雷の薬【5m】
雷+16%(上限22) 効果時間0:15
防水の薬【5m】
水+16%(上限22) 効果時間0:15

属性防御強化(中)
防火の妙薬【5m】
火+16%(上限37) 効果時間0:15
防氷の妙薬【5m】
氷+16%(上限37) 効果時間0:15
防風の妙薬【5m】
風+16%(上限37) 効果時間0:15 
防土の妙薬【5m】
土+16%(上限37) 効果時間0:15
防雷の妙薬【5m】
雷+16%(上限37) 効果時間0:15
防水の妙薬【5m】
水+16%(上限37) 効果時間0:15

属性防御強化
防火の秘薬【5m】
火+16%(上限64) 効果時間0:15
防氷の秘薬【5m】
氷+16%(上限64) 効果時間0:15
防風の秘薬【5m】
風+16%(上限64) 効果時間0:15 
防土の秘薬【5m】
土+16%(上限64) 効果時間0:15
防雷の秘薬【5m】
雷+16%(上限64) 効果時間0:15
防水の秘薬【5m】
水+16%(上限64) 効果時間0:15

※2013/06/22更新
※2013/07/07更新
※2013/08/18更新
※2013/08/28更新

飛空艇開放への道 グリダニア編(大樹で轟く闇の鼓動)

1 飛空艇に乗るには
新生FF14において、ゲーム開始直後は、飛空艇に乗ることができません。
「循環飛空便」を開放し、飛空艇で三国間を行き来できるようになるには、
ある程度メインクエストを進める必要があります。

導線にしたがってメインクエストを進行させれば、だいたいレベル15程度で、
飛空艇に乗ることができるようになります。
もし途中で詰まるとすれば、「仮面の魔道師」+ボスとの戦闘になると思います。
以下は、グリタニアで開始した場合の「仮面の魔道師」+ボス戦の解説です。


2 大樹で轟く闇の鼓動
NPCミューヌから受注する「大樹で轟く闇の鼓動」という名前のクエストは、
序盤のクエストの中では難易度の高いクエストになっています。
ベントブランチ牧場の南西にある長老の木で、神勇隊の師団長に話しかけることで、
バトルが開始します。2連続のバトルになります。

まず1戦目は、緑ネームの仲間NPCと一緒にイクサルの集団と戦うことになります。
この戦闘は、途中でイクサルの増援がでます。
仲間NPCが倒されないように、イクサルを倒して仲間NPCを助けましょう。
狙うべきイクサルは、「神勇隊の隊士」や「鬼哭隊の隊士」が戦っているイクサル・スロウビークや、
ケアルを使用してイクサルのHPを回復するイクサル・シンコーラーです。
「高声のクザル・ファトトル」は、仲間NPC「勇壮のガルフリッド」が強いので、
倒すのを最後に回して大丈夫です。

2戦目は、レッサー・ガーゴイルとの戦闘になります。
レッサー・ガーゴイル戦で注意することは、レッサー・ガーゴイルの使用する毒が強力な点です。
「コラプテッドテール」により毒になったら、毒消しを使用しましょう。
ハイポーションも用意しておくと、より安心して戦うことができます。
レッサー・ガーゴイルのHPをある程度減らしたら、イデ達仲間NPCが助けにきてくれます。
仲間NPCが助けにきてくれたら、仮面の魔道師を倒して戦闘終了です。
その後、グリダニアの神勇隊司令室でリュウインに話てクエストクリアです。

もし、レッサー・ガーゴイルにどうしても勝てない場合は、
レベル15までレベルを上げて、装備を整えてみるのが良いかもしれません。
新生FF14では、旧FF14の初期の頃と比較して、
戦闘において、装備品の強さの影響力が大きくなっています。

※追記:このクエストは、オープンβで大幅に難易度が緩和されました。
適切な装備をしていれば、苦戦することなくクリアできると思います。

3 海都と砂都と
「大樹で轟く闇の鼓動」後、グリダニア内のメインクエストを進めると、
クエスト「海都と砂都と」で飛空艇に乗ってリムサ・ロミンサに出発することになります。

リムサ・ロミンサでクエストを進めたら、 クエストに従い、次はウルダハに飛空艇で移動します。
ウルダハでクエストを進め「海都と砂都と」をコンプリートしたら、
「循環飛空便」が開放され、飛空艇発着乗り場から、
ギルを使用して飛空艇に乗ることができるようになります。


※2013/08/17更新

2013年6月19日水曜日

新ロードストーン(β)公開

本日12時に、新Lodestone(βver)が公開されました。

新しいロードストーンは、キャラクターのステータスやレベルだけではなく、
なんと、キャラクターが装備している装備品まで見ることができます。

ログインすれば、公開範囲の設定ができます。
公開範囲の設定ができるのは、マイフレンド情報、マイアチーブメント情報、
マイフォロー情報、ログイン情報、日記、フリーカンパニーフォーラムです。

キャラクタープロフィール情報は、非公開にできないので、
定期的にロードストーンの情報を収集するサイトがあれば、
PVPをする際に、対戦相手の能力チェックに使えるかもしれませんね。

※2013/06/21追記
新ロードストーンのアドレス探して、来られた方がいらっしゃるようなので、リンクを張っておきます。
※2013/07/17更新
新ロードストーン(β)は、本日18時をもって終了しました。
それにともないリンクを消去しました。
新ロードストーンの正式オープンは、アーリアクセス開始日だそうです。

おすすめの食事(β3)

ギャザラー・クラフター向けの食事
ファイター・ソーサラー向けの食事


別のページで食事のデータをまとめたので、
このページの情報をβ3の時点の情報に戻しました。


独断と偏見で、レベル50の各ジョブとギャザクラにおすすめの食事を書きたいと思います。
食事の効果は、新生FF14βテストフェーズ3時点の効果を基にしています。
なお、食事には経験値+の効果があるので、レベル50未満の場合は、
何でもいいから食べておくのが良いでしょう。


クラフター
加工にかなりのCPを使用するので、CPを増やすのが良いと思います。
CPの上昇率が高く、HQ作成に必要な加工精度もあがる、
「カウルケニン」が良いのではないでしょうか。

・カウルケニン
CP+6%(上限値10) 加工精度+2%(上限4)


ギャザラー
レベル50でギャザラーをする目的は、HQ品を採集することを目的とする場合が多いと思います。
もっとも、識質力をブーストしても、HQ品が採取できる基本の確率にはキャップがあるので、
一定以上識質力をブーストしても、無駄になってしまいます。
基本のHQ採取確率のキャップは、βテストフェーズ3をプレイした感想だと15%だと思います。
それに採取ポイントのボーナスの10%とアビリティの効果が乗る感じでした。

そのため、ギャザラーの食事は採集ポイントのLvを考慮したうえで、
自分に足りないステータスを食事で調整するように食べ分けるのが良いでしょう。

獲得力が200前後で獲得力をブーストしたい場合は、
「ブラッドカーラントタルト」がちょうど良い数字の食事になります。
識質力を上昇する食事は、「スタッフドアーティチョーク」がおすすめです。
もし、識質力が367以上あるのであれば、「ランドトラップサラダ」が良いと思います。

・ブラッドカーラントタルト
獲得力+6%(上限10) GP+2%(上限7) 
・スタッフドアーティチョーク
識質力+6%(上限11) 獲得力+2%(上限5)
・ランドトラップサラダ
識質力+3%(上限16) GP+2%(上限10)


戦士・ナイト
パーティの盾となる戦士やナイトは、受け流し能力が上昇し、加えてVIT上昇の上限値が高い
「ビスマルク風エッグサンド」を食べるのが、良いのではないでしょうか。
受け流し発動力が600以下かつVITも275以下であれば、 「ラノシアトースト」を食べるべきでしょう。

・ビスマルク風エッグサンド
受け流し発動力+3%(上限22) VIT+4%(上限14) 命中力+2%(上限9)
・ラノシアトースト
受け流し発動力+4%(上限18) VIT+4%(上限11) 命中力+2%(上限7)


竜騎士・吟遊詩人・モンク
ダメージディーラーである竜騎士・モンク・吟遊詩人は、
上限値を考慮しつつ、「キノコのキャベツ巻き」、「ラヴァトードレッグズ」、「アプカルオムレツ」、
「エフトステーキ」、の各系統の食事のうちどれかを選ぶことになると思います。
ログの分析と解析が進めば、DDの食事はある程度固まると思います。

・キノコのキャベツ巻き
意思力+4%(上限13) VIT+3%(上限13) クリティカル発動力+2%(上限8)
・ラーヴァトードレッグズ
命中力+3%(上限22) VIT+2%(上限14) クリティカル発動力+2%(上限9)
・アプカルオムレツ
クリティカル発動力+3%(上限22) VIT+4%(上限14) 命中力+2%(上限9)
・エフトステーキ
スキルスピード+4%(上限21) VIT+3%(上限13) 命中力+2%(上限8)


白魔道師
MNDの上昇する食事がないので、MPの上昇するジュースがお勧めです。
上限にあわせて「パインジュース」や「アップルジュース」を飲むのがいいでしょう。
意思力を上昇させる「キノコのキャベツ巻き」も選択肢に入ります。

・キノコのキャベツ巻き
意思力+4%(上限13) VIT+3%(上限13) クリティカル発動力+2%(上限8)
・パインジュース
PIE+3%(上限14) VIT+2%(上限14) スペルスピード+2%(上限9)
・アップルジュース
PIE+6%(上限8) VIT+4%(上限9) スペルスピード+2%(上限6)


黒魔道師
「キノコのキャベツ巻き」か、「ペストリーフィッシュ」、もしくは命中の上昇する、
「ラーヴァトードレッグズ」、「パイクのキャベツ巻き」辺りが候補になると思います。
対象エネミーの回避能力の高さに応じて、食べ分けるのが良いでしょう。

・キノコのキャベツ巻き
意思力+4%(上限13) VIT+3%(上限13) クリティカル発動力+2%(上限8)
・ペストリーフィッシュ
スペルスピード+6%(上限14) VIT+4%(上限9) PIE+2%(上限3)
・パイクのキャベツ巻き
命中力+4%(上限17) VIT+3%(上限10) クリティカル発動力+2%(上限7)
・ラーヴァトードレッグズ
命中力+3%(上限22) VIT+2%(上限14) クリティカル発動力+2%(上限9)


意思力やスキルスピードの影響の大きさがよく分からないため、
だいぶ、あいまいな記述になってしまいました。
正式サービス開始後に、より適切な内容に更新する予定です。
なお、調理品一覧は、こちらで確認できます。


※2013/06/19更新
一部数字に誤りがあったので、修正しました。
※2013/06/23更新
ギャザラーの食事を更新しました。
※2013/06/26更新
「近いうちに」→「正式サービス開始後に」
β3中の検証は厳しそうなので変更しました。ごめんなさい。
※2013/07/10更新
白魔道師と戦士・ナイトの食事を更新しました。情報提供ありがとうございました。
※2013/09/14更新
情報をβ3にロールバック。

2013年6月18日火曜日

新生FF14βテストフェーズ3 第2回テスト日程発表

新生FF14βテストフェーズ3 第2回目の日程が発表されました。

2013年06月21日(金)18:00~06月23日(日)18:00

今までのβテストの同様、週末に行われます。

βテストフェーズ3の第2回目では、
旧FF14のキャラクターデータの引継ぎについてテストがなされる予定です。
はたして、データーは、正しく引き継ぎされているのでしょうか。

なお、レガシーワールドへの新規キャラクターは、動作チェックおよび安定性確認が終わるまでは、
作成が制限されるみたいです。

新生FF14 調理品一覧

新生FF14の調理品を一覧にしてみました。
旧FF14とは異なり、○○料理ではなく調理品に名称が変更になっていました。
下記の○○料理は便宜上つけたものです。

オープンβで、一部の高レベル向け料理品が追加されました。
また、ギャザクラ関係の調理品の効果が大きく変更されてました。

現在、新生FF14「2.0」のデータになります。


肉料理 
マーモットステーキ
スキルスピード+8%(上限2) VIT+1 命中力+1
ドードーのグリル
スキルスピード+8%(上限4) VIT+4%(上限2) 命中力+2%(上限2)
モールローフ
スキルスピード+8%(上限4) VIT+4%(上限2) クリティカル発動力+2%(上限2)
ミコッテ風山の幸串焼
スキルスピード+8%(上限5) VIT+4%(上限2) 受け流し発動力+2%(上限2)
アンテロープステーキ
スキルスピード+8%(上限6) VIT+4%(上限3) クリティカル発動力+2%(上限2)
大山羊ステーキ
スキルスピード+7%(上限8) VIT+4%(上限5) 意志力+2%(上限2)
スモークドラプトル
スキルスピード+6%(上限10) VIT+4%(上限6) 命中力+2%(上限4)
ビーフジャーキー
スキルスピード+4%(上限14) VIT+3%(上限9) 命中力+2%(上限6)
エフトステーキ
スキルスピード+4%(上限21) VIT+3%(上限12) 命中力+2%(上限8)
クァールのワインソテー
スキルスピード+4%(上限22) VIT+4%(上限15) 命中力+2%(上限9)
ローストドードー
スキルスピード+7%(上限7) VIT+4%(上限4)

卵料理
ボイルドエッグ
クリティカル発動力+8%(上限2) VIT+1 命中力+1
ドードーオムレツ
クリティカル発動力+8%(上限5) VIT+4%(上限2) 意思力+1
マスタードエッグズ
クリティカル発動力+7%(上限6) VIT+4%(上限4)  命中力+2%(上限2)
フライドエッグ
クリティカル発動力+7%(上限8) VIT+4%(上限5) 意思力+2%(上限2)
スクランブルエッグ
クリティカル発動力+6%(上限10) VIT+4%(上限6)  命中力+2%(上限4)
デビルドエッグズ
クリティカル発動力+4%(上限19) VIT+3%(上限11) 命中力+2%(上限8)
アプカルオムレツ
クリティカル発動力+3%(上限22) VIT+2%(上限15) 命中力+2%(上限9)

魚料理(戦闘職)
ベイクドピピラ
命中力+8%(上限3) VIT+1 スキルスピード+1
ツリートードレッグズ
命中力+8%(上限3) VIT+1 スペルスピード+1
ボイルドクレイフィッシュ
命中力+8%(上限3) VIT+4%(上限2) スペルスピード+1
グリルドトラウト
命中力+8%(上限3) VIT+4%(上限2) クリティカル発動力+1
グリルドカープ
命中力+8%(上限5) VIT+4%(上限2) スキルスピード+2%(上限2)
グリルドウォームトラウト
命中力+7%(上限6) VIT+4%(上限3) スキルスピード+2%(上限2)
サーモンムニエル
命中力+7%(上限7) VIT+4%(上限4) クリティカル発動力+2%(上限2)
カープ&マグワート
命中力+6%(上限13) VIT+4%(上限8) クリティカル発動力+2%(上限5)
雨乞魚のグリル
命中力+5%(上限14) VIT+4%(上限9) スキルスピード+2%(上限6)
パイクのキャベツ巻き
命中力+4%(上限17) VIT+3%(上限10) クリティカル発動力+2%(上限7)
ラーヴァトードレッグズ
命中力+3%(上限22) VIT+2%(上限15) クリティカル発動力+2%(上限9)

魚料理(クラフター)
ソルトコッド
加工精度+8%(上限4)
ローオイスター
加工精度+8%(上限8)
ボイルドブリーム
加工精度+8%(上限12)
ベイクドソール
加工精度+8%(上限14)
ミコッテ風海の幸串焼
加工精度+8%(上限16)
ソルトコッドパフ
加工精度+8%(上限18)
ダガースープ
加工精度+8%(上限22)
マヒマヒの揚げ焼き
加工精度+8%(上限25)

スープ&シチュー(ギャザラー)
マトンシチュー
GP+6%(上限19) 獲得力+2%(上限2) 
レンティル&チェスナット
GP+6%(上限20) 識質力+2%(上限2)
アンテロープシチュー
GP+6%(上限21) 獲得力+2%(上限3)
オロボンシチュー
GP+6%(上限22) 獲得力+2%(上限3)
ラタトゥイユ
GP+6%(上限23) 識質力+2%(上限5)
ビーフシチュー
GP+6%(上限24) 獲得力+2%(上限6)
ゼーメル家風グラタン
GP+6%(上限24) 識質力+2%(上限6)
雑煮
GP+6%(上限19) 識質力+5

野菜料理
ジャック・オ・ランタン
識質力+6%(上限6)
パースニップサラダ
識質力+6%(上限6) GP+2%(上限8)
ローストノパル
識質力+6%(上限6) 獲得力+2%(上限2)
スピナッチソテー
識質力+6%(上限8) 獲得力+2%(上限3)
アリゲーターサラダ
識質力+6%(上限10) GP+2%(上限9)
ザワークラウト
識質力+6%(上限11) GP+2%(上限9)
スタッフドアーティチョーク
識質力+6%(上限13) 獲得力+2%(上限5)
ランドトラップサラダ
識質力+6%(上限15) GP+2%(上限10)

キノコ料理
キノコのソテー
意思力+1 VIT+1 命中力+1
鶏肉キノコ炒め
意思力+8%(上限3) VIT+4%(上限3) 命中力+2%(上限2)
ミコッテ風森の幸串焼
意思力+7%(上限6) VIT+4%(上限6) 命中力+2%(上限4)
ラプトルシチュー
意思力+6%(上限8) VIT+4%(上限9) 命中力+2%(上限6)
キノコのガーリックソテー
意思力+4%(上限10) VIT+3%(上限10) 命中力+2%(上限6)
キノコのキャベツ巻き
意思力+4%(上限13) VIT+3%(上限12) クリティカル発動力+2%(上限8)
ブラックトリュフリゾット
意思力+3%(上限14) VIT+2%(上限15) クリティカル発動力+2%(上限9)

穀物料理
フラットブレッド
受け流し発動力+8%(上限2) VIT+1 命中力+1
ウォルナットブレッド
受け流し発動力+8%(上限5) VIT+4%(上限3) 命中力+2%(上限2)
ハニーマフィン 
受け流し発動力+7%(上限6) VIT+4%(上限4) 命中力+2%(上限2)
プレッツェル
受け流し発動力+7%(上限7) VIT+4%(上限4) クリティカル発動力+2%(上限2) 
コーンブレッド
受け流し発動力+7%(上限10) VIT+4%(上限6) スキルスピード+2%(上限4) 
エーコンクッキー
受け流し発動力+6%(上限10) VIT+4%(上限6) 命中力+2%(上限4) 
ナイツブレッド
受け流し発動力+6%(上限13) VIT+4%(上限8) スキルスピード+2%(上限5) 
ラノシアトースト
受け流し発動力+4%(上限18) VIT+3%(上限11) 命中力+2%(上限7) 
ビスマルク風エッグサンド
受け流し発動力+3%(上限22) VIT+2%(上限15) 命中力+2%(上限9)
ミズンマスト印のクッキー
VIT+1
とまり木印のクッキー
VIT+1
砂時計亭印のクッキー
VIT+1

菓子(ギャザラー)
ラビットパイ
獲得力+6%(上限6) 識質力+2%(上限2)
アップルタルト
獲得力+6%(上限7) GP+2%(上限8)
シェパードパイ
獲得力+6%(上限8) 識質力+2%(上限3)
イールパイ
獲得力+6%(上限9) 識質力+2%(上限3) 
ブラッドカーラントタルト
獲得力+6%(上限10) GP+2%(上限9) 
ガレット・デ・ロワ
獲得力+6%(上限14) GP+2%(上限10) 
猟師風エフトキッシュ
獲得力+6%(上限14) 識質力+2%(上限6) 
トマトパイ
獲得力+6%(上限15) 識質力+2%(上限6)

スープ&シチュー(クラフター)
フルメンティ
CP+10%(上限値10)
ストーンスープ
CP+10%(上限値17)
ピースープ
CP+10%(上限値21) 
カウルケニン
CP+10%(上限値24) 
フィッシュスープ
CP+10%(上限値26) 
ブイヤベース
CP+10%(上限値34)

乳酪類
マッシュポポト
作業精度+12%(上限12)
チーズリゾット
作業精度+12%(上限16) 
チーズスフレ
作業精度+12%(上限20)
ロランベリーチーズケーキ
作業精度+12%(上限32) 
ミントラッシー
作業精度+12%(上限8)
ロランベリーラッシー
作業精度+12%(上限24)

菓子(戦闘職)
レーズン
スペルスピード+8%(上限2) VIT+1 命中力+1
バブルチョコ
スペルスピード+8%(上限4) VIT+4%(上限2) 命中力+2%(上限2)
パールチョコ
スペルスピード+8%(上限4) VIT+4%(上限2) クリティカル発動力+2%(上限2)
ドライプルーン
スペルスピード+7%(上限6) VIT+4%(上限4) 命中力+2%(上限2)
ジンジャークッキー
スペルスピード+7%(上限7) VIT+4%(上限5) 意思力+2%(上限2)
クランペット
スペルスピード+7%(上限9) VIT+4%(上限6) PIE+2%(上限2)
ペストリーフィッシュ
スペルスピード+6%(上限14) VIT+4%(上限9) PIE+2%(上限3)
パイナップルケーキ
スペルスピード+3%(上限22) VIT+2%(上限15) PIE+2%(上限6)
ホワイトチョコ
VIT+8%(上限2)
ハートチョコ
VIT+8%(上限2)
ブレスドハートチョコ
VIT+8%(上限2)
プリンセスプリン
VIT+1
ブッシュ・オ・ショコラ
VIT+6%(上限6)
シュトレン
VIT+8%(上限2)
ガトー・オ・フレーズ
VIT+8%(上限2)
菱餅
VIT+8%(上限2)
パンプキンクッキー
VIT+1

飲料
オレンジジュース
PIE+1 VIT+1 命中力+1
グレープジュース
PIE+8%(上限3) VIT+4%(上限3) スペルスピード+2%(上限2)
アップルジュース
PIE+6%(上限8) VIT+4%(上限9) スペルスピード+2%(上限6)
パインジュース
PIE+3%(上限14) VIT+2%(上限15) スペルスピード+2%(上限9)
カモミールティー
PIE+7%(上限4) VIT+4%(上限4) スペルスピード+2%(上限3)
マルドティー
PIE+4%(上限11) VIT+3%(上限12) スペルスピード+2%(上限8)

食べられる食材(調理品のカテゴリではありません)
ミネラルウォーター
ステータスUP無し(経験値のみ)
山羊乳
VIT+1
水牛乳
VIT+1
ワイルドミルク
ステータスUP無し(経験値のみ)
コテージチーズ
VIT+8%(上限2)
ブルードルチェ
VIT+8%(上限2)
クリームチーズ
VIT+6%(上限8)
ロランベリーチーズ
VIT+4%(上限10)
ローランドグレープ
ステータスUP無し(経験値のみ)
ラノシアオレンジ
ステータスUP無し(経験値のみ)
フェアリーアップル
ステータスUP無し(経験値のみ)
シャインアップル
ステータスUP無し(経験値のみ)
サンレモン
ステータスUP無し(経験値のみ)
ハニーレモン
ステータスUP無し(経験値のみ)
ピクシープラム
ステータスUP無し(経験値のみ)
アリゲーターペア
ステータスUP無し(経験値のみ)
ブラッドカーラント
ステータスUP無し(経験値のみ)
ロランベリー
ステータスUP無し(経験値のみ)
パイナップル
ステータスUP無し(経験値のみ)

調理品=計115種類


※2013/06/19更新
一部数字と文字が誤っていたので修正。
食材の一部も食べられるので追加。
※2013/08/20更新
※2013/08/28更新
※2013/08/29更新
ランドトラップサラダを修正。

新生FF14 染色アイテム一覧

染色アイテムの一覧表です。
アイテム名の後ろに、「未実装」と書いてあるアイテムは、
βテストフェーズ3時点で、名前だけ確認することができたアイテムです。
今後、実装されることが予想されます。

製作と書いてあるカララントは、クラフターが素材を使用して製作することができます。
カララントは、スペシャルレシピに分類されており、
どのクラフターでも、Lvさえ足りていれば、製作することができます。

未実装・製作と書いていないカララントは、
NPC雑貨屋ナナベ(ウルダハ:ザル回廊14,11)
NPC雑貨屋アラリック(グリダニア:旧市街14,8)
NPC雑貨屋ウンシンレール(リムサ・ロミンサ:下甲板層6,12)
が販売しています。

現在、新生FF14「2.0」時点の情報を基にしています。


灰色
テレビン油
カララント:スノウホワイト 製作Lv30
カララント:アッシュグレイ
カララント:グゥーブーグレイ
カララント:スレートグレイ
カララント:チャコールグレイ
カララント:スートブラック 製作Lv30

赤色
カララント:ローズピンク
カララント:ライラックパープル 未実装
カララント:ロランベリーレッド
カララント:ダラガブレッド 製作Lv30
カララント:ラストレッド
カララント:ワインレッド 製作Lv30
カララント:コーラルピンク 未実装
カララント:ブラッドレッド
カララント:サーモンピンク

茶色
カララント:サンセットオレンジ 未実装
カララント:メサレッド
カララント:バークブラウン
カララント:チョコレートブラウン
カララント:ラセットブラウン
カララント:コボルドブラウン 未実装
カララント:コルクブラウン 未実装
カララント:キルルンブラウン 未実装
カララント:オポオポブラウン
カララント:アルゴートブラウン 未実装
カララント:パンプキンオレンジ 製作Lv30
カララント:エーコンブラウン 未実装
カララント:オーチャードブラウン
カララント:チェスナットブラウン
カララント:ゴブリンブラウン 未実装
カララント:シェールブラウン 未実装
カララント:モールブラウン
カララント:ロームブラウン 製作Lv30

黄色
カララント:ボーンホワイト
カララント:ウルダハンブラウン 未実装
カララント:デザートイエロー
カララント:ハニーイエロー 製作Lv30
カララント:ミリオンコーンイエロー 未実装
カララント:クァールイエロー 未実装
カララント:クリームイエロー
カララント:ハラタリイエロー
カララント:レーズンブラウン 未実装

緑色
カララント:マッドグリーン
カララント:シルフグリーン 未実装
カララント:ライムグリーン 未実装
カララント:モスグリーン
カララント:メドウグリーン 未実装
カララント:オリーブグリーン
カララント:マーシュグリーン 未実装
カララント:アップルグリーン 未実装
カララント:サボテンダーグリーン 未実装
カララント:ハンターグリーン 製作Lv30
カララント:オチューグリーン 未実装
カララント:アダマンタスグリーン 未実装
カララント:ノフィカグリーン
カララント:ディーブウッドグリーン 未実装
カララント:セレストグリーン 未実装
カララント:ターコイズグリーン 未実装
カララント:サハギンブルー 製作Lv30

青色
カララント:アイスブルー
カララント:スカイブルー
カララント:シーフォグブルー 未実装
カララント:ピーコックブルー 未実装
カララント:ロータノブルー 未実装
カララント:コープスブルー 未実装
カララント:セルレアムブルー
カララント:ウォードブルー 未実装
カララント:インクブルー
カララント:ラプトルブルー 未実装
カララント:オサードブルー 未実装
カララント:ストームブルー 未実装
カララント:ヴォイドブルー 未実装
カララント:ロイヤルブルー 製作Lv30
カララント:ミッドナイトブルー
カララント:シャドウブルー 未実装
カララント:アビサルブルー 製作Lv30

紫色
カララント:ラベンダーブルー 未実装
カララント:グルームパープル
カララント:カラントパープル 未実装
カララント:アイリスパープル 未実装
カララント:グレープパープル
カララント:ロータスピンク 製作Lv30
カララント:コリブリピンク 未実装
カララント:プラムパープル 未実装
カララント:リーガルパープル 製作Lv30

※2013/06/18 更新
誤字を修正。
※2013/06/22 更新
誤字を修正。サハギングリーン→サハギンブルー
※2013/07/05 更新
販売者を修正。
※2013/09/05更新
新生FF14「2.0」時点の情報に更新。

2013年6月17日月曜日

新生FF14 初心者向けQ&A(ギャザクラ)

新規で始められたクラフター・ギャザラー向けの、よくありそうな質問をまとめてみました。


Qクラフター・ギャザラーになるには?
ファイター/ソーサラーのレベル10クラスクエスト達成後、
希望クラスのギルドの受付で発生するクラス開放クエストをコンプリートします。
クエストは、受付に話しかけて「○○師になるには?」を選択すれば発生します。
その後、希望クラスの道具をメインアームに装備します。


Q製作手帳がLv5までのレシピしかないんだけど。
クラフターのレベルが3に上がると、Lv6-Lv10までのレシピが開放されます。
製作手帳の左側にあるRECIPE LEVELの欄のソートを1-5から6-10に変更しましょう。


Q工数の下にある品質ってどうやってあげるの?
クラフターのレベルを5まであげて、アクション「加工」を修得しましょう。


Q製作してると89(+78%)みたいに貰える経験値が増えるときがある。
完成時の品質により、取得経験値が増加します。


Q精錬度を満タンにしたのにマテリア化できない。
クエスト「想いが生み出す力」をコンプリートする必要があります。詳しくはこちら


Qクエストで貰ったシャードが無くなった。入手先は?
園芸師・採掘師で採集することができます。または、マーケットを利用しましょう。


Q染色のやり方が分からない。
クエスト「鮮やかなる染色世界」をコンプリートし、アクション「染色」を習得する必要があります。
詳しくはこちら


Qクラフター・ギャザラーのギルドのある都市教えて。
木工師・革細工師・園芸師はグリダニア、鍛冶師・甲冑師・調理師・漁師はリムサ・ロミンサ、
裁縫師・彫金師・錬金術師・採掘師はウルダハにあります。


QアイテムのNPCへの売却価格が安すぎる。
公式回答によりますと、NPCへの売却価格は、流通量を考慮して意図的に抑えているそうです。
需要のあるアイテムは、マーケットで販売しましょう。


Qマイチョコボっていつ乗れるようになるの?
マイチョコボは、グランドカンパニー配属後に入手することができます。
詳しくはこちら


Q調達依頼のギルドリーヴが出現しない!
都市で受注できる調達依頼は、納品先のリーヴ開放が条件となっているものがあります。


※2013/08/31更新
※2013/12/12更新

クラフター・ギャザラーの頭防具

新生FF14公式サイトのクラスシステムには、ギャザクラの画像が掲載されています。
この画像のキャラクター達が装備している頭防具と思われる装備品を、
新生FF14βテストフェーズ3のマーケットで、確認することができました。

共通する性能は、物理防御力30 魔法防御力57 アイテムレベル65 マテリア穴2
各装備のボーナス性能は
木工師 カーペンターフード CP+2 加工精度+24
鍛冶師 ブラックスミスゴーグル CP+2 加工精度+24
甲冑師 アーモラーバイザー CP+2 加工精度+24
彫金師 ゴールドスミスターバン CP+2 加工精度+24
革細工師 レザーワーカーハット CP+2 加工精度+24
裁縫師 ウィーバーギブス CP+2 加工精度+24
錬金術師 アルケミストモノクル CP+2 加工精度+24
調理師 クリナリアンハット CP+2 加工精度+24
採掘師 ディガーヘルメット 識質力+61
園芸師 カッターハット 識質力+61
漁師 フィッシャーハット 識質力+61
でした。
いずれも装備可能レベル50~の装備品です。

どの装備もアイコンに緑色のラインが入っていました。
また、EXとRAREはありませんでした。

旧FF14では、ディガーヘルメット、カッターハット、フィッシャーハットには、EXとRAREがありました。
ハムレット防衛の仕様変更で、EXとRAREは、消去されたのかもしれませんね。

2013年6月16日日曜日

マテリア化とマテリア装着

「マテリアクラフト」は、特定のクエストをクリアして、
「マテリアクラフト」を開放しておかないと、他の条件を満たしてもすることができません。
そのためクエストをクリアするまでは、装備品の錬精度を蓄積しても、
「マテリア化」することはできなくなっています。

「マテリアクラフト」の開放クエストは3つの段階で構成されています。
「マテリア化」、「マテリア装着」、「マテリア禁断」の3つです。
対応するクエストの名前は、
「想いが生み出す力」、「想いを伝える力」、「禁断のマテリア装着」、になります。

クエストを受注できるNPCは、3人とも同じ場所の近くにいます。
場所は「中央ザナラーン」(23,13)にある「狼煙の丘」です。
「ブラックブラッシュ」から北東に行った所にあります。

1 「想いが生み出す力」
クエストが発生するNPCは「スヴィンブルース」です。
受注するために必要なレベルは19です。
パッチノートによると、発生には特定のメインクエストのコンプリートが条件になっているようです。
クリアすることで、「マテリア化」が開放されます。

2 「想いを伝える力」
クエストが発生するNPCは「フ・ホバス」です。
想いが生み出す力をクリアすれば発生します。
受注するためには、「調理師」以外のクラフターレベルが19以上必要になります。
クリアすることで、「マテリア装着」が開放されます。

3 「禁断のマテリア装着」
クエストが発生するNPCは「ミュタミクス」です。
想いを伝える力をクリアすれば、発生します。
受注するためには、調理師以外のクラフターレベルが25以上必要になります。
クリアすることで、「禁断のマテリア装着」が開放されます。

新生FF14βテストフェーズ3 一回目終了

本日18時をもって、新生FF14βテストフェーズ3の第一回目は終了しました。
今日のお昼に、初見の野良4人でカッパーベル銅山行ってきたのですが、
ギミックが色々あって面白かったです。
全員初見だったので、チャットも盛り上がりました。

低レベルの装備ですが、何個かマテリア化をしました。できたマテリアは以下の通りです。
ウェザードピック→達識のマテリア
バンダナHQ→達識のマテリア
カロ→巨匠のマテリア
ダルマティカ[ギャザー]→達識のマテリア
シェパードチュニックHQ→魔匠のマテリア
ジャケット→戦技のマテリア
ブレーザー→剛柔のマテリア
ショーティHQ→巨匠のマテリア
サッシュ→武略のマテリア
コットンサルエル→剛柔のマテリア
ハードレザークラッコー→雄略のマテリア
レザーチョーカー→器識のマテリア
カッパーゴルゲット→眼力のマテリア
カッパーイヤリング→器識のマテリア

HQの表記は、ゲーム内においては、羽みたいなマークの表記になっています。
あのマークは、なんて入力したら変換できるのでしょうね。

2013年6月15日土曜日

鮮やかなる染色世界

鮮やかなる染色世界は、スウィルゲイムから受けることができます。
場所は、西ザナラーン(12,14)のベスパーベイです。
ホライズンから西に行った先です。

クエストのレベルは、Lv15です。
クエストの内容ですが、オレンジジュースを用意して渡すクエストになります。
オレンジジュースは、調理師のLv6のレシピにあります。
材料のラノシアオレンジは、調理師ギルドで購入することができます。
なお、Lv6のレシピが開放される調理師レベルは、レベル3です。

クエストをクリアすれば、染色をすることができるようになります。
染色の際には、カララントが必要になります。
染色のコマンドは、アクションリストのGENERALにあります。
カララントを選んで染色するを実行しても、染色することができます。

※2013/06/16追記
オレンジジュースは、ウルダハのNPCショップからも買うことができました。
販売しているウルダハのNPCの場所は、
ウルダハ:ザル回廊(13,9)サファイアアベニュー国際市場。
NPCの名前は、料理屋カテリーヌです。

レッサー・ガーゴイル

新生FF14βテストフェーズ3も2日目です。
クエストインスタンスバトルが混雑しています。早く対策が見つかると良いですね。

さてタイトルのレサー・ガーゴイル。
レッサー・ガーゴイルに倒されてしまった人も多いのではないでしょうか。
私も倒されてしまいました。

このレッサー・ガーゴイルと戦う場合には、毒消しが有用です。
レッサーガーゴイルは、「コラブテッドテール」という、技を使ってきます。
この技によって「毒」の効果が発生したら毒消しをつかいましょう。

先日のプロデューサーレターライブでの発言は、これのことだったのですね。

新生FF14のマテリアシステム2

昨日、公式サイトであるロードストーンに、マテリアに関する新たな情報が記載されました。
新生FF14のマテリアシステム』を投稿した時にはなかった情報もあるので、
いくつか気になる情報をピックアップしていきたいと思います。

1 マテリアの種類
マテリアの種類が24種類に整理されます。
(SQUARE ENIX, The Lodestone 新生FFXIVマテリアクラフト仕様変更についてより引用) 

旧FF14では、マテリアの種類が64種類もあったので、大幅に減少しています。
しかし、実際のところ64種類あっても、興奮のマテリアや猫目のマテリア等、
ほとんどの人が使用してないマテリアが結構ありました。
マテリアの種類が減少して、その分欲しいマテリアが狙いやすくなることはメリットといえるでしょう。

2 マテリアのグレード
マテリアのゆらぎを撤廃し、マテリアのグレードが5種類に整理されます。
(SQUARE ENIX, The Lodestone 新生FFXIVマテリアクラフト仕様変更についてより引用) 

旧FF14では、マテリア、マテリラ、マテリダ、マテリガまででしたが、
新生ではマテリガの上に、マテリジャが実装されるみたいです。

3 マテリア生成
装備部位にもとづくマテリア生成から、装備品のクラスタイプにもとづくマテリア生成へ。
(SQUARE ENIX, The Lodestone 新生FFXIVマテリアクラフト仕様変更についてより引用) 

クラスタイプにもとづくマテリア生成ということは、生成されるマテリアの判定は、
装備可能ジョブと装備可能レベルにより、行われるということなのでしょうか。
旧FF14では、例えば錬精用装備の腰はタールボイジャーベルト、腕輪はミスリルリストレット、
といった感じで、ジョブやクラスを問わずに錬精用装備は固まっていました。
この変更で、ジョブやクラス事に人気の錬精用装備が分かれれば、
旧FF14と比較して、幅広い装備品が売れるようになるかもしれません。

4 錬精のスピード
新生FFXIVでは旧FFXIVと比較して、装備品の錬精度の蓄積に多くの時間がかかるようになります。なお、HQ装備品やマテリア装着済みの装備品はNQ装備品よりも錬精度の蓄積が速くなります。
(SQUARE ENIX, The Lodestone 新生FFXIVマテリアクラフト仕様変更についてより引用) 

今回公開された情報の中で一番気になる情報です。
錬精度の蓄積スピードの変更の値は、マテリアの相場に大きな影響を与えそうです。
また、マテリア装着済みの装備品の錬精度の蓄積が速くなることから、
旧FF14では、ハズレでNPC売りだった、マテリラやマテリダも価値がでるかもしれませんね。

2013年6月14日金曜日

新生FF14βテストフェーズ3 開始

本日18時から、新生FF14のβテストフェーズ3が開始されました。
JP推奨サーバーは、新規キャラクター作成制限がかかっているみたいです。

開始すると、βテストフェーズ2にはなかった、オープニングが追加されていました。
このBGMを聞くとFFって感じがしますね。

出張FF14プロデューサーレターライブ part2 まとめ

6月14日に行われた、出張FF14プロデューサーレターライブpart2をまとめてみました。

内容が一部誤っているかもしれませんが、ご了承願います。

1 ジョブ・バトル関係の情報
学者は巴術士から派生するジョブになる。
巴術士から、学者と召喚士に派生する。
今後、1つのクラスから複数のジョブに派生するものが実装されていく予定。
巴術士は、カーバンクル。召喚士には、エギ(exイフリートエギ)。学者は、フェアリー。
学者は、ヒーラに近いスキルを持っている。
学者は、リジェネで味方にbuffをかけつつ戦うなど、白魔道師とは少し異なるヒーラークラスになる。
学者は、複数のフェアリーを使うのではなく、1つのフェアリーのモードを変更して戦う。
エギは、各召喚獣のイメージのロールになる(exタイタンはTANK等)。
FATEの蛮神戦には、オーディンやベヒーモスが登場予定。みんなでやる蛮神戦のイメージ。
ベヒーモスは、角を折れば次のフェイズに進めるといったギミックになっている。
有名モンスターシリーズみたいなのがる。
メインシナリオのバトルでも、油断すると死亡するかもしれない。毒消しを忘れないほうが良い。

2 アイテム・ギャザクラ関係の情報
釣りシステムは、β4からを予定。
釣りは、アクションゲームのようにはしない。
魚自体の価値をもたせるのではなく、魚を釣る過程を楽しむコンテンツになる。
将来的に、マウントの装備品やカスタムパーツが作れるようになる。
レリック装備取得過程は、そんなに変わってない。ハムレット防衛に通う必要はなくなった。
ダンジョンのトークンは何種類からある。
ダンジョンのドロップで取得できるアイテムの方が、トークンで取得できるアイテムより上になる。

3 その他の情報
イシュガルドの実装は、段々イシュガルドに関係するストーリをだしていって、エクスパッションで門を開けれればと考えている。
ハウジングは、パーミッションを細かく設定できる。例えば、フリーカンパニのメンバーのみ、ハウジングに入れるようにしたり、共有ボックスのアクセスをリーダのみにしたりとか。
個人にハウジングを開けるのは、フリーカンパニーのハウジングの様子を見つつ検討。
ミニゲームの良いアイディアはまだ来ていない。
ローンチの時のエリアは、ダンジョンを含めて少なくとも40エリアはある。
チョコボの育成は、3つのスキルツリーからポイントでスキルを覚えるシステム。
チョコボの育成は、β4でさわることができる。
トレーラーのオーディンが小さいのは理由がある。
フェーズ4から、アーリアクセスまでのダウンタイムは、1,2,3日くらい。
皇帝は病で倒れている。プレイヤーが会うころには死亡しているかもしれない。
もっとも、皇帝が倒れたとしても、帝国の影が薄くなるわけではない。

新生FF14 染色システム

お気に入りの装備品には、お気に入りの色にしたい人も多いと思います。
そんな人の希望にこたえるべく、FF14には染色システムがあります。

βテストフェーズ2までにおいては、内部的には染色システムを利用した装備品が存在しましたが、染色システムそのものは、導入されていませんでした。
βテストフェーズ3で、染色システムがいよいよ開放されます。
もっとも、新生FF14では、アイテムの染色についても旧FF14から変更がなされているようです。

旧FF14では、染色について途中で変更があったものの、基本的に染色ができるのは、
対象の装備を作成できるクラフターだけでした。
また、染色用のアイテムを入手できるのもギャザラーだけでした。

これに対して新生FF14では、すべてのクラス/ジョブで染色が可能になりました。
また、染色用のアイテム(カララント)は、一部の色を除いて売店で購入できるようになりました。
このことから、一部の色を除けば、クラフター・ギャザラーを全く成長させなくても、
染色をすることができるので、新生FF14では、気軽に染色を楽しむことができるでしょう。

気になるのは、クラフターが製作できる一部の色が何色かということです。
安直に予想するのであれば、ゴールドやシルバーなどが対象になるのでしょうか。
早くβテストフェーズ3で、新しい染色システムがどんな感じなのか触ってみたいですね!

以下は、βテスター専用フォーラムの開発者投稿からの引用です。

≪アイテムの染色について≫
特定のサブクエストをコンプリートすることでアクション「染色」を習得し、アイテムに染色作業を行うことができます。
アクション「染色」は、すべてのクラス/ジョブで習得・使用可能です。
染色作業に「カララント」と呼ばれるアイテムを用いることで、アイテムの色を変更することができます。
(SQUARE ENIX βテスター専用フォーラム βテストフェーズ3マニュアルより引用) 



カララントは大きく分けると3種類あり、以下の手段で入手できます。

  • 売店で購入:安価
  • 売店で購入:高価
  • クラフターが製作(材料はギャザラー採集)

売店で購入できるカララントは、それぞれの都市のイメージカラーが販売される予定です。
βテストフェーズ3で実装されるカララントは売店で購入できる物のみとなり、クラフターが作成できるカララントはローンチのタイミングでいくつか追加されます。

(SQUARE ENIX βテスター専用フォーラム こんな色の装備があったらイイナ~より引用) 


※2013/06/16追記
アクション「染色」を習得するクエスト名は、鮮やかなる染色世界 です。
※2013/06/25追記
分かりやすい新生FF14の染色方法はこちらです。

2013年6月13日木曜日

新生FF14 コメンタリー動画~PS3 UI編~公開

新生FF14の公式サイトにて、PS3のUIを説明した動画が公開されました。
なお、コメンタリーとは、注釈、解説、実況解説、といった意味です。

動画の内容は、PS3のUI操作だけではなく、
一般のRPGにはないMMORPGの基本的な部分についての解説もされています。

動画は、
ゲームの起動とキャラメイク(01:10)→基本移動、ウィンドウセレクト、ターゲット(04:25)
→メインコマンドの使い方(06:05)→マップど目的リストの使い方(07:20)
→クロスホットバー(13:20)→クロスホットバーでのバトル(16:00)
の順で、実況解説がされています。()の内の数字は時間です。

吉田プロデューサーにより、かなり丁寧な実況解説がされているので、
新規でPS3版FF14をプレイされる予定の方は、一度再生されておくと、
スムーズにゲームをプレイすることが、できるのではないでしょうか。

新生FF14のマテリアシステム

βテスター専用フォーラムのマニュアルに、マテリアに関係する記述がありました。
新生FF14のマテリアシステムは、旧FF14と比較してかなり変更されているようです。

以下、βテスター専用フォーラムから引用。

<マテリア穴>
新生FFXIVにおいて、マテリア装着可能なアイテムには「マテリア穴」と呼ばれるマテリアを装着するための穴が開いており、穴の数だけ100%マテリアを装着できます。

なお、マテリアは、設定されているマテリア穴の数以上に装着することができ、これが旧FFXIVの「禁断のマテリア装着」にあたります。
「禁断のマテリア装着」は装着するマテリア数が多くなるほど成功確率が下がります。

<禁断のマテリア装着>
新生FFXIVでは、「触媒」と「装着しようとしたマテリア」のみ失われ、「装備品」と「装着済みマテリア」は失われなくなります。
<上限値>
新生FFXIVのマテリアクラフトでは、マテリア装着によって強化できる装備品の性能には上限値が設定されます。上限値は元々持っている性能の方向性(盾役向け等)と、「アイテムレベル」によって決定されます。
「アイテムレベル」とは、装備品に設定された性能の指標で、この数値が高いほど装備品の性能も高くなります。なお、装備レベルが同じでもアイテムレベルが異なる場合があります。

(SQUARE ENIX βテスター専用フォーラム βテストフェーズ3マニュアルより引用) 

1 マテリア穴
旧FF14では、マテリアを装着することができるアイテムにおいて、
100%装着できることができるのは、アイテムの種類を問わず1個まででした。
そのため2個以上マテリアを装着する場合は、必ず禁断のマテリア装着になりました。
新生では、装備品によっては、2個以上マテリアをリスクなしに装着できるわけですから、
気軽にマテリアを装着しやすくなった、ということができます。

2 禁断のマテリア装着
旧FF14では、禁断のマテリア装着に失敗した場合は、触媒、装着しようとしたマテリア、
装備品、装着済みのマテリア、全て失われました。
装備品は高額な物もあるので、装備品と装着済みマテリアが失われなくなったことは、
非常に大きいです。

3 上限値
何回目のレターライブなのかは忘れてしまいましたが、プロデューサーレターライブで、
コンテンツ事にアイテムレベルが決まっていて、
コンテンツ事に定められているアイテムレベルを超えることはできない、
旨の発言があった気がします。
そのため、上限値はそこまで高くなく、何十個もマテリアをつけても意味がない仕様に
なっているのではないでしょうか。

4 まとめ
大幅に緩和されているので、禁断のマテリア装着をした装備品は、作りやすくなっています。
禁断のマテリア装着の確率にもよると思いますが、マテリアの価格は全体的に安くなりそうですね。

2013年6月12日水曜日

新生FF14 βテストフェーズ3 日程発表

新生FF14のβテストフェーズ3の日程(行程)が発表されました。
βテスター専用フォーラムによると第1回目は、6月14日金曜日18時から
6月16日日曜日の18時までの予定だそうです。

第2回目、第3回目、最終回と予定されており、最終回ではエージングテストを行う予定だそうです。

前回のプロデューサーレターライブでの発言や、今までのβテストの日程から考えると、
第2回目は6月21日~6月23日、第3回目は6月28日~6月30日に行われる可能性が、
高いのではないでしょうか。

週末が楽しみですね!

※2013/06/18追記
公式から発表がありました。
第2回テスト日程は、6月21日(金)18:00~6月23日(日)18:00です。

※2013/07/07追記
第3回テストは 、6月28日(金)18:00~6月30日(日)18:00まで行われ、
第4回テストは、7月5日18:00~7月7日18:00まで行われました。
第5回目のテストも実施される予定みたいです。
第5回目が最終回のテストになるのでしょうか。

※2013/07/10追記
第5回目のβテストは7月10日18時~7月15日18時まで行われます。
第5回目で新生FF14βテストフェーズ3は終了する予定です。





旧FF14クラフター感想8 革細工師

最後のクラフターは、革細工師になります。

『革細工師』

1 特徴
ヘッドナイフを道具として使用するクラフターです。
主に、防具とアクセサリを作ることができます。
また、一部のファイター用の武器や盾も作ることができます。
革細工師は、加工する素材が皮という点に特徴があります。
他のクラフターの素材は、ギャザラーによって収集される物が多いですが、
皮は、ファイターやソーサラーが戦闘の戦利品として獲得することになります。
ギルドのある都市は、木工師と同様グリダニアです。

2 主な旧FF14のレシピ
ドドレダブレット(胴防具)
ミリシア兵用長靴
ラプトルサッチェルベルト(帯防具)

3 感想
幅広く装備品を作ることのできたクラフターです。
必要なときに色々装備を自作することができたので、便利でした。
何故かタールが材料に必要ない、†タールボイジャーベルトには大変お世話になりました。
自分でモンスターを倒して、皮を集めようとしたこともありましたが、
思っていたより集めるのが大変だったので、結局皮は市場で買っていました。

4 金策
金策は、主に防具やアクセサリや素材の販売になります。
一部の防具品は、マテリアにするための装備として大人気で、他の販売者より安く出品すれば、
すぐに販売することができました。
ハムレット防衛の指定物資の中では、材料費がやすかったので、
指定物資に加工して販売することで利益を得ることができました。

5 まとめ
素材狩が好きな人や、色々な種類の装備を作ってみたい人に、お勧めです。

2013年6月11日火曜日

旧FF14クラフター感想7 木工師

今回は、木工師です。
新生FF14のトレーラームービーが、明日12日の午前2時に公開されるみたいですね。
どんなムービーなのか楽しみです。
また、新生FF14がPS4でも発売される予定であることが発表されたそうです。
プロデューサーレターライブで、詳しいことが聞けるのでしょうか。

『木工師』

1 特徴
ソー(鋸)を道具として使用するクラフターです。
主に、武器や盾や漁師の道具を作ることができます。
また、木製の防具も作ることができます。
新生FF14では、家具を作ることができるようになるみたいです。
ギルドのある都市はグリダニアです。

2 主な旧FF14のレシピ
マボガニーパッテン(足防具)
クラブボウ(武器)
ローズウッド材(素材)

3 感想
旧FF14において、木工師は、ひたすらマスクを作ってNPCに売却しました。
†マスクは、作るコストが安かったためです。
園芸師は、木工師が加工する材料である原木を入手することができるため、
木工師をあげる場合には、園芸師をあげておくのが望ましいと言えます。

4 金策
金策は、主に武器防具の販売になります。
一部の武器のHQ品は、いい値段で販売することができました。
一部の防具も、他に競合する防具がなかったためか、需要がありました。
グランドカンパニー納品用の素材は、その素材が指定された週は、その素材が高騰します。
そのため、その素材が指定される週の前の安い値段のうちに、材料の原木を買っておけば、
高い値段で売ることができ、利益を得ることができました。

5 まとめ
園芸師をあげる予定のある人にお勧めです。

2013年6月10日月曜日

旧FF14クラフター感想6 錬金術師

今回は錬金術師です。
料理や薬品は、スタックできることが、クラフターとしては嬉しいですね。

『錬金術師』

1 特徴
アレンビック(実験具)を道具として使用するクラフターです。
主に、製作で消費するクリスタルや、様々な効果がある薬品を、作ることができます。
錬金術師が作る薬品は、薬品を使用することで、
HP回復効果や一時的な能力の上昇効果等を得ることができ、戦闘を有利にすることができます。
また、ごく一部ではあるものの、武器も作ることができます。
ギルドのある都市は、彫金師や裁縫師と同様ウルダハになります。

2 主な旧FF14のレシピ
ウィンドシャード
エリクサー(薬品)
アルカルロプス(武器)

3 感想
シャード・クリスタルを増やすことができたクラフターです。
他のクラフターで消費する分のシャドーを、生産することができます。
パッチで、魚からシャード・クリスタルを生産することができるようになってからは、
ギャザラーの漁師と相性の良いクラフターになりました。
また、コンテンツで使用する薬品を自分で作ることで、薬品代を安くすることができました。

4 金策
金策は、素材やシャドー・クリスタルや薬品の販売が主になります。
シャード・クリスタルを生産して販売すれば、ほぼ確実に利益を得ることができましたが、
大量に安く出品していらしゃる方が必ずいたので、あまり利益にはなりませんでした。
薬品は一時的に需要が高くなることがあったので、流行にあわせて販売すれば、
利益を得ることができました。
にかわ(素材)の販売で、大儲けした人もいらっしゃるようです。

5 まとめ
薬品を大量に使用する予定の人や、漁師をあげる予定の人に、お勧めです。

※2013/06/23追記
新生FF14βテストフェーズ3の段階の情報ですが、
錬金術師のレシピに魚からシャードを生産するレシピがありませんでした。
新生FF14では、錬金術師は魚からシャードを生産できなくなるのかもしれません。
※2013/08/20追記
魚からシャードを生産するレシピは、新生FF14ではなくなっていました。

旧FF14クラフター感想5 裁縫師

続きです。5回目は裁縫師です。

『裁縫師』

1 特徴
ニードルを道具として使用するクラフターです。
主に、ソーサラー・クラフター・ギャザラー用の防具を作ることができます。
また、一部のファイター用の防具も作ることができます。
ギルドのある都市はウルダハになります。

2 主な旧FF14のレシピ
綿布(素材)
ストローハット(頭防具)
フェルトガスキン(脚防具)

3 感想
裁縫師は、旧FF14においてレシピの数が非常に豊富なクラフターでした。
レシピの中には、革細工師が作ることができるなめし皮が、多く含まれていたので、
革細工師が成長していると、コストを抑えて防具を製造することができました。

4 金策
金策は、主に防具の販売になります。
レシピの数は豊富でしたが、市場の需要がある装備品はだいたい決まってました。
そのため、その時その時の市場の要求にあった防具を販売することで、
堅実に利益をだすことができました。
裁縫師は、クラフターの中でも人気のあったクラスだったようで、
同じ商品を取り扱う方が現れやすかった印象があります。

5 まとめ
服を作りたい人にお勧めです。

2013年6月9日日曜日

旧FF14クラフター感想4 彫金師

今回は彫金師です。
α、βのプレイを踏まえて、新生FF14と旧FF14のギャザクラの違い等も、
書きたいのですけど、守秘義務で書けないのが残念です。

『彫金師』

1 特徴
チェーサーハンマーを道具として使用するクラフターです。
主に、アクセサリを生産することができます。
また、頭防具や一部のクラスの武器も、作ることができます。
鍛冶師が鉄やコバルトを材料にするのに対して、彫金師は銀や金を材料にします。
ギルドのある都市はウルダハです。

2 主な旧FF14のレシピ
ブラックパールリング(指輪アクセサリ)
エレクトラムリング(指輪アクセサリ)
ライトニングブランド(武器)

3 感想
旧FF14において、アクセサリは他の防具や武器と比較して、
高性能のエクレア品が少なかったので、 彫金師は活躍しやすかったといえます。
マテリア導入後は、首輪、耳輪、腕輪、指輪(2箇所)の5箇所の錬精装備を、
用意することができたので、彫金師のレベルが高いとマテリアを作るのに便利でした。

4 金策
金策は、主にアクセサリの販売になります。
ap(アクセサリポイント)が廃止される前は、指輪しか需要がありませんでした。
マテリア導入後は、装備をマテリアにするとマテリアにした装備が消滅してしまうことから、
アクセサリでマテリアを作る人が多かったので、錬精装備のアクセサリが飛ぶように売れました。
もっとも、高い需要があったものの、供給する人も多く値段が安かったので
1個あたりの利益は低くなりました。
アクセサリの他には、黒魔道師用の武器でも、利益を上げることができました。

5 まとめ
アクセサリを自分で作りたい人にお勧めです。

旧FF14クラフター感想3 調理師

昨日の続きです。今回は調理師です。
新生FF14では、料理を食べることが一般的になるのでしょうか。

『調理師』

1 特徴
スキレット(厚めのフライパン)を道具として使用するクラフターです。
その名のとおり、料理を作ることができます。
調理師が作ることのできる料理というアイテムは、他のクラフターが作る装備品とは異なり、
消費して一時的に能力を上昇させる、という点に特徴があります。
また、魚から砂を作ることもできました。
ギルドのある都市は、鍛冶師・甲冑師と同様にリムサ・ロミンサになります。

2 主な旧FF14のレシピ
海砂
キノコのキャベツ巻き(料理)
エクソサイザー(投擲武器)

3 感想
食事効果の見直しが入るまでは、ひたすら砂を作るクラフターでした。
食事効果の変更後は、高ランクの料理を食べて、
エンドコンテンツに挑戦するのことが一般的になったため、調理師の活躍の場面が増えました。
料理は消耗品なので、使用するとなくなってしまいます。
料理を自作することで、エンドコンテンツに挑戦する際の出費を抑えることができました。

4 金策
金策は、料理の販売になります。
食事効果見直し前は、高ランクの料理も低ランクの料理も最大上昇量が変わらなかったので、
調理師で金策することは、現実的ではありませんでした。
食事効果変更後は、需要のある料理を販売することで、利益をあげることができました。
料理の単価の利益は、防具に比べて低いのですが、99個まとめて購入される方もいたので、
薄利多売で利益をあげることができました。

5 まとめ
料理を販売したい人や、食事代を節約したい人に、お勧めです。

2013年6月8日土曜日

旧FF14クラフター感想2 甲冑師

昨日の続きです。今回は甲冑師です。

『甲冑師』

1 特徴
レイジングハンマーを道具として使用するクラフターです。
主に、TANK(盾職)の防具を、生産することができます。
また、プレートやリベットといった素材も作ることができます。
ギルドのある都市はリムサ・ロミンサになります。

2 主な旧FF14のレシピ
ヴィンテージホーバージョン(胴防具)
コバルトガントレット(手防具)
コバルトプレート(素材)

3 感想
旧レシピ時代は、部品の多さと、要求されるサブスキルの高さから、
防具を完成させるのに労力がかかるクラフターでした。
TANKの頭、胴、脚、手、足、帯の防具を、作ることができるので、
ナイトや戦士を上げる予定の人であれば、あげておいて損はないでしょう。
また、作れる防具の中には、TANK以外のクラスも装備できる防具もありました。

4 金策
金策は、防具の販売になります。
旧レシピ時代は、甲冑師のレベルをあげていた人が少なかったためか、
素材を市場で購入し、防具に加工するだけで、十分な利益を得ることができました。
レシピ変更後も、マテリアのおかげもあって、一部の防具には常に一定の需要があり、
利益をだすことができました。
HQ品の防具は、多少高めの値段をつけても、販売することができました。

5 まとめ
TANKをする予定の人や鎧を作って販売したい人にお勧めです。

2013年6月7日金曜日

旧FF14クラフター感想1 鍛冶師

E3が近づいてきました。
E3では、新生FF14のトレーラーも公開される予定とのことなので、
どんなトレーラーなのか、今から楽しみです。

さて、E3及びβ3までブログに書くネタもないので、
旧FF14の各クラフターをプレイしてみた感想を、こつこつ書いていきたいと思います。
仕様は大幅に変更されていますが、各クラフターの方向性は変わってないと思いますので、
新規ではじめられる方の参考になれば幸いです。

『鍛冶師』

1 特徴
クロスペインハンマーを道具として使用するクラフターです。
主に、ファイター用の武器やギャザクラ用の道具を、生産することができます。
また、金属系の鉱石からインゴットを作ることもできます。
ギルドのある都市はリムサ・ロミンサになります。

2 主な旧FF14のレシピ
アイアンヘッドナイフ(革細工師の主道具)
オベリクス(槍術士の主武器)
コバルトインゴット(素材)

3 感想
各種ハンマー、ソー、 ナイフなど多くのクラフター用の道具を、作ることができました。
道具を自作することができるため、他のクラフターをする際に便利でした。
一部のハチェットやピックも作れるので、園芸師や採掘師をする場合においても、
自分で自分が使用する道具を、作ることができました。

4 金策
金策は、主に武器や道具の販売になります。
主武器や主道具は需要が限られているためか、売れ行きはあまりよくない印象でした。
一部のHQ品は、売れ行きは悪いものの、いい値段で売ることができました。
インゴットはよく売れるので、市場にでている鉱石を安く買うことができれば、
鉱石からインゴットに加工→販売で、素早く利益を出すことができました。
なお、副道具は需要が全くありませんでした。

5 まとめ
武器や道具を自分で作って使いたい人にお勧めです。

2013年6月6日木曜日

新生FF14 ワールド名公開(β3)

公式ブログにて、βテストフェーズ3用のワールド名が、公開されました。
新ワールド名は、FFシリーズに登場するモンスター名が使用されています。

公開されたJP推奨サーバーの名前を順にあげますと、
アトモス
バハムート
チョコボ
ガルーダ
イフリート
マンドラゴラ
ラムウ
ティアマット
タイタン
トンベリ
の10のサーバー名になります。

ネームバリューから考えますと、バハムートサーバーが一番人気になるのでしょうか。
FFシリーズの召還獣といえば、やっぱりバハムートですよね。
人気サーバーは、一時的に新規キャラクター作成制限がなされると思われます。
友人とプレイされる予定の方は、人気のないサーバーを選ぶのがよいかもしれませんね。

ちなみに、グーグルで検索(日本語)してみたところ、
アトモス 約118万
バハムート 約300万
チョコボ 約176万
ガルーダ 約195万
イフリート 約114万
マンドラゴラ 約38万
ラムウ 約11万
ティアマット 約125万
タイタン 約358万
トンベリ 約25万
という結果になりました。
タイタンの数字が大きいのは、同音異義語(?)が原因です。

2013年6月1日土曜日

5月31日公式サイト更新

金曜日に、公式サイトの情報が更新されていました。
クラスシステムに、クラフターとギャザラーの情報が公開されました。

ここに掲載されているギャザラー・クラフターの頭装備は、
旧FF14で実装されていた装備だと思われます。

木工師 カーペンターフード
鍛冶師 ブラックスミスゴーグル
甲冑師 アーモラーバイザー
彫金師 ゴールドスミスターバン
革細工師 レザーワーカーハット
裁縫師 ウィーバーギブス
錬金術師 アルケミストモノクル
調理師 クリナリアンハット
採掘師 ディガーヘルメット
園芸師 カッターハット
漁師 フィッシャーハット

ディガーヘルメットとカッターハットとフィッシャーハットは、旧14だと入手が困難でした。
どれも特徴のある装備なので、新生FF14では、入手しやすくなっていると嬉しいですね。