2014年7月21日月曜日

パッチから2週間

・パッチから2週間
新生FF14「2.3」が実装されてから明日で2週間です。
パッチ直後は高騰していた素材も、だんだん下がってきました。
ギャザラーにとっては、やはり、パッチ直後が一番の稼ぎ時でしょう。

トマトケチャップ製作は満足したので、最近「2.3」で追加されたヌシ釣りに挑戦し始めました。
「ハルシオンロッド・スプラ」を持って、「太公望への道:ランク7」を目指し出発です。

印象としては、「2.2」のヌシ釣りと比べて、コンプリートまで時間がかかりそうな印象です。
個人的には、「ヌシ釣り」は「2.2」くらいの難易度が楽しめたので、それくらいが良かったのですが、
開発にも色々事情があって、大幅に難易度をあげたのかもしれません。

そうそう、フロントラインも少しやってみました。気軽にできるのは良いですね。
ちなみに、効率的であるかはともかくとして、
フロントラインの戦績装備を分解することで「分解スキル」をあげることもできます。


・ブログの更新について
予定の2週間になるので、本日の投稿をもって、一度新しいページの投稿を休止します。
新しいページを投稿しない間に、一部の情報が古くなったページの更新を行う予定です。

8月第2週付近に、1~2週間程度を目標として、新しいページの投稿を再開する予定です。
おそらく、その辺りにパッチ「2.31」または「2.35」が入ると予想しています。

パッチ「2.35」の日程については、
本日のプロデューサーレターライブで発表があるかもしれません。
追記:→発表はありませんでした。
今回発表がなかったことから考えると、「2.35」は早くても8月の下旬以降になりそうですね。

新生FF14のアイテム分解 まとめ

0 長い!3行でまとめて!
・分解成功率は、分解スキルレベルと分解するアイテムのILの関係で、決定される。
・スキルシーソーの関係で、どのクラスを高レベルにするかを計画してから開始した方が良い。
・分解するアイテムによって、入手可能なアイテムが決まっている。


1 アイテム分解概要
新生FF14「2.3」で、アイテムを分解することで素材を取り出す「アイテム分解」が追加されました。
分解できるアイテムは、装備品・家具・水産物などです。

「アイテム分解」について、現時点で分かっている情報についてまとめてみました。
検討不足、誤り等が含まれている可能性がありますが、その点に関しましてはご了承願います。

新生FF14「2.4」時点の情報を基にしています。


2 内部アイテムレベルについて
以下では、便宜上「内部アイテムレベル」という単語を使用します。
ほとんどの装備品は、「内部アイテムレベル」と表示上の「アイテムレベル」は比例しています。
しかし、極一部の装備品は、表示上の「アイテムレベル」と比例していない数字になっています。

「内部アイテムレベル」は、水産物や家具にも設定されています。


3 分解を開始するための方法について
「アイテム分解」は、サブクエスト「想いを紐解く力」をコンプリートすることによって、
ジェネラルアクション「分解」を修得し、アイテムを分解できるようになります。

「想いを紐解く力」は、「ウルダハ:ザル回廊(14,10)」にいるNPC「シントゴート」から受注できます。
受注条件として、メインクエスト「生命、マテリア、すべての答え」のコンプリートに加え、
クラフターのレベル30が必要になります。


4 分解できるクラスについて
アイテムごとに分解できるクラスが設定されています。
基本的には、分解できるクラスは以下の様に設定されています。

装備品の場合→その装備品を修理することができるクラス
家具の場合→その家具を製作することができるクラス(製作家具以外はそれっぽいクラス)
水産物の場合→調理師

新生FF14「2.3」時点では、IL90以上の装備品の一部は分解できなくなっていました。
新生FF14「2.4」において、分解できるアイテムが増加し、
IL90の一部の装備品が分解できるようになりました。 


5 分解スキルについて
(1) 分解スキルによる影響
「分解スキル」は製作クラスごとに設定されています。
「分解スキル」のパラメーターは、分解の成功率および得られるアイテムの出現率に、
大きく影響します。

なお、『得られるアイテムの出現率に大きく影響します。』とありますが、
実際にどの程度影響がでているのかは、よくわかりません。

(2) 分解スキルの上昇について
「分解スキル」は、分解が成功すると上昇します。
言い換えると、分解が失敗した場合は上昇しません。

「分解スキル」の上昇量は、「分解スキル」が高くなるほど、上昇しにくくなります。 
また、「分解スキル」の上昇量は、
自分の「分解スキル」と分解したアイテムの「内部アイテムレベル」を比較して、決定されています。

そのため、「内部アイテムレベル」が高いアイテムを分解すると大きく上がります。
ただし、一度に上昇する量のキャップはあるかもしれません。

「分解スキル」が上昇すると、「内部アイテムレベル」が低いアイテムを分解しても、
「分解スキル」が上昇しにくくなり、最終的には上昇しなくなります。

(3) スキルシーソーについて
「分解スキル」は、いわゆる「スキルシーソー」の仕組みが導入されています。
そのため、「分解スキル」の合計値は300を超えることができません。
レベル30以上の製作クラスは、必ず分解スキルが1.00以上になる点注意が必要です。

また、「分解スキル」が上昇した場合、
他の製作クラスの分解スキルが減少する可能性があります。
この減少の仕組みは、合計値300になっていない場合でも発生します。

この300未満の減少は、分解したクラスでは一定回数(3回?)発生しないという特徴があります。
そのため、例えば、「彫金」→「木工」→「彫金」→「木工」と交互にくりかえすことで、
減少を発生させずに分解スキルをあげれます。
もっとも、手間がかかるので、あまり有効ではありません。

(4) 分解スキルのリセットについて
新生FF14「2.4」において、「分解スキル」をリセットできるアイテムが追加されました。

木工入門書/鍛冶入門書/板金入門書/彫金入門書/革細工入門書
/裁縫入門書/錬成入門書/調理入門書

製作レシピは錬金術師★4のレシピになります。


6 分解成功時の得られるアイテムについて
(1) 分解成功時の入手アイテム
分解が成功すると、主に製作時に使用するアイテム(素材)を手に入れることができます。
稀に「アイテム分解」によってしか入手できないアイテムを入手できます。
「アイテム分解」によってしか入手できないアイテムには、「デミマテリア」等があります。

基本的には、「アイテム分解」成功時の入手アイテムは、
「素材」+「シャード」+「シャード」の形式で出現します。
もっとも、アイテムによっては「シャード」の部分が出現しないものもあります。

「素材」は、分解するアイテムによっては、確率で「デミマテリア」や「装備品」になったりします。
「シャード」は、分解するアイテムの「内部アイテムレベル」が上昇するにつれ、
「クリスタル」や「クラスター」に変化します。

(2) デミマテリアについて
各種「デミマテリア」の出現する可能性があるアイテムは、以下の通りです。
なお、現在のところ使い道がNPC売却しかない白光のデミマテリアについては除いてあります。

・鍛人のデミマテリア
L20程度~IL50程度の戦闘職向け装備品を「分解」。

・鍛人のデミマテリラ
IL55の戦闘職向け装備品を「分解」。

・鍛人のデミマテリダ
IL70(おそらくIL70~90)の戦闘職向け装備品を「分解」。

・工匠のデミマテリア
IL20程度~IL50程度のギャザラー・クラフター向け装備品や家具を「分解」。

・工匠のデミマテリラ
IL55程度のギャザラー・クラフター向け装備品や家具・部品を「分解」。

・工匠のデミマテリダ
IL70以上のギャザラー・クラフター向け装備品や家具・部品を「分解」。
「2.4」においては、NPC販売品である「ブライズメイドサンダル」を「分解」するのが
「工匠のデミマテリダ」を入手する上でもっとも効率的です。

・焔神のデミマテリア
イフリート武器を「分解」。

・嵐神のデミマテリア
ガルーダ武器を「分解」。

・岩神のデミマテリア
タイタン武器を「分解」。

・善王のデミマテリア
モグモグ武器を「分解」。

・工神のデミマテリア
「アーティザン頭」「アーティザン主道具」「フォリジャー主道具」「フォリジャー頭」を「分解」。
「2.4」において追加された「アーティザン装備」や「フォリジャー装備」でも
出現するかもしれませんが、著しく非効率です。


7 アイテム分解の成功率について
(1)分解成功率
長くなるので、詳しい説明については、コチラをご覧ください。
早見表だけ載せておきます。

・分解成功率早見表【スキル以外の単位は%】
スキルIL50★1 ★2 IL80 ★3 備考
211.50000
269.01.5000
4132.024.01.500
5152.042.016.51.50
6171.562.03216.51.5
7186.579.052.032.016.5
8010092.570.050.030.0
8510010077.560.040.0
9010010085.070.050.0
9510010092.577.560.0
10010010010085.070.0


(2)2.4で追加された分解精度+について
新生FF14「2.4」において、分解精度+の効果を持つ食事が追加されました。
まだ詳しくは分かりませんが効果は、分解するILによって若干変化するようです。

IL70やIL90のアイテムを分解する場合、
分解精度+1の効果により分解成功率が2.5%上昇します。


8 新生FF14「2.3」時点の分解スキル上昇の感想
以下の文章は、実際に分解スキルを100まであげてみた際の個人的な感想です。

(1) 「分解スキル」40まで
「分解スキル」は、さくさく上昇します。
安いNPC販売品を購入し分解するのを繰り返すか、
安い素材を選んで製作し分解するとギルの節約にはなります。
ただ、すぐに上昇するので、あまり考えなくても問題ありません。

(2) 「分解スキル」40~60まで
「分解スキル」が上昇しにくくなってきます。
ILが低めのアイテムを分解して、「分解スキル」を上昇させる場合は、
アイテムを沢山用意する必要がでてきます。

クラスによって事情がことなりますが、もしIL55のアイテムを安く入手できるのであれば、
早めにIL55のアイテムの分解に移行してしまってもいいかもしれません。
結果的にギルの節約になる可能性があります。

(3) 「分解スキル」60~70まで
「分解スキル」がさらに上昇にくくなります。
この先は、高価なアイテムを分解する必要がでてくるので、一部のクラスを除き、
これ以上「分解スキル」をあげるかは、財布と相談したほうが良いでしょう。

70まであげれば、IL70の装備品の分解成功率が50%になります。
戦闘職で手に入ったアイテムを分解してれば、時間はかかるものの、
「分解スキル」はギルの消費なしであがっていきます。

(4) 「分解スキル」70~90まで
「分解スキル」を上昇させるためのアイテムが限られてくるので、
短期間で上昇させようとすると、かなりのギルを必要とすることになります。

基本的には、IL70のアイテムを分解して上昇させることになります。
IL55のアイテムを安く大量に生産できるクラスは、
レベル80程度までIL55で引っ張ることもできます。

80代後半からは、IL90のアイテムを分解することも選択肢に入ります。
成功率は低いですが、IL70のアイテムと比較して、「分解スキル」が大きく上昇します。

(5) 「分解スキル」90~100まで
ここまできたら、「分解スキル」100まであと少しです。
基本的には、IL90のアイテムを分解してあげることになるでしょう。
「分解成功率」50%~68%とあまり高いとはいえないので、結構失敗することになります。

一部のクラスにはIL90の分解できるアイテムが存在していません。
そのクラスは、上昇させるのが大変だと思います。


※2014/11/01更新
新生FF14「2.4」の情報を追加。

種一覧表(新生FF14「2.3」)

1 栽培の種まとめ
新生FF14の「栽培」で使用する種のまとめです。
以前投稿したページを参考に、「2.3」向けに書き直しました。
表の一部は調査中のため、空白になっています。

検討不足、誤り等が含まれている可能性がありますが、その点に関しましてはご了承願います。
もし誤りを見つけた方がいらっしゃいましたら、コメントをいただけると助かります。

間違っていそうな情報に関しましては、?マークを記載してあります。

栽培関係は2.38→2.4で変更がないようです。
新生FF14「2.4」時点の情報を基にしています。


2 種一覧表
G 種の名前           収穫数採集日数備考
A1ワイルドオニオンの種球根125
A1クルザスカロットの種125
A1ラノシアレタスの種125
A1オリーヴの種125
A1パプリカの種125
A1ポポトの種芋125
A1ミリオンコーンの種125
A1エッグプラントの種125
A1ミッドランドキャベツの種 125
A1ゼーメルトマトの種125
A2ラノシアリーキの種5×6
A2ダラガブポポトの種芋5×6
B1ラノシアオレンジの種125
B1ローランドグレープの種125
B1フェアリーアップルの種125
B1サンレモンの種125
B1ピクシープラムの種125
B1ブラッドカーラントの種125
B1シャインアップルの種125
B1ロランベリーの種125
B1ハニーレモンの種125
B1パイナップルの種125
B2アプリコットの種5×6
B2ロイヤルククルの種5×6
B3?アンブレラフィグの種1?×7?
B3グレイズナッツの種1×7
C1ガーリックの種球根125
C1ラベンダーの種125
C1ブラックペッパーの種125
C1アラミゴマスタードの種125
C1パールジンジャーの種生姜125
C1カモミールの種125
C1亜麻の種125
C1ミッドランドバジルの種125
C1マンドレイクの種125
C1アーモンドの種125
C2ハルオーネガーベラの種1×6
C2アーゼマローズの種1×6
C2ティノルカ茶樹の種5×6
C2スターアニスの種5×6
C2ニメーヤリリーの種1×6
C2パールローぜルの種1×6
C3ガーリックスターの種1×7
C3オニオンプリンスの種1×7
C3エッグナイトの種1×7
C3マンドラクイーンの種1×7
C3キングトマトの種1×7
C3黄麻の種1×7
C3ホウキグサの種1×7
D1ギザールの種12×3
D1?ゼルファトルの種182
D1?ドマの種182
D1?マムークの種182
D1?バルの種182
D1?オ・ゴモロの種182
D1?シェルダレーの種182
D1?ラザハンの種12
D2クリーエの種9×5
D2パサーナの種9×5
D2タンタルの種9×5
D2ミメットの種9×5
D2シルキスの種9×5
D3カラッカの種93
D3サベネアの種1×10
①袋のアイコンと内部の種類が異なる。


3 表の見方
(1) 種のグループについて
『種』は種の種類を意味しています。
A(野菜)=黄色に紫色のラインの種 グラフィックは大きいつくし
B(果実)=赤色に水色のラインの種 グラフィックは樹木
C(その他)=黄土色に青色のラインの種 グラフィックは花(ミニオン種はミニオン)
D(チョコボ)=黄土色と青色に青色のラインの種 グラフィックはキャベツ

(2) グレードについて
『G』は種の内部グレードを意味しています。
内部グレードはゲーム上では存在しておらず便宜上つけたものです。

新生FF14「2.2」までは、グレードの違いにより以下の法則が確認できていました。
・グレードが高いほど収穫までにかかる時間かかる。
・グレードが高いほど枯れるまでの時間が短くなる。
・グレードが高いほど収穫数が減少する。
・グレードにより、収穫時におけるSEが異なる。
・グレード1は採集が可能。グレード2は交雑が必要。グレード3はさらに交雑が必要。

しかし、新生FF14「2.3」で追加された種は、グレードによる法則性はなくなりました。

(3) 収穫数
『収穫数』は収穫時の入手できる作物の数を意味しています。
「シュラウドソイル」を使用していない場合の数になります。

『採集』は、その種が園芸師で採集可能かどうかを意味しています。
〇のある種は園芸師で採集が可能です。
△印のある種は、入手先がNPCになります。
「カラッカの種」は、ハウジングエリアのショップNPCから購入できます。
「ゼルファトルの種」等は、モブハント担当官から交換することができます。

(4) 日数
収穫までに必要な、だいたいの日数を意味しています。
表示の日数は地球時間です。
例えば、ポポトの種芋を蒔いた場合、収穫できるのは5日(120時間)程度後です。

この時間は、肥料を与えることで、短縮することができます。


※2014/08/03更新
グレードについての説明を変更。
※2014/08/23更新
新生FF14「2.35」の情報に更新。
※2014/11/09更新
変更がなさそうなので、数字を更新。

探索依頼:G14 まとめ

探索依頼:G14のまとめです。
探索依頼:G14は新生FF14「2.3」で追加されました。

「森林」だけ確認できているアイテムの種類が7種類なので、
もしかすると、「森林」はもう一種類出現するアイテムがあるかもしれません。

新生FF14「2.4」において、G14で入手できるアイテムの一部が変更されました。
「苔むした石片」が追加されたのかもしれません。

新生FF14「2.3」時点の情報を基にしています。


・探索依頼G14 まとめ
場所 アイテム名          備考
山岳金鉱HQ

闇鉄鉱HQ

ラノシア岩塩HQ

ニメーヤリリー

苔むした石弓

苔むした石杖

クロックワークトロッコ

灰重石
森林生マユHQ

サベネアミスルトゥHQ

ブラックトリュフHQ

苔むした石斧

色あせた古書

真綿

珪化木
水辺ハニーレモンHQ

マヒマヒHQ×2

オオナマズHQ

ハルオーネガーベラ

色あせた秘書

苔むした石棒

睡蓮の苗

アブダルラジクの霊砂?
平地クァールの肉HQ

クァールの粗皮HQ

ヒッポグリフの粗皮HQ

苔むした石爪

苔むした石剣

苔むした石槍

タイニーバグ

ソーリアンの粗皮

アラグ銀貨は4個手に入ります。


※2014/10/06更新
工事完了。
※2014/11/03更新
新生FF14「2.4」で変更があったことを追記。

探索依頼:G13 まとめ

いまさらですが、探索依頼:G13で持って帰ってくるアイテムについて、まとめてみました。
一部のアイテムは一度に複数持ってくることがあります。

・探索依頼:G13
場所 アイテム名         備考
山岳ラノシア岩塩HQ

金砂HQ

金鉱HQ

ライトスチールプレート

タフタ織物

カインドフレア

トーニーラテックス

灰重石
森林ゼーメルトマトHQ

生マユHQ

トトリウムHQ

ライトスチールプレート

タフタ織物

カインドフレア

トーニーラテックス

珪化木
水辺ハニーレモンHQ

マヒマヒHQ

オオナマズHQ

ライトスチールプレート

タフタ織物

カインドフレア

トーニーラテックス

アブダルラジクの霊砂?
平地クァールの肉HQ

ヒッポグリフの粗皮HQ

ライトスチールプレート

タフタ織物

カインドフレア

トーニーラテックス

ソーリアンの粗皮
①出現するらしいですが未確認です。

2014年7月20日日曜日

キングトマトの種(栽培)

1 キングトマトの種
以前少しだけ紹介した栽培の記録です。
もくもくとトマトケチャップを製作していたら、公開が遅くなりました。
キングトマトもトマトケチャプの材料にしたい気分です。

新生FF14「2.3」時点の情報を基にしています。 


2 種の配置
「種」は、以下のように蒔きました。(×はカカシです)
①から番号順で蒔いてあります。
土は全て「ザナラーンソイルG3」を使用しています。
×

①ラノシアオレンジの種
②カラッカの種
③スターアニスの種
④カラッカの種 
⑤ゼーメルトマトの種
⑥カラッカの種
⑦黄麻の種
⑧カラッカの種


3 収穫の結果
収穫の結果です。

①ラノシアオレンジ×12
②カラッカの野菜×9
③スターアニス×5 エッグナイトの種
④カラッカの野菜×9 エッグナイトの種
⑤ゼーメルトマト×12 ミッドランドキャベツの種
⑥カラッカの野菜×9 シルキスの種
⑦黄麻
⑧カラッカの野菜×9 キングトマトの種


4 追加の栽培
「カラッカの種」は短時間で収穫できるので、追加で種を蒔きました。
③「スターアニスの種」と⑦「黄麻の種」を残した状態で
②④⑥⑧①⑤の順で「カラッカの種」を蒔きました。

追加の結果は、以下のようになりました。
①カラッカの野菜×9
②カラッカの野菜×9
④カラッカの野菜×9
⑤カラッカの野菜×9
⑥カラッカの野菜×9 キングトマトの種
⑧カラッカの野菜×9 キングトマトの種


5 考察
今回の栽培で、 「キングトマトの種 」と「エッグナイトの種」が収穫できました。
「キングトマトの種 」と「エッグナイトの種」は、新しく追加された「種」です。

今回ミニオンの種が5種類追加されました。
これらの種は、袋のアイコンが新しい形をしているので、第5のグループにも思えます。
しかし、『実は、ミニオンの種は従来のグループに追加されているだけなのではないか』
と仮説を立ててみたいと思います。

この仮説に基づき、交雑の法則にあてはめると、グループCのみ共通します。
そうすると、
「キングトマトの種」→グループC
「エッグナイトの種」→グループC
「オニオンプリンスの種」→グループC
「マンドラクイーンの種」→グループC
「ガーリックスターの種」→グループC
となる可能性があります。

つまり、この仮説を前提とすると、
ミニオンの種は、袋が異なるだけで、全てグループCに追加されているのではないか、
と予想することができます。

データーが少ないので、間違っているかもしれません。
もう少しデーターが集まってきたら、また改めて考察したいですね。

分解成功率について

1 分解成功率について
「アイテム分解」の「分解成功率」について、分かっている範囲で書きたいと思います。
「分解成功率」が高ければ、効率的に「デミマテリア」を手に入れることができます。
以下の文章には、誤っているところがあるかもしれませんが、ご了承ください。

新生FF14「2.3」時点の情報を基にしています。


2 分解成功率の上昇
(1) 上昇概要
「分解成功率」は、「分解スキル」が上昇するに従って「分解成功率」が上昇します。
グラフで表すと一次関数(?)になっているようです。
ただし、傾きが「分解スキル」が上昇するにつれて若干変化します。

なお、「分解成功率」は、内部的には、0%以下の値も計算されており、
最終的に「分解成功率」が0%以下になる場合は0%で処理されているようです。

(2) 分解成功率の計算式
IL1桁の位が5または0のアイテムの場合(ex:IL55、IL70)、
分解成功率計算式は、以下の式で求めることができます。
IL1桁の位が5または0のアイテムは、スキルあげの過程で大量に分解することになると思います。

・-35≦X≦-30の場合
Y=2.5X+75+A

・-30≦X≦-10の場合
Y=1.5X+45+A

・-10≦X≦10の場合
Y=2X+50+A

・10≦X≦30の場合
Y=1.5X+55+A

X=「分解スキル(小数点未満切捨て)」-「内部アイテムレベル」
Y=分解成功率
A=マテリア装着数×5

計算式のみだとイメージしにくいので、より簡単に書きますと、
成功率が0~30%の場合は、スキルが1上昇すると1.5%成功率が上昇し、
成功率が30%~70%の場合は、スキルが1上昇すると2%成功率が上昇し、
成功率が70%以上の場合は、スキルが1上昇すると1.5%成功率が上昇します。
 
(3) 早見表
主要な数字と分解対象に関する、分解成功率早見表です。
なお、内部の数字で決定されるので、表示上のILや★の数が異なることがあります。

・分解成功率早見表【スキル以外の単位は%】
スキルIL50★1 ★2 IL80 ★3 備考
211.50000
269.01.5000
4132.024.01.500
5152.042.016.51.50
6171.562.03216.51.5
7186.579.052.032.016.5
8010092.570.050.030.0
8510010077.560.040.0
9010010085.070.050.0
9510010092.577.560.0
10010010010085.070.0


・表のみかた
スキル=分解スキル
IL50=IL50の装備品等が該当します。水産物だと「金魚」等が該当します。
★1=IL55の装備品等が該当します。水産物だと「雷神魚」等が該当します。
★2=IL70の装備品等が該当します。水産物だと一部のヌシや「モリナバルウ」等が該当します。
IL80=IL80の装備品等が該当します。水産物だと一部のヌシが該当します。
★3=IL90の装備品等が該当します。

(4) マテリア装着について
分解をするアイテムにマテリアを装着することで、分解成功率を上昇させることができます。
全てのマテリアに当てはまるかは不明ですが、
マテリアの種類やグレードに影響を受けず、1個につき5%上昇で固定のようです。

マテリアは1つの装備品に、最大5つまで装着できます。
つまり、マテリア装着による分解成功率上昇は、最大で25%になります。

2014年7月19日土曜日

アーティザン・アンダーリムグラスを100回分解してみた(工神のデミマテリア)

1 工神のデミマテリアを求めて
「アーティザン・アンダーリムグラス」を「分解」すると、
確率で「工神のデミマテリア」を入手することができます。
「工神のデミマテリア」は、「スプラ装備」を手に入れる際に必要となります。

「工神のデミマテリア」の出現する確率は、だいたいどの程度なのでしょうか。
トマトケチャップを1000個用意し、「アーティザン・アンダーリムグラス」を「分解」してみました。
「アーティザン・アンダーリムグラス」100個分の記録を、簡単に紹介したいと思います。

新生FF14「2.3」時点の情報を基にしています。


2 アーティザン・アンダーリムグラス分解の結果
「彫金分解スキル」は100で行ないました。
分解成功率は100%なので、試行回数は100回です。

アイテム名            入手回数備考
ローズゴールドナゲット41
ローズゴールドナゲットHQ8
ローズゴールドインゴット13
ローズゴールドインゴットHQ1
工匠のデミマテリダ17
工神のデミマテリア20
合計100


3 感想
「工神のデミマテリア」は、100個中20個出現しました。
今回の結果だけを見ると、出現率は20%です。
たまたま良い結果になっただけかもしれませんが、著しく低確率ではないようです。

仮に出現率が20%だとすると、31個の「工神のデミマテリア」を集めるためには、
155個程度の「アーティザン・アンダーリムグラス」を用意すれば集まる計算になります。
必要なトマトケチャップHQの数は1550個です。

「スプラ装備」を入手するためには、「工匠のデミマテリダ」も必要です。
「工匠のデミマテリダ」は、内部アイテムレベル70以上の家具や部品からも出現するので、
調達先の選択肢が多い分、集めやすいと思います。

2014年7月18日金曜日

グループB栽培記録(新生FF14「2.3」)

1 グループB栽培記録
昨日に引き続き、栽培の記録を公開します。
昨日はグループAだったので、今回はグループBを調べてみました。
グループBには、「グレイズナッツ」が分類されています。

新生FF14「2.3」の情報を基にしています。


2 種の配置
「種」は、以下のように蒔きました。(×はカカシです)
土は全て「ザナラーンソイルG3」を使用しています。
×


①アプリコットの種
②グレイズナッツの種
③ロイヤルククルの種
④ハニーレモンの種
⑤パイナップルの種
⑥ロイヤルククルの種
⑦アプリコットの種
⑧パイナップルの種


3 収穫の結果
収穫の結果です。

①アプリコット×5
②グレイズナッツ グレイズナッツの種
③ロイヤルククルビーン×5
④ハニーレモン×12 ロイヤルククルの種
⑤パイナップル×12 アプリコットの種
⑥ロイヤルククルビーン×5 アンブレラフィグの種
⑦アプリコット×5 グレイズナッツの種
⑧パイナップル×12 ロイヤルククルの種


4 確認できた交雑
今回の栽培で、以下の交雑を確認することができました。

アプリコット×グレイズナッツ→グレイズナッツの種
ロイヤルククルビーン×ハニーレモン→ロイヤルククルの種
ハニーレモン×パイナップル→アプリコットの種
パイナップル×ロイヤルククルビーン→アンブレラフィグの種
ロイヤルククルビーン×アプリコット→グレイズナッツの種
アプリコット×パイナップル→ロイヤルククルの種


5 グレイズナッツの量産方法
(1) 人気のアイテムグレイズナッツ
「グレイズナッツ」は、栽培で入手するアイテムの中では、比較的需要があるアイテムです。
「グレイズナッツ」は、製作を支援する効果のある調度品(「制作設備」)等を、
製作する際に使用します。

「グレイズナッツ」は、採集できる種から栽培をスタートとさせると、
「グレイズナッツ」を手に入れるまでに、かなりの時間を要します。
しかし、「グレイズナッツの種」と「アプリコットの種」がそろえば、効率よく栽培することができます。

ただし、以下の方法は「2.2」の時に実行していた方法なので、
「2.3」でできなくなっている可能性は残ります。ご了承ください。
上記『確認できた交雑』の結果から、修正されていないとは思うのですが・・・。


(2) 具体的な栽培例
まず、種を①から順に以下の配置で蒔きます。
土は全て「ザナラーンソイルG3」を使用します。
×
①アプリコットの種
②グレイズナッツの種
③アプリコットの種
④グレイズナッツの種
⑤アプリコットの種
⑥グレイズナッツの種
⑦アプリコットの種
⑧グレイズナッツの種

「アプリコット」が先に収穫できるようになるので、「アプリコット」だけを収穫します。
「アプリコット」を収穫した畝に、「アプリコットの種」×4を蒔きます。
次に、「グレイズナッツ」が収穫できるようになるので、「グレイズナッツ」だけを収穫します。
「グレイズナッツ」を収穫した畝に、「グレイズナッツの種」×4を蒔きます。

これを繰り返せば、トータルで「グレイズナッツの種」が減りません。
そのため、効率よく「グレイズナッツ」を生産することができます。
ただ、「アプリコットの種」は消費するので、繰り返し行なうにあたっては補充する必要があります。

無料ログインキャンペーン 浦島太郎の方へ

1 無料ログインキャンペーン
新生FF14の無料ログインキャンペーンが始まりました。
詳しい内容や対象者については、FF14の公式サイトをご覧ください。

『戻ってきたはいいけど、かわりすぎてよく分からない!』という方もいらしゃると思います。
そこで、ギャザラー・クラフターに関して、
新生FF14「2.0」から何が変更されているのか、ざっくり紹介したいと思います。


2 新生FF14「2.1」の変更点
(1) クラフター
ハウジング関係とPvP関係を中心に製作手帳が追加されました。
製作稼業に調整が入りました。その結果大口依頼がおいしくなくなりました。

(2) ギャザラー
採集できるアイテムに、ハウジング関係アイテムが追加されました。
★1の獲得率の限界値のキャップが95%に変更されました。
古ぼけた地図が入手できるようになりました。(詳しい場所についてはコチラ)


3 新生FF14「2.2」の変更点
(1) クラフター
秘伝書関係のコンテンツが追加されました。
分かりやすい新生FF14「2.2」のクラフター

(2) ギャザラー
より高レベルな装備が要求される「未知の採集場所」が追加されました。
ハウジングでできる「栽培」に関する採集アイテムが追加されました。
ヌシ釣りが実装されました。
分かりやすい新生FF14「2.2」の採掘師・園芸師 
分かりやすい新生FF14「2.2」の漁師


4 新生FF14「2.3」の変更点
(1) クラフター
「アイテム分解」が実装されました。
「アイテム分解」関係を中心とする製作手帳が追加されました。
新たな秘伝書が追加されました。
主道具・腰・首・耳にクラフター向けの装備品が追加されました。

(2) ギャザラー
「未知の採集場所」が追加されました。
新たな「ヌシ」が追加されました。
アクション「リリース」が実装されました。
主道具・腰・首・耳・指にギャザラー向けの装備品が追加されました。

2014年7月17日木曜日

交雑で入手する種の組み合わせ(新生FF14「2.3」)

パッチノートによると、新生FF14「2.3」で、交雑でできる種に修正が入ったようです。
パッチノートからはどのような修正が入ったか不明なので、
新生FF14「2.3」以降の交雑に関しては、こちらで情報を公開していきたいと思います。

組み合わせはあくまでも一例です。
また、同じ組み合わせでも違う「種」ができることがあります。
栽培に関する基本的な情報は、コチラでまとめました。

実際に確認していない情報は?マークをつけています。

データーは新生FF14「2.3」の情報ですが、
「2.38」→「2.4」において、「栽培」関係は変更がなかったので、
「2.4」においても、同じ交雑結果になると思います。

新生FF14「2.4」時点の情報を基にしています。


・2.2で追加された種の組み合わせ(採取種を除く)
欲しい種の名前      組み合わせ①    組み合わせ②     備考
ラノシアリーキの種ミッドランドキャベツエッグプラント
ダラガブポポトの種芋ゼーメルトマトミッドランドキャベツ
アプリコットの種パイナップルハニーレモン
ロイヤルククルの種アプリコットパイナップル
アンブレラフィグの種ロイヤルククルパイナップル
グレイズナッツの種ロイヤルククルアプリコット
ハルオーネガーベラの種アーゼマローズカモミール
アーゼマローズの種アーモンドカモミール
ティノルカ茶樹の種アーモンド亜麻
スターアニスの種アーモンドミッドランドバジル
ニメーヤリリーの種アーゼマローズアーモンド
黄麻の種スターアニスアーモンド
ホウキグサの種ニメーヤリリーアーモンド


・2.3で追加された種の組み合わせ(店売りのカラッカの種を除く)
欲しい種の名前      組み合わせ①    組み合わせ②     備考
ギサールの種カラッカシルキス
クリーエの種カラッカブラッドカーラント
シルキスの種カラッカゼーメルトマト
ミメットの種カラッカマンドレイク
タンタルの種カラッカエッグプララント
パサーナの種カラッカ亜麻
パールローゼルの種ホウキグサミッドランドバジル
サベネアの種ミメット?ロイヤルククル?
オニオンプリンスの種カラッカマンドレイク
エッグナイトの種カラッカスターアニス
ガーリックスターの種マンドレイクガーリック
キングトマトの種ゼーメルトマト?マンドレイク?
マンドラクイーンの種ニメーヤリリーマンドレイク
①違う種ができる可能性がある。


・人気のある種がループできる組み合わせ
欲しい種の名前      組み合わせ①    組み合わせ②     備考
グレイズナッツの種グレイズナッツアプリコット
黄麻の種黄麻マンドレイク
ホウキグサの種ホウキグサアーモンド


・他の使えそうな交雑パターン(随時更新)
欲しい種の名前      組み合わせ①    組み合わせ②     備考
パールローゼルの種ガーリックスター?マンドレイク?
パールローゼルの種エッグナイト?マンドレイク?
オニオンプリンスの種マンドレイク?ワイルドオニオン?
エッグナイトの種マンドレイク?エッグプラント?
キングトマトの種カラッカ黄麻
ホウキグサの種ミニオン種?ミニオン種?
ギサールの種カラッカクルザスカロット
ミメットの種ドママンドレイク
ミメットの種マムークマンドレイク
サベネアの種タンタルロイヤルククル
サベネアの種シルキスロイヤルククル
サベネアの種クリーエロイヤルククル
サベネアの種シルキス?グレイズナッツ?
サベネアの種クリーエニメーヤリリー
サベネアの種シルキス?黄麻?




①違う種ができる可能性がある。
②ミニオン種とはマンドラーズ5種を指す。同種では交雑しないはずなので注意。


※2014/08/02更新
とりあえず埋まったので工事完了。
※2014/09/29更新
ギサールの種の誤字を修正。コメントありがとうございました。
※2014/09/30更新
キングトマトの種を更新。コメントありがとうございました。
※2014/11/09更新
「2.4」で変更がなかったことを追記。数字を更新。

グループA栽培記録(新生FF14「2.3」) 

1 新生FF14「2.3」で交雑によってできる種が一部変更されます
新生FF14「2.3」で、交雑によってできる「種」が一部変更されました。
しかし、パッチノートには、何の「種」が変更されたのか書いてありません。
そのため、パッチ「2.2」の情報に基づき種を蒔いても、結果が違う恐れがあります。

「栽培」は収穫までに時間がかかるので、違った種ができてしまうと、とても悲しくなると思います。
そこで、確認のための栽培を何回かに分けて実行し、
コチラの情報を参考に、「2.3」の情報に基づいたページを作りたいと思っています。

まずは、野菜系の種であるグループAから調べてみました。

新生FF14「2.3」時点の情報を基にしています。


2 種の配置
「種」は、①から⑧まで数字の順番で、以下のように蒔きました。(×はカカシです)
使用した土は、全て「ザナラーンソイルG3」になります。

なお、交雑の判定は「種」を蒔いた時点だと思われるので、
「種」は、パッチ「2.3」実装後に、蒔いてあります。

×

①ゼーメルトマトの種
②ダラガブポポトの種芋
③ラノシアリーキの種
④エッグプラントの種
⑤ミッドランドキャベツの種
⑥ラノシアリーキの種
⑦ゼーメルトマトの種
⑧ミッドランドキャベツの種


3 収穫の結果
収穫の結果です。

①ゼーメルトマト×12
②ダラガブポポト×5
③ラノシアリーキ×5
④エッグプラント×12 ダラガブポポトの種芋
⑤ミッドランドキャベツ×12 ラノシアリーキの種
⑥ラノシアリーキ×5 ダラガブポポトの種芋
⑦ゼーメルトマト×12
⑧ミッドランドキャベツ×12 ダラガブポポトの種芋


4 確認できた交雑
今回の収穫から、いくつかのパターンの交雑結果が確認できました。
・ラノシアリーキ×エッグプラント→ダラガブポポトの種芋
・エッグプラント×ミッドランドキャベツ→ラノシアリーキの種
・ラノシアリーキ×ミッドランドキャベツ→ダラガブポポトの種芋
・ゼーメルトマト×ミッドランドキャベツ→ダラガブポポトの種芋


5 感想
今回グループA同士の組み合わせで、
新生FF14「2.3」で実装された新しい「種」は確認できませんでした。

アイコンの袋の色だけ変更されている可能性があるので、断定はできませんが、
おそらく、新しい「種」は、グループA同士の組み合わせではできないと思われます。

新生FF14「2.2」に引き続き「2.3」においても、
グループAとグループDの交雑で需要のある「種」が入手可能、といったことがない限り、
グループAの「種」は、あまり役に立たない「種」になりそうですね。

2014年7月16日水曜日

漁師Lv50装備(新生FF14「2.3」)

1 はじめに
このページは、「漁師」Lv50装備に関しての考察のページです。
いわゆる「漁師」最終装備(新生FF14「2.3」時点)の1つのパターンは、
以下で紹介する装備にマテリアを装着した装備になると思います。

NQ品でもマテリア装着で設定されている上限値に到達する部位は、
NQ品でも最終装備になります。

このページは、過去に投稿したページを参考にして新生FF14「2.3」向けに書き直しました。
「漁師」は、GPをブーストする必要がないことが、「採掘師」「園芸師」と異なります。

もしかしたら、どこかに間違いがあるかもしれません。
間違いがないことに自信がないので、参考程度でお願いいたします。
現在、新生FF14「2.3」時点のデーターを参考にしています。


2 新式装備について
全ての新式装備品の上限を調べたわけではありませんが、
マテリア装着上限値は一定の傾向があるので、IL70の戦闘職向けアクセサリであれば、
どの新式アクセサリでも、「獲得力」「識質力」のマテリア装着上限値は同じだと思います。

マテリア装着成功率の関係で、新式装備はHQ品を表示しました。
しかし、マーケットの出品かかくによっては、NQ品の方がトータルでも安くつくかもしれません。

新生FF14「2.3」でIL90の新式アクセサリが実装されました。
しかし、IL90の新式アクセサリは、IL70の新式アクセサリと異なり、
「漁師」が装備できなくなっていました。
そのため、「2.2」→「2.3」で更新された漁師の最終装備品は、「帯」と「主道具」のみになります。


3 装備品ステータス表
・部=部位
・アLv=ITEMLEVEL
・獲得=獲得力
・識質=識質力

左側の数字がHQの数字、【】内の数字がマテリアを装着した際の限界値です。
なお、現時点において、漁師はサブアーム(副道具)に装備するものがありません。

■主道具・副道具■
アイテム名 アLv獲得  識質   備考
スプラ装備7515388

合計
15388
①マテリア穴なし


■頭・胴・手・脚・足■
アイテム名       アLv獲得   識質   備考
フォリジャーハット70482
クラス専用装備胴HQ5564【75】32【38】
クラス専用装備手HQ5548【56】【4】
クラス専用装備脚HQ5532【38】3【4】
クラス専用装備足HQ553【4】32【38】

合計
151【177】149【166】
①マテリア穴なし


■帯・首・耳・腕・左指・右指■
アイテム名           アLv獲得識質  備考
ドドレサバイバルベルトHQ55【4】16【19】
新式装備首HQ70【5】【5】
新式装備耳HQ70【5】【5】
新式装備腕HQ70【5】【5】
新式装備指HQ70【5】【5】
新式装備指HQ70【5】【5】

合計
【29】【44】


4 おまけ(フォリジャー頭とクラス専用装備比較)
アイテム名       アLv獲得識質  備考
フォリジャーハット70482
クラス専用装備頭HQ55【4】64【75】


※2014/07/18更新
ドドレサバイバルベルトのILを訂正。
ドドレサバイバルベルトの識質力が14になっていたので16に訂正。
※2014/08/11更新
帯・首・耳・腕・左指・右指の識質力を足した合計値が41になっていたので訂正。
コメントありがとうございました。
※2014/08/16更新
コメントに基づき獲得力の合計値を28から29に修正。

採掘師・園芸師Lv50装備(新生FF14「2.3」)

1 はじめに
このページは、「採掘師」・「園芸師」Lv50装備に関しての考察のページです。
いわゆる「採掘師」「園芸師」最終装備(新生FF14「2.3」時点)の1つのパターンは、
以下で紹介する装備にマテリアを装着した装備になると思います。

NQ品でもマテリア装着で設定されている上限値に到達する部位は、
NQ品でも最終装備になります。
なお、首・耳・腕・指は、ギャザラーが装備できる戦闘職向けのIL70の装備品があります。

このページは、過去に投稿したページを参考にして新生FF14「2.3」向けに書き直しました。
クラス専用装備を製作できるクラフターについてはコチラをどうぞ。

もしかしたら、どこかに間違いがあるかもしれません。
間違いがないことに自信がないので、参考程度でお願いいたします。
現在、新生FF14「2.3」時点のデーターを参考にしています。


2 ステータスについて
副道具のミリシアは限界値が高いので、
獲得力・識質力・GPをすべてMAXにすることはできません。
副道具のマテリアを除いたステータスは、獲得力418、識質力405、GP236(+400)です。

例えば、達識のマテリガ×1・達識のマテリダ×1・博識のマテリガ×3をミリシアに装着した場合、
ステータスは、獲得力429、識質力423、GP236(+基本値400)になります。
この数字に、食事の効果とフリーカンパニーのボーナスが加わります。


3 装備品ステータス表
・部=部位
・アLv=ITEMLEVEL
・獲得=獲得力
・識質=識質力

左側の数字がHQの数字、【】内の数字がマテリアを装着した際の限界値です。

■主道具・副道具■
アイテム名  アLv 獲得   識質    GP  備考
スプラ装備 75 153 88
ミリシアHQ 55 64【75】 112【132】 【4】

合計
217 200

①マテリア穴なし


■頭・胴・手・脚・足■
アイテム名        アLv 獲得    識質    GP   備考
フォリジャーハット 70 4 82 3
クラス専用装備胴HQ 55 64【75】 32【38】 3【4】
クラス専用装備手HQ 55 48【56】 【4】 3【4】
クラス専用装備脚HQ 55 32【38】 3【4】 【4】
クラス専用装備足HQ 55 3【4】 32【38】 【4】

合計
151【177】 149【166】 9【19】
①マテリア穴なし


■帯・首・耳・腕・左指・右指■
アイテム名                    アLv 獲得 識質   GP     備考
ドドレサバイバルベルトHQ 55 【4】 16【19】 【4】
ドドレチョーカーHQ 55 【4】 【4】 45【53】
ローズゴールド・ギャザラーイヤリングHQ 55 【4】 【4】 45【53】
ミリシアブレスレットHQ 55 【4】 【4】 43【53】
ドドレリングHQ 55 【4】 1【4】 23【27】
ドドレリングHQ 55 【4】 1【4】 23【27】

合計
【24】 18【39】 179【217】


4 おまけ(フォリジャー頭とクラス専用装備比較)
アイテム名       アLv獲得識質  GP 備考
フォリジャーハット704823
クラス専用装備頭HQ55【4】64【75】【4】


※2014/10/29更新
注意書きを記載。
※2014/11/14更新
注意書きを削除。

2014年7月15日火曜日

スプラ装備をコンプするのにトマトケチャップが何個必要か?

1 目指せスプラ装備のコンプリート!
「スプラ装備」は、新生FF14「2.3」において実装されたIL75の主道具です。
各クラフター・ギャザラーに1種類づつ実装されたため、全部で11種類存在しています。
例えば、木工師なら「ウルリクムミソー・スプラ」が実装されています。

「スプラ装備」の入手の際には、漁道具を除き、「工神のデミマテリア」が3個必要です。
そのため、「スプラ装備」をコンプリートする場合は、
「工神のデミマテリア」が31個用意する必要があります。

「工神のデミマテリア」をマーケットで購入しないで集める場合、
どれだけ「トマトケチャップHQ」が必要になるのでしょうか。
簡単に計算してみることにしました。

なお、今回は「工神のデミマテリア」に絞って計算していますが、
「スプラ装備」入手の際には、「工匠のデミマテリダ」等も別途必要です。

新生FF14「2.3」時点の情報を基にしています。


2 分解するアイテムは?
「分解」するアイテムは、「アーティザン・アンダーリムグラス」を選択します。
「アーティザン・アンダーリムグラス」を入手する際に使用するアイテムは、
「トマトケチャップHQ」×10を選びます。

ここ数日の間、「トマトケチャップ」の材料である「ゼーメルトマトHQ」が高騰しています。
サーバーによっては、「塩酸HQ」×10を選択したほうが良い場合もあるかもしれません。

ちなみに、実際に確認していませんが、「フォリジャー装備」を分解した場合でも、
「工神のデミマテリア」は、出現するのではないかと予想しています。
ギャザラーが大好きな人は、「キャンプトランキル」に通うという選択肢もあるのかもしれません。


3  作れトマトケチャップ!
(1) 状況設定
「アーティザン・アンダーリムグラス」を「分解」した場合に、
「工神のデミマテリア」が出現する確率は正確には分かりません。
そこで、体感に基づき、「工神のデミマテリア」が出現する確率を10%または20%と仮定します。

以下では、状況を3つ考えて計算したいと思います。

①彫金分解スキルが100で、「工神のデミマテリア」が出現する確率が20%の場合
②彫金分解スキルが100で、「工神のデミマテリア」が出現する確率が10%の場合
③彫金分解スキルが80で、「工神のデミマテリア」が出現する確率が10%の場合

(2) ①彫金分解スキルが100で、「工神のデミマテリア」が出現する確率が20%の場合
「工神のデミマテリア」を31個手に入れるためには、
155個の「アーティザン・アンダーリムグラス」を分解する必要があります。
そのため、必要な「トマトケチャップHQ」は、1550個になります。

(3) 彫金分解スキルが100で、「工神のデミマテリア」が出現する確率が10%の場合
「工神のデミマテリア」を31個手に入れるためには、
310個の「アーティザン・アンダーリムグラス」を分解する必要があります。
そのため、必要な「トマトケチャップHQ」は、3100個になります。

(4) 彫金分解スキルが80で、「工神のデミマテリア」が出現する確率が10%の場合
彫金分解スキルが80の場合、
「アーティザン・アンダーリムグラス」の分解成功率は70%です。

分解成功率70%で考えた場合、「工神のデミマテリア」を31個手に入れるためには、
443個の「アーティザン・アンダーリムグラス」を分解する必要があります。
そのため、必要な「トマトケチャップHQ」は、4430個になります。

ただし、 「アーティザン・アンダーリムグラス」を分解すれば、彫金分解スキルは上昇します。
彫金分解スキルが上昇すると、当然分解成功率も上昇します。(スキル90で85%)
そのため、実際に必要な「トマトケチャップHQ」は、もっと少なくなると思います。


4 まとめ
彫金分解スキルが100であれば、
「トマトケチャップHQ」を1550個~3100個程度用意することで、
「スプラ装備」コンプリートに必要な「工神のデミマテリア」が集まりそうです。

新生FF14「2.4」まで、まだ3ヶ月以上あります。
1550~3300という数字は、ギャザクラ中心でプレイされている人であれば、
新生FF14「2.4」までに、十分達成することが可能な数字なのではないでしょうか。

「工神のデミマテリア」は、マーケットで取引することができます。
このことから、新生FF14「2.3」までにギルを貯めていた方は、
比較的早い段階で、「スプラ装備」をコンプリートすることができると思います。


一番高性能な装備品は、なんとなく集めたくなりますね。


※2014/07/17更新
誤りがあったので修正。混乱させてごめんなさい。

2014年7月14日月曜日

カラッカの種を蒔いてみた(栽培)

1 カラッカの種を蒔いてみた
新生FF14「2.3」で、「栽培」で使用する14種類の「種」が追加されました。
この14種類の「種」のうち入手が容易な種は、「カラッカの種」です。
「カラッカの種」は、ハウジングエリアのNPCが3480Gで販売しています。

「カラッカの種」以外の「種」は、「栽培」の「交雑」によって入手することになると思います。
一応、リテイナーベンチャーの「掘り出し物」で入手できる可能性もありそうですが、
運任せになるので、あまり現実的ではありません。

さっそく、「カラッカの種」をNPCから購入して、畑に蒔いてみました。
「カラッカの種」の畝は、どんな結果になるのでしょうか。

新生FF14「2.3」時点の情報を基にしています。


2 「カラッカの野菜」の成長速度は3日程度
「カラッカの野菜」は、「カラッカの種」を植えてから、
わずか3日(72時間)程度で、収穫が可能になりました。
これは、新生FF14「2.2」でもっとも収穫までに短かった「種」よりも短い時間です。

新生FF14「2.2」では、内部のレベル(グレード)が高いほど、
収穫までにかかる時間も長い傾向がありました。
しかし、「カラッカの野菜」の結果から考えると、
新生FF14「2.3」以降は、収穫日数に関しては傾向が異なるようです。


3 「カラッカの野菜」の収穫数は9個
「カラッカの野菜」の収穫数は9個です。
収穫数UPの効果がある「シュラウドソイルG3」を使用する場合は、
収穫数が増加して、収穫数が18個になるようです。

「シュラウドソイルG3」を使用して、「畝」の全てに「カラッカの種」を蒔けば、
畑1つで「カラッカの野菜」144個生産できる計算になります。


4 「カラッカの種」は第4のグループ
全ての畝を収穫していないので、詳細は後日書きたいと思いますが、「交雑」の結果として、
カラッカ×スターアニス→エッグナイトの種
カラッカ×ゼーメルトマト→シルキスの種
カラッカ×黄麻→キングトマトの種
を確認することができました。

新生FF14「2.2」の「交雑」の仕組みから考えると、
どうやら、「カラッカの種」を含む新しい種は、
「2.2」までになかった新しい第4のグループみたいですね。


※2014/07/15更新
4日を3日に訂正。失礼しました。
※2014/07/17更新
パッチノートに書かれていない種が1種類あったので、13種類ではなく14種類でした。修正しました。

2014年7月13日日曜日

「工神のデミマテリア」の入手方法

1 スプラ装備入手に必要
「工神のデミマテリア」は、新生FF14「2.3」で新しく実装されたアイテムです。
「工神のデミマテリア」は、主道具で一番性能の高いアイテム(「2.3」時点)である「スプラ装備」を、
入手する際に必要になります。

「工神のデミマテリア」は、1つの「スプラ装備」を手に入れるために3つ必要です。
そのため、全11種の「スプラ装備」コンプリートを目指す場合は、
「工神のデミマテリア」が31個必要になります。

新生FF14「2.3」時点の情報を基にしています。


2 「工神のデミマテリア」の入手方法
「工神のデミマテリア」は、「アーティザン装備」を「分解」すると確率で手に入ります。
「アーティザン装備」はIL70の装備品なので、高い分解スキルが必要になります。
なお、他に「工神のデミマテリア」の入手先があるのかは、現時点では不明です。

新生FF14「2.3」時点では、「アーティザン装備」は、「各主道具」と「頭装備」が実装されています。
「アーティザン頭装備」は、「アーティザン主道具」の5分の1のコストで入手できます。

そのため、 「工神のデミマテリア」が欲しい場合は、
「頭装備」の「アーティザン・アンダーリムグラス」を「分解」するのが効率が良いと思います。
おそらく、「工神のデミマテリア」の出現する確率も、そこまで違わないのではないでしょうか。 

追記:「アーティザン・アンダーリムグラス」分解成功時に「工神のデミマテリア」が出現する確率は、
10~20%前後と低めに設定されていると思われます。
なお、効率が落ちますが、「フォリジャー」装備からも「工神のデミマテリア」は出現します。


3 「アーティザン・アンダーリムグラス」を分解
「アーティザン・アンダーリムグラス」を「分解」すると、
以下のアイテムのうちいずれかと、ファイアクリスタル・ウィンドクリスタルが手に入ります。

工神のデミマテリア
工匠のデミマテリダ
ローズゴールドインゴットHQ
ローズゴールドインゴット
ローズゴールドナゲットHQ
ローズゴールドナゲット


※2014/07/22更新
ローズゴールドインゴットHQは確認できたので未確認を削除。33個を31個に修正。
※2014/09/09更新
追記を記載。

クラフターLv50装備(新生FF14「2.3」)

1 はじめに
このページは、クラフターLv50装備に関しての考察のページです。
いわゆるクラフター最終装備(新生FF14「2.3」時点)は、
以下で紹介する装備にマテリアを装着した装備になると思います。

なお、NQ品でもマテリア装着で設定されている上限値に到達する部位は、
NQ品でも最終装備になります。

このページは、過去に投稿したページを参考にして新生FF14「2.3」向けに書き直しました。
クラス専用装備を製作できるクラフターについてはコチラになります。

もしかしたら、どこかに間違いがあるかもしれません。
間違いがないことに自信がないので、参考程度でお願いいたします。
現在、新生FF14「2.35」時点のデーターを参考にしています。


2 副道具について
副道具のミリシアは限界値が高いので、
作業・加工・CPをすべてMAXにすることはできないはずです。
名匠のマテリガ×3=作業精度+18 巨匠のマテリガ×2=加工精度+8(もしくはCP+3をブースト)
が実質の限界値になると思います。


3 ステータスについて
間違いがなければ、ミリシアに名匠ガ×3と巨匠ガ×2を装着した場合、
作業精度404+18 加工精度383+8 CP172+(基本値+180)
になります。
この数字に、食事の効果とフリーカンパニーのボーナスを加えたものが、
現状のクラフター最高ステータスのひとつになると思います。


4 装備品ステータス表
・部=部位
・アLv=ITEMLEVEL
・作業=作業精度
・加工=加工精度

左側の数字がHQの数字、【】内の数字がマテリアを装着した際の限界値です。


■主道具・副道具■
アイテム名  アLv 作業    加工   CP  備考
スプラ装備 75 149 83
ミリシアHQ 55 107【126】 61【72】 【3】

合計
256 144

①マテリア穴なし


■頭・胴・手・脚・足■
アイテム名               アLv 作業    加工    CP   備考
アーティザン・アンダーリムグラス 70 4 39 3
クラス専用装備胴HQ 55 92【108】 31【36】 3【3】
クラス専用装備手HQ 55 【4】 31【36】 3【3】
クラス専用装備脚HQ 55 3【4】 31【36】 【3】
クラス専用装備足HQ 55 3【4】 31【36】 【3】

合計
102【124】 163【183】 9【15】
①マテリア穴なし


■帯・首・耳・腕・左指・右指■
アイテム名             アLv 作業 加工   CP     備考
ドドレツールベルトHQ 55 【4】 31【36】 【3】
ローズゴールドチョーカーHQ 55 【4】 【4】 32【38】
モスホーンイヤリングHQ 55 【4】 【4】 32【38】
ミリシアリストレットHQ 55 【4】 【4】 32【38】
エーテライトリングHQ 55 【4】 【4】 17【20】
エーテライトリングHQ 55 【4】 【4】 17【20】

合計
【24】 31【56】 130【157】
①精錬度上昇量+1


5 おまけ(アーティザン頭とクラス専用装備比較)
アイテム名              アLv作業加工  CP  備考
アーティザン・アンダーリムグラス 70 4 39 3
クラス専用装備頭HQ55【4】31【36】3【3】


6 おまけ2(スプラ主道具とアーティザン主道具比較)
アイテム名     アLv作業   加工  CP 備考
スプラ装備7514983

アーティザン装備7013978



7 おまけ3(エカトルスミスグローブとクラス専用装備比較)
アイテム名       アLv作業 加工  CP 備考
エカトルスミスグローブ70439

クラス専用装備手HQ55【4】31【36】3【3】
「エカトルスミスグローブ」は、
「イクサル族の評判」を「7:誓約」まで上昇させ、
「イクサル族のよろず屋」からイクサル樫木貨×10個と交換することで、入手できます。


※2014/08/12更新
おまけ2を追記。コメントありがとうございました。
※2014/08/27更新
おまけ3を追加。コメントありがとうございました。
※2014/09/21更新
「エカトルスミスグローブ」の入手方法を追加。

2014年7月12日土曜日

睡蓮の苗

・探索依頼G14をやってみた
新生FF14「2.3」において、リテイナーベンチャーの「探索依頼G14」が追加されました。
新しく追加された「探索依頼G14」では、どのようなアイテムが入手可能なのでしょうか。
いまのところ確認できたアイテムをまとめてみました。


・山岳
ニメーヤリリー
闇鉄鉱HQ


・森林
生マユHQ
サベネアミスルトゥHQ
ブラックトリュフHQ


・水辺
マヒマヒHQ
オオナマズHQ
ハルオーネガーベラ
睡蓮の苗


・平地
クァールの肉HQ
クァールの粗皮HQ
ヒッポグリフの粗皮HQ
苔むした石爪
苔むした石剣
苔むした石槍
ソーリアンの粗皮


・感想
G13で出現するアイテムも含まれていますが、
G13以下では入手できなかったアイテムもあります。
なお、「アラグ銀貨」の数は4個で固定のようです。

漁師のリテイナーが「睡蓮の苗」という新しいアイテムを持ってきました。
「睡蓮の苗」は、「睡蓮の水鉢」という「庭具」の素材のようです。

私はまだ確認していませんが、他にも新しいアイテムとして、
「森林」で「真綿」が、「平地」で「タイニーバグ」が、それぞれ入手可能だそうです。 
全ての場所に1個づつ新しいアイテムが追加されたと予想すると、
「山岳」にも新しいアイテムが追加されていそうですね。

ミリシアブレスレットの限界値が変更


・ミリシアブレスレットの限界値が変更
新生FF14「2.3」において、
『アイテムレベル55以上のアクセサリにおいて、
マテリア装着で強化できる最大GP値が上昇します』
という修正がはいりました。

その結果、ミリシアブレスレットの限界値が変更されました。
以下で「2.2」までのステータスと比較してみます。


・Before「2.2」まで
アイテム名           アLv獲得識質  GP    備考
ミリシアブレスレットHQ55【4】【4】43【50】


・After「2.3」
アイテム名           アLv獲得識質  GP    備考
ミリシアブレスレットHQ55【4】【4】43【53】


・GPの限界値が3増加
ミリシアブレスレットのGP限界値は53になりました。
「2.2」までと比較すると、GPのマテリア装着限界値が3増加しています。

禁断のマテリア装着は、1つの装備品に5つまでです。
そのため、すでに5個マテリアを装着してしまっている人で、最強装備にこだわる人は、
マテリアのつけなおしになると思います。

もっとも、「2.3」のギャザラー装備をもってしても、GP700は無理なので、
極一部の人を除き、ミリシアブレスレットのGPを+3にしても、メリットは薄そうです。
仮に5個マテリア装着していても、無理につけなおす必要はないかもしれませんね。

2014年7月11日金曜日

鍛人・工匠のデミマテリダの入手方法

1 デミマテリア
新生FF14「2.3」で「デミマテリア」が実装されました。
「デミマテリア」は、新しく実装された製作アイテムに使用します。
また、一部の「デミマテリア」はスプラ装備入手の際にも必要になります。

「デミマテリア」は、「分解」をすることで入手するとこができます。
「分解」するアイテムにより、どの「デミマテリア」が入手できるかは決まっています。
もっとも、例外はあるかもしれません。

今回は、比較的幅広い需要がありそうな「鍛人のデミマテリア」と「工匠のデミマテリア」について、
分かっている範囲の入手先を書きたいと思います。

新生FF14「2.3」時点の情報を基にしています。


2 鍛人のデミマテリア
(1) 鍛人のデミマテリア
鍛人のデミマテリアは、IL20程度~IL50程度の戦闘職向け装備品を「分解」すると、
稀に入手することができました。

具体例1:ホワイトコーラルリング→鍛人のデミマテリア
具体例2:トルマリンリング→鍛人のデミマテリア×2

(2) 鍛人のデミマテリラ
鍛人のデミマテリラは、IL55の戦闘職向け装備品を「分解」すると、
稀に入手することができました。

具体例:ウルフブレーサー→鍛人のデミマテリラ

(3) 鍛人のデミマテリダ
鍛人のデミマテリダは、IL70の戦闘職向け装備品を「分解」すると、
稀に入手することができました。

具体例:ダークライト・キャスターイヤリング→鍛人のデミマテリダ 


3 工匠のデミマテリア
(1) 工匠のデミマテリア
工匠のデミマテリアは、IL20程度~IL50程度のギャザラー・クラフター向け装備品を「分解」すると、
稀に入手することができました。
また、家具を分解することでも入手することができました。

具体例1:ブラスクラフターリング→工匠のデミマテリア
具体例2:ディアストーカーハット→工匠のデミマテリア×2
具体例3:シュラウド・ウッドハウス・ルーフ→工匠のデミマテリア

(2) 工匠のデミマテリラ
工匠のデミマテリラは、IL55のギャザラー・クラフター向け装備品を「分解」すると、
稀に入手することができました。
また、「家具」や「部品」(内部IL55程度)を分解することで入手することができると思います。

具体例:エーテライトリング→工匠のデミマテリラ×2

(3) 工匠のデミマテリダ
工匠のデミマテリダは、哲学素材を使用して製作する「部品」を「分解」すると、
稀に入手することができました。

具体例:帽子絹布(ヴァンヤ)→工匠のデミマテリダ


4 アイテムレベル(IL)について
「分解」の結果は、分解されるアイテムの「アイテムレベル」を考慮して決定しているようにみえます。
しかし、厳密には、考慮されている数字は表示上の「アイテムレベル」ではなく、
表示上の「アイテムレベル」近い数字に設定されているマスクされた数字、だと思います。

そのため、一部の装備品を「分解」すると、
装備品の「アイテムレベル」が低いにもかかわらず、高グレードの「デミマテリア」が出現します。
例えば、「タフタロインクロス」(IL1)を分解すると、稀に「鍛人のデミマテリダ」が入手できます。

この数字は、装備品だけではなく、「家具」や「水産物」にも設定されているようです。
マスクされた数字ではありますが、「製作手帳」や「釣り手帳」から、
そのアイテムがいくつ程度の数字を持っているかを予想することはできると思います。

なお、この数字は、以前投稿した初期品質の決定に関する数字と同じ数字かもしれません。


※2014/07/21更新
工匠のデミマテリラの出現レベルを50から55に修正。

2014年7月10日木曜日

未知の採集場所(新生FF14「2.3」)

新生FF14「2.2」までの「未知の採集場所」と、
新生FF14「2.3」で追加された「未知の採集場所」をまとめてみました。
「モードゥナ」の棚の高さにつきましては、別表にしてあります。

もしかしたら、打ち間違い等の誤植があるかもしれませんが、ご了承願います。
このページは以前投稿したページを参考にして書いてあります。
以前投稿したページは、コチラです。

新生FF14「2.3」時点の情報をもとにしています。

新生FF14「2.4」の情報基にしたページを公開しました。
未知の採集場所(2.4)


■未知の採集場所一覧■
時間 場所(座標)            採集物           クラス 備考
1:00東部森林(21.26)生マユ×34園芸師
1:00クルザス中央高地(27,19)闇鉄鉱×33採掘師
1:00モードゥナ(31,14)【下記別表記載】-園芸師
2:00中央森林(15,21)ティノルカ茶葉6園芸師
2:00南部森林(18,23)黒衣香木【EX】6園芸師
2:00東ザナラーン(26,18)強霊性岩【EX】7採掘師
3:00北部森林(15,26)緋樹液4園芸師
3:00北ザナラーン(16.20)鉄重石6採掘師


トパーズ原石7採掘師


アイオライト原石8採掘師
4:00中央ザナラーン(25.15)自然金6採掘師


エメラルド原石7採掘師


ダイヤモンド原石8採掘師
5:00東ラノシア(26,32)ハニーレモンの種1園芸師


ハニーレモン×52園芸師
5:00東部森林(19,17)トリリウム×31園芸師
5:00西ザナラーン(19.28)ウォータクラスター5採掘師


ザナラーンソイルG38採掘師
5:00東ザナラーン(27,22)金砂×32採掘師
5:00モードゥナ(31,14)【下記別表記載】-園芸師
6:00低地ラノシア(31,13)ソフトスピナッチ6園芸師
6:00中央森林(30,19)高級黒衣香木【EX】6園芸師
6:00南部森林(16,31)霊性岩【EX】7採掘師


シュラウドソイルG38採掘師
7:00高地ラノシア(28.25)ブラッドオレンジ2園芸師


バンブー材6園芸師②③
8:00西ラノシア(33,27)ラノシアリーキ6園芸師


水鳥の羽根園芸師②③
9:00中央ラノシア(17,16)アプリコット2園芸師
9:00東ラノシア(31,26)パイナップルの種1園芸師


パイナップル×54園芸師
9:00東ザナラーン(29,24)金鉱×36採掘師


コブランラーヴァ7採掘師
9:00クルザス中央高地(31,14)スプルース原木×36園芸師
9:00モードゥナ(31,14)【下記別表記載】-園芸師
13:00東ラノシア(17,28)ゼーメルトマトの種1園芸師


ゼーメルトマト×53園芸師
13:00クルザス中央高地(27,23)ヴァンパイアプラント×38園芸師
13:00東ザナラーン(12,16)ブラックトリュフ×57園芸師
13:00モードゥナ(28,12)【下記別表記載】-採掘師
17:00東ラノシア(17,34)ラノシア岩塩×51採掘師
17:00クルザス中央高地(7,11)サベネアミスルトゥ×32園芸師
17:00モードゥナ(28,12)【下記別表記載】-採掘師
18:00低地ラノシア(23,21)ルビー原石7採掘師


サファイア原石8採掘師
19:00中央ラノシア(23.26)ファイアクラスター3採掘師


ラノシアンソイルG38採掘師
21:00東部森林(12,24)ミニマンドラゴラ7園芸師


トリリウムの球根×38園芸師
21:00クルザス中央高地(22,24)星性岩×37採掘師
21:00モードゥナ(28,12)【下記別表記載】-採掘師
①獲得力370以上必要
②獲得力408以上必要
③LIMITED
「水鳥の羽根」の高さはランダムです。


■モードゥナ別表■
採集物          
1コールマターG4
2ライトニングクラスター
3ファイアクラスター
4ウィンドクラスター
5ウォータークラスター
6アイスクラスター
7アースクラスター
8-


・表のみかた
座標はだいたいの場所を表します。
棚の高さは一番上を1としています。
例えば、「黒衣香木」の場合『棚6』なので
  • -
  • -
  • -
  • -
  • -
  • 黒衣香木
  • -
  • -
上から6番目のこの位置に存在していることを表しています。

HQ品獲得に必要な識質力は、
備考欄が空欄の採集物が識質力320、
備考欄に①がある採集物が識質力332、
備考欄に②がある採集物が識質力389、
になります。


※2014/07/28更新
誤字を修正。コメントありがとうございました 
※2014/08/06更新
コメントに基づき誤字を修正。ありがとうございました。 
※2014/10/22更新
コメントに基づき誤りを修正。ありがとうございました。

ヌシ釣りで釣れるヌシ一覧(Lv20~Lv45)(工事中)

■新たな「ヌシ」50匹が実装■
新生FF14「2.3」において、新たなヌシが追加されました。
追加されたヌシの数は、全部で50種類です。

今回追加されたヌシの一部は、説明文のみでは「釣り場」が分からないようになっています。
また、釣り場のレベルが上がっていることから、より高いステータスが求められると予想されます。
そのため、前回に比べて大幅に難易度がアップしていると思われます。

今回追加されたヌシを、エリア別でまとめました。
いくつかのヌシは、個人的な予想に基づいて、特定の釣り場のヌシとして表示してあります。
そのため、誤っている可能性があります。

新生FF14「2.3」時点の情報を基にしています。
現在工事中です。随時加筆修正します。


■ラノシア■(全19種)
No  名前              エリア       釣り場               備考

メテオサバイバー低地ラノシアソルトストランド

オヤジウオ低地ラノシアブラインドアイアン坑道

ビアナックブーン東ラノシア南ブラッドショア

シャークトゥーナ東ラノシアコスタ・デル・ソル

ボンバードフィッシュ東ラノシア北ブラッドショア

ソルター?東ラノシア隠れ滝

ドラウンドスナイパー?東ラノシア東アジェレス川

テルプシコレアン?東ラノシアレインキャッチャー樹林

ミラースケイル?東ラノシアレインキャッチャー沼沢地

ローンリッパー?西ラノシアハーフストーン沿岸部

ヘルムズマンズハンド?西ラノシア幻影諸島北岸

ラブカ?西ラノシア船の墓場

キャプテンズチャリス?西ラノシアサプサ産卵地

トラマフィッシュ高地ラノシアオークウッド

ジャンヌ・トラウト高地ラノシア愚か者の滝

ワーム・オブ・ニーム高地ラノシアブロンズレイク・シャロー

スプリングキング?高地ラノシアブロンズレイク北岸

サンダーガット?外地ラノシアロングクライム渓谷

トゥイッチビアード?ミスト・ヴィレッジミスト・ヴィレッジ




■黒衣森■(全13種)
No  名前            エリア        釣り場               備考

レヴィンライト中央森林エバーシェイド

グリーンジェスター?中央森林芽吹の池

ブラッドバス?中央森林ハウケタ御用邸

ターミネーター東部森林十二神大聖堂

シルフズベーン東部森林青翠の奈落

ビッグバイパー南部森林ハズーバ支流:上流

フローティングボルダー南部森林ハズーバ支流:下流

グリナー南部森林ハズーバ支流:東

シンカー?南部森林ハズーバ支流:中流

ゴブスレイヤー南部森林ゴブリン族の生贄

雷皇子?南部森林根渡り沼

シャドーストリーク?北部森林ブラウドクリーク

スウィートニュート?ラベンダーヘッドラベンダーヘッド



■ザナラーン■(全11種)
No  名前              エリア        釣り場           備考

フィンガーズ西ザナラーンクレセントコーヴ

ダーティーヘリング?西ザナラーンシルバーバザー

ワーデンズワンド東ザナラーンユグラム川

サウザンドイヤー・イーチ?東ザナラーンバーニングウォール

ホローアイズ南ザナラーンリザードクリーク

ディスコボルス?南ザナラーンザハラクの湧水

アイアンヌース?南ザナラーン忘れられたオアシス

ホーリーカーペット南ザナラーンサゴリー砂海

オルゴイコルコイ南ザナラーンサゴリー砂丘

ハンニバル?北ザナラーンブルーフォグ湧水地

スピアノーズ?ゴブレットビュートゴブレットビュート


■クルザス■(全6種)
No  名前           エリア        釣り場             備考

ダナフェンズマーク?クルザス中央高地クルザス川

カローンズランタン?クルザス中央高地聖ダナフェンの旅程

スターブライトクルザス中央高地剣ヶ峰山麓

ドーンメイデン?クルザス中央高地キャンプ・ドラゴンヘッド留池

メイトリアーククルザス中央高地調査隊の氷穴

アノマロカリスクルザス中央高地イシュガルド大雲海


■モードゥナ■(全1種・3箇所)
No  名前           エリア        釣り場           備考

エーテルラウスモードゥナ銀泪湖北岸

2014年7月9日水曜日

ドドレツールベルト等のマテリア上限値

1 ドドレツールベルト等のマテリア装着限界値は?
ドドレツールベルト等のマテリア装着限界値はいくつでしょうか。
気になったので、ひたすら分解してデミマテリアを確保しました。
早速製作して調べて見ました。

もしかしたら、どこかに間違いがあるかもしれません。
間違いがないことに自信がないので、参考程度でお願いいたします。
もし、間違いを発見した場合は、コメントをいただけると助かります。
新生FF14「2.3」時点のデーターを参考にしています。

以下の表の【】内の数字が限界値を表します。


2 クラフター向け装備
アイテム名           アLv作業   加工  CP   備考
ドドレツールベルトHQ55【4】31【36】【3】
ローズゴールドチョーカーHQ55【4】【4】32【38】
モスホーンイヤリングHQ55【4】【4】32【38】


3 ギャザラー向け装備
アイテム名                     アLv獲得力   識質力  GP   備考
ドドレサバイバルベルトHQ55【4】16【19】【4】
ドドレチョーカーHQ55【4】【4】45【53】
ローズゴールド・ギャザラーイヤリングHQ55【4】【4】45【53】
ドドレリングHQ55【4】1【4】23【27】
ドドレリングHQ55【4】1【4】23【27】


4 感想
新生FF「2.0」から「2.2」までは、新装備でCPやGPが増加しませんでした。
今回のパッチでCPやGPの最大限界値が増加したのは、大きいと思います。
より良いスキル回しが発見できるかもしれません。

今回追加された装備品は、マテリガを使用しなくても限界値までブーストすることができそうです。
限界値を考慮してマテリアを装着すると、マテリア代が安く済みます。
計画的に禁断のマテリア装着を行ないましょう。


※2014/07/13更新
ローズゴールド・ギャザラーイヤリングのHQ表記が抜けていたので修正。

新しいギャザクラ向け装備(新生FF14「2.3」)

1 新しいギャザクラ装備が実装
新生FF14「2.3」で、新しいギャザクラ用の装備が実装されました。
実装された装備は、主道具とアイテムレベルが55よりも低かった装備の部位です。
クラフターは4部位、ギャザラーは6(5)部位の装備品が実装されました。

スプラ装備を除いたアクセサリー等は、マーケットで購入することができます。
アクセサリー等を自作する場合は、新しい秘伝書が必要です。
スプラ装備は、現時点の情報から判断すると、入手に多額のギルを使うことになると思われます。

新生FF14「2.3」時点の情報を基にしています。


2 クラフター向け装備品
アイテム名           アLv作業   加工  CP 備考
スプラ装備7514983

ドドレツールベルトHQ55
31

ローズゴールドチョーカーHQ55

32
モスホーンイヤリングHQ55

32


3 ギャザラー向け装備品
アイテム名                   アLv獲得力   識質力  GP 備考
スプラ装備7515388

ドドレサバイバルベルトHQ55
16

ドドレチョーカーHQ55

45
ローズゴールド・ギャザラーイヤリング55

45
ドドレリングHQ55
123
ドドレリングHQ55
123