2013年12月25日水曜日

騒乱坑道カッパーベル銅山 初心者向け攻略

1 はじめに
「騒乱坑道カッパーベル銅山」の初心者向けの攻略を書いていきます。
「騒乱坑道カッパーベル銅山」は、2.1で新しく追加されたダンジョンです。
ギミックが盛りだくさんのダンジョンになっています。

以下の記事は、初心者向きの攻略方法になります。
より早く攻略する方法があると思いますが、初心者向き攻略のゆえご了承ください。

現在新生FF14「2.1」時点の情報を基に記述しています。


2 騒乱坑道カッパーベル銅山の目的
・喚きの立坑の踏破
・嘆きの立坑の踏破
・復讐のウラノスの撃破


3 崩落岩塊を破壊して進む
「騒乱坑道カッパーベル銅山」が始まったら、近くにいる敵を倒します。
倒したら「昇降機のレバー」が操作可能になるので、昇降機で「B1坑道」へ下降します。

先に進んでいくと「崩落岩塊」が道を塞いでいるので、「崩落岩塊」を破壊しながら先に進みます。
「崩落岩塊」の側には、ターゲットできない「スプリガン」が存在しており、
「剛速球」という攻撃をしてきますが、ダメージが小さいので、特に気にする必要はありません。

道なりに進めば、1回目の中ボスのいる「喚きの立坑」という場所に到着します。


4 ボムの自爆に注意(ヘカトン・マスター・マインド戦)
(1) ヘカトン・マスター・マインド戦概要
1回目の中ボスは、「ヘカトン・マスター・マインド」です。
入り口と出口までが狭い一本道になっている、特徴的なボスフィールドで戦うことになります。
以下のポイントを抑えておけば、勝つことができると思います。
  • 「フランボー(ボム)」の自爆に対処。
  • ダメージフィールドに注意。
  • 増援が複数回出現するので処理。

(2) フランボー(ボム)の自爆に対処。
「ヘカトン・マスター・マインド」戦では、途中で複数回「フランボー」という「ボム」が出現します。
「フランボー」の「自爆」は強力で、「自爆」に巻き込まれるとほぼ即死します。
そのため、「自爆」を使用される前に「フランボー」を倒すか、「自爆」回避する必要があります。

「自爆」は回避可能ですが、範囲が広い上に場所が狭いので、回避しにくくなっています。
よって、「自爆」使用前に「フランボー」を倒すほうが、確実だと思います。

「フランボー」は、ダメージフィールド上に移動すると、引火してすぐに「自爆」を行ないます。
また、引火しなくても、時間がたつと「自爆」を使用します。
「フランボー」は、出口の辺りから出現するので、出現したら素早く倒しましょう。

(3) ダメージフィールドに注意
「ヘカトン・マスター・マインド」が「ダークファイガ」を使用すると、ダメージフィールドが発生します。
ダメージフィールド上では、「火傷」のDebuffが付与され、徐々にダメージを受けます。
ダメージフィールドは、入り口のあたりから出現して行き、
「ダークファイガ」を使用するたびに、ダメージフィールドが出口に向って広がっていきます。

おそらくですが、「ダークファイガ」の使用条件は時間経過+位置情報だと思われます。
出口の方に移動しすぎると、早いタイミングで「ダークファイガ」を使用します。
最終的にフィールド全体がダメージフィールドになるので、実質的な時間制限があります。


5 採掘師たちと協力して岩塊を破壊する
中ボスを倒し、少し先へ進むと、昇降機のない縦穴があるので飛び降ります。
飛び降りた先には、NPC「取り残された採掘師」達がいます。

彼らと一緒に「崩落岩塊」を破壊することで、先に進むことができます。
「崩落岩塊」破壊作業中は、敵が複数回ポップするので、倒しましょう。
即死攻撃の「自爆」を有する「フルミネイター」には注意が必要です。

「崩落岩塊」を破壊したら、「嘆きの立坑」という場所で2回目の中ボスと戦います。


6 削岩爆弾を利用して倒す(ビィギー戦)
(1) ゴグマゴーレムを倒せ!
2回目の中ボスである「ビィギー」は、最初「ゴグマゴーレム」になっています。
「ゴグマゴーレム」は、「削岩爆弾」を利用することで倒すことができます。

「新型発破装置」という装置が配置されているので、これを調べると「削岩爆弾」が出現します。
「削岩爆弾」は一定時間経過後に爆発します。
「削岩爆弾」の爆発に「ゴグマゴーレム」を巻き込めば、「ゴグマゴーレム」にダメージを与えれます。
「ゴグマゴーレム」のHPが0になるまで、「削岩爆弾」の出現→運搬→設置→爆発を繰り返します。

「削岩爆弾」を調べると、「削岩爆弾」を運ぶことができます。
「削岩爆弾」運搬時は専用のホットバーになるので、専用のホットバーを使い爆弾を下ろします。
持ったままでも、爆発しますが、爆風にPCが巻き込まれた場合は2000ダメージを受けます。

「新型発破装置」を調べた際には、「ブラスティング・ボム」という敵が出現することがあります。
「ブラスティング・ボム」は出現したら、すぐに「自爆」を行い消滅します。

途中で「キンドリングスプライト」という敵が増援で出現します。
「ダークファイガ」という攻撃がそこそこ強力なので、出現したら早めに倒しましょう。

「ゴグマゴーレム」は、途中から、ヘイトを無視してウロウロ移動を行ないます。
「ゴグマゴーレム」は、終盤になると、ダメージフィールドを発生させる攻撃を行ないます。

(2) ビィギーを倒せ!
「ゴグマゴーレム」を破壊すると、「ビィギー」が出現します。
「ビィギー」は弱いので簡単に倒すことができるでしょう。

「ビィギー」は「シャタリング・ボム」という「ボム」を出現さます。
「シャタリング・ボム」は出現すると「自爆」を行ないます。
この「自爆」の範囲は広いですが、即死ではありません。


7 道なりに進む
2回目の中ボスを倒したら、道なりにボスの部屋まで進みます。
途中で、壁から「ヘカトン・スカルクラッシャー」が出現します。
「巌窟王の玉座」という場所で、ボスの「復讐のウラノス」と戦います。


8 アビスウォームに結晶石を食べさせる(復讐のウラノス戦)
(1) 復讐のウラノス戦概要
「復讐のウラノス」戦では、「アビスウォーム」という倒せない敵が出現します。
「アビスウォーム」は、強力な全体範囲攻撃「大流砂」を使用します。
「大流砂」は、「結晶石」というギミックを使うことで、使用を阻止することができます。

また、HPの減少に応じて、途中で増援が出現します。
この増援は、ヘイトを無視して行動を行なうようです。

(2) アビスウォームへの対処
ア サンドピラー
「アビスウォーム」が出現すると、中央の砂場で、砂が爆発するようになります。
砂の爆発に巻き込まれるとダメージを受けるので、立ち位置には注意しましょう。

イ 大流砂
「アビスウォーム」は、1分間隔で「大流砂」という攻撃を使用します。
「大流砂」は、大きなダメージに加えて引き寄せの追加効果があります。
「大流砂」を使用する約20(25?)秒前になると、
『アビスウォームが餌を探している・・・・』という警告が表示されます。

ウ 結晶石
ボスの部屋には、「結晶石」という石が複数個設置されています。
この石はリポップしないので、ある程度計画的に使用する必要があります。

「結晶石」を砂場に配置すると、『アビスウォームが結晶石の匂いを嗅ぎつけた!』と表示され、
「アビスウォーム」は、配置された「結晶石」を捕食します。
「結晶石」を捕食した場合は、「大流砂」の使用へのカウントダウンがキャンセルされます。
つまり、1分以内に「結晶石」の配置を繰り返すことで、「大流砂」の使用を阻止できます。

「結晶石」を砂場以外に再配置してしまうと、爆発してしまいます。
「結晶石」の「粉塵爆発」に巻き込まれたPCは2000のダメージを受けます。
なお、運搬中に攻撃を受けただけでは、爆発しないようです(特定の攻撃によっては爆発?)。

(3) 増援の出現タイミング
HP約70%で「ヘカトン・ロックスプリッター」
HP約40%で「ヘカトン・ロックスプリッター」
HP約20%で「ヘカトン・ロックスプリッター」×2

(4) 復讐のウラノスの攻撃方法
・グランドスラム
前方範囲攻撃 キャストタイムなし
範囲内のPCにダメージを与えます。

・マキュリアルストライク
周辺範囲攻撃 キャストタイムあり ノックバックの追加効果。
範囲内のPCにダメージを与えつつ、ノックバックさせます。

・パワーアタック
円状範囲攻撃 ランタゲ ヘヴィの追加効果
範囲内のPCにダメージを与えつつ、「ヘヴィ」のDebuffを与えます。

・衝撃の咆吼
全体範囲攻撃? キャストタイムあり
範囲内のPCにダメージを与えます。


※2013/12/26更新
1回目・2回目の中ボスについて一部修正。

0 件のコメント:

コメントを投稿