2014年8月19日火曜日

分かりやすい新生FF14「2.3」のクラフター

①アイテム分解が実装

②新しい秘伝書が追加

③新しい主道具が追加

④新しいクラフター向け防具が追加

⑤一部のアイテムの名称・グラフィックが変更。

■補足■
①アイテム分解が実装
アイテム分解が実装されました。
アイテム分解は、装備や家具を分解して、素材等を手に入れることができます。

アイテム分解が実装されたことにより、
「2.2」まで、ほとんど需要がなかった一部のアイテムにも需要が生まれるようになりました。


②新しい秘伝書が追加
新しい秘伝書「〇〇秘伝書:デミマテリア」が追加されました。
調理師を除く7クラスに実装されました。
「〇〇秘伝書:デミマテリア」を使用することで、新たなレシピを修得することができます。

修得できるレシピ内容は、デミマテリアを素材に使うレシピになります。
蛮神武器やRE装備などがあります。

「〇〇秘伝書:デミマテリア」の入手には、
「工匠のデミマテリア」×5と「鍛人のデミマテリア」×5が必要です。

「鍛人のデミマテリア」は、L20程度~IL50程度の戦闘職向け装備品を「分解」することで、
稀に入手することができます。

「工匠のデミマテリア」は、
IL20程度~IL50程度のギャザラー・クラフター向け装備品や家具を「分解」することで、
稀に入手することができます。


③新しい主道具が追加
新しい主道具、スプラ装備が実装されました。
スプラ装備は、アーティザン主道具よりも若干高性能な装備品になります。

スプラ装備入手のために、納品する製作物は、素材に「工匠のデミマテリダ」を使用します。
そのため、「スプラ装備」を1個手に入れるためには、素材とクラスクエ装備の他に
「工匠のデミマテリダ」を10個と「工神のデミマテリア」を3個用意しなければなりません。

現時点における、「工匠のデミマテリダ」と「工神のデミマテリア」の効率の良い入手先は、
「アーティザン・アンダーリムグラス」の分解です。
そのため、新生FF14「2.3」実装後は、「アーティザン・アンダーリムグラス」を手に入れるために、
トマトケチャップHQを製作している人が増えました。


④新しいクラフター向け防具が追加
以下のクラフター装備品が追加されました。
この装備が追加されたことにより、最大CPが増加しました。
最大CPが増加するのは、新生FF14「2.0」以来初です。
アイテム名           アLv
スプラ装備75
ドドレツールベルトHQ55
ローズゴールドチョーカーHQ55
モスホーンイヤリングHQ55


⑤一部のアイテムの名称・グラフィックが変更
一部の名称・グラフィックが変更されました。
変更されたアイテムの多くを製作できるクラスは鍛冶師です。

おそらく、「双剣師」実装に向けての変更だと思います。
製作レシピの内容や性能に変更はありません。


・パッチ2.35See You Soon!
このページをもって「2.3」における新しいページの投稿は終了します。
今回も多数のアクセスと多数の応援ありがとうございました。
モチベーションを保ってブログの更新をすることができたのは、皆様のおかげです。

2014年8月27日をもって、新生FF14は一周年です。
本当に、一年というのは長いようで短いですね。

1周年ということなので一言、

『吉田さん、新生FF14一周年おめでとうございます!』
『ケチャップ王に!!俺はなるっ!!』

2014年8月18日月曜日

新生FF14のチョコボ育成 まとめ

1 はじめに
新生FF14の「チョコボ育成」について、分かっている範囲のことを書きたいと思います。
個人的な見解に基づいて記述している点がありますので、
検討不足・誤り等が含まれている可能性がありますが、その点に関しましてはご了承願います。

新生FF14「2.4」時点の情報を基にしています。


2 チョコボ育成の始め方
(1) クエストの達成
チョコボ育成をするためには、「マイチョコボ育成の秘訣」をコンプリートする必要があります。
クエスト「マイチョコボ育成の秘訣」は、中央森林(20,21)にいるNPC「ルクロ」から、
受注することができます。

受注条件は、
・レベル30以上であること
・クエスト「頼れる相棒」をコンプリートしていること
・所属しているフリーカンパニーがハウスを所持していること、
の3つです。

(2) チョコボ厩舎の配置
「チョコボ厩舎」をハウスの庭に配置することで、チョコボを厩舎に預けることができます。
「チョコボ厩舎」は、ハウジングエリアのNPCが販売しています。
「チョコボ厩舎」の価格は、125000ギルです。

(3) 新生FF14「2.4」における変更について
ハウスを所持していないプレイヤーに対する配慮として、
フィールド上でバディ呼び出し中に「サベネアの野菜」を使用できるようになりました。


3 チョコボ育成における訓練
(1) チョコボの訓練
厩舎に預けているチョコボは、訓練をすることで、経験値を得ることができます。
訓練は、マイチョコボだけではなく、
フリーカンパニーのメンバーのチョコボにも実行することができます。

訓練をする際は、特定のアイテム(野菜)が必要で、訓練時にアイテムを1つ消費します。
どのアイテムを与えても、訓練時に得られる経験値は同じです。
訓練時に得られる経験値量は、バディランクと厩舎の汚れにより決定されます。

訓練をすることができるアイテムは以下の通りです。
カラッカの野菜/クリーエの野菜/シルキスの野菜/ミメットの野菜
タンタルの野菜/パサーナの野菜/サベネアの野菜 

(2) 訓練のクールタイムについて
訓練を行なうと、地球時間で1時間は訓練を行なうことができません。
このクールタイムは、『自分』と『他人』で別々に管理されています。

そのため、フリーカンパニーのメンバーがあなたのマイチョコボを訓練しても、
メンバーにあなたのマイチョコボのクールタイムが発生するだけで、
あなたには、あなたのマイチョコボにクールタイムは発生しません。

なお、チョコボを預ける際に、『他人』にのみクールタイムが発生するようです。

(3) 好物について
訓練を行う際に、野菜のうちいずれか1種類を連続で与えていると、
マイチョコボの好物になる場合があります。

バディを呼び出している時に好物になったアイテムを使用することで、
より効果の高いバフステータスを付与することができます 

好物になる可能性のある野菜は、以下の野菜です。
クリーエの野菜/シルキスの野菜/ミメットの野菜/タンタルの野菜/パサーナの野菜

(4) チョコボ厩舎の汚れ
チョコボ厩舎は、時間の経過により汚れていきます。
チョコボ厩舎の状態は、「きれい」・「ふつう」・「汚い」の3段階あります。
チョコボ厩舎の状態が綺麗なほど、得られる経験値は多くなります。

地球時間3日程度で、厩舎の状態がワンランクダウンします。
アイテム「マジックブルーム」を所持した状態でメニュー内の「厩舎を掃除する」を選択すると、
厩舎が綺麗になり、厩舎の状態がワンランクアップします。 

「きれい」の時に得られる経験値を1とすると、
「ふつう」は0.8、「汚い」は0.6になります。

(5) 訓練時の注意点
訓練によって、バディのランクを上昇させることはできないので、
経験値がMAXまでたまったら、戦闘をしてランクを上昇させる必要があります。

新生FF14「2.35」で、預けているチョコボが訓練で経験値を入手できない状態の場合、
チョコボ厩舎ウィンドウに表示されているバディランクの数字が黄色で表示されるようになりました。


4 経験値について
・チョコボ経験値テーブル
R  ふつうきれいNEXT  備考
12563204000
260876038000
31312164082000
425283160158000
535284410294000
639204900490000
756007000700000
875209400940000
99600120001200000
1010496131201458000
1111648145601714000
1212584157301967000
1313296166202217000
1413792172402463000
1514064175802705000
1614120176502942000
1714216177703174000
1814416180203400000
1914480181003620000
20---

『ふつう』は、厩舎の状態がふつうの時に得られる経験値を表します。
『きれい』は、厩舎の状態がきれいの時に得られる経験値を表します。
『NEXT』は、ランクアップに必要な経験値を表します。


5 チョコボ育成関係の野菜・果実について
(1) 野菜・果実一覧
チョコボ育成に関係する野菜・果実は以下の通りです。
アイテム名      効果             入手先 備考
ギサールの野菜バディ呼び出し×ショップ
カラッカの野菜特になし栽培
クリーエの野菜バディ強化:経験値栽培
シルキスの野菜バディ強化:攻撃力栽培
ミメットの野菜バディ強化:魔法回復力栽培
タンタルの野菜バディ強化:最大HP栽培
パサーナの野菜バディ強化:敵視栽培
サベネアの野菜 限界突破栽培
レイゲンの野菜スキルポイント振りなおし×軍票
ゼルファトルの果実色変化(R+G-B-)×栽培
ドマの果実色変化(R-G+B+)×栽培
マムークの果実色変化(R-G+B-)×栽培
バルの果実色変化(R+G-B+)×栽培
オ・ゴモロの果実色変化(R-G-B+)×栽培
シェルダレーの果実色変化(R+G+B-)×栽培
ラザハンの果実色変化(リセット)×栽培
①グランドカンパニー事務局で、軍票や同盟記章と交換

『訓』は、訓練時に使用できるか否かを表します。
『入手先』は、代表的な入手先を表します。他の入手先があるものもあります。

(2) バディ強化の野菜について
「クリーエの野菜」等のバディ強化の野菜は、
バディを呼び出しているときに使用することで、効果を発揮します。
バディ強化の野菜を使用すると、バディにBuffが付与されます。

Buffの効果時間は表示されていませんが、
バディが帰還するとBuffが消えるので、実質的な効果時間はバディが帰還するまでになります。

Buffは同時に複数付与できないようです。
Buffが残っている状態で、新たバディ強化の野菜を使用すると、
後から使用した野菜のBuffのみが残ります。

好物になっていない状態で、「クリーエの野菜」を食べさせたところ、
経験値UPの効果は10%でした。

(3) サベネアの野菜に関する注意点
「サベネアの野菜」は、バディランクが上限に達しているチョコボに与える事で、
バディのランクの上限を上昇させます(上限20まで)。

つまり、バディランクが上限に達していないチョコボに「サベネアの野菜」与えても、
バディのランクの上限は上昇しません。
訓練時に、間違えて与えてしまわないように注意しましょう。

新生FF14「2.5」において、サベネアの野菜を与えてもランクアップしない場合には、
確認ダイアログのチェックボックスに、チェックを入れない限り実行できなくなりました。
これにより、間違えて与えてしまうことは、ほとんどなくなったと思います。

なお、「サベネアの野菜」を他人のチョコボに与えても、限界突破の効果は発生しないようです。

(4) おやつを与える
チョコボの色を変えれます。2.35で追加されました。
まだよく分からないので、間違っているかもしれません。

厩舎のメニューから「おやつを与える」を選択して、与えるおやつを選びます。
最初におやつを与えると、『あと6時間で換羽期になります。』と表示されます。
これにより、6時間後に「換羽期」が訪れるフラグがたちます。

おやつ与えると、内部の数字が変化していきます。
内部の数字が一定値(一定範囲内?)になると、
『〇〇の羽根が生まれ変わりそうな予感がします』と表示されます。

『〇〇の羽根が生まれ変わりそうな予感がします』と表示されていた場合、
「換羽期」経過後に厩舎を調べた際、『〇〇の羽根が生え変わりました!」と表示され、
カットシーンとともにチョコボの色が変化します。

どの色に変化するかは、各おやつに内部設定されたRGBに依存していると思われます。
上昇(減少)するRGBは固定値ではなく、乱数による値のようですが、詳細は不明です。


6 チョコボの育成方法について
チョコボの育成方法に関する分かりやすいコメントをいただいたので紹介させていただきます。

蛇足ながら。
参考にできる箇所があるか 分かりませんが
いままでの育成方法を書き出しておきます。

「攻略手帳・バディ」が15%とオトクなので毎週欠かさず、
サブキャラも使って教官2名での特訓をしておりました。
練成パーティ等は私はしておりませんが、組み合わせると、さらに伸びそうですねw

また、訓練をよく忘れがちでしたので(照)、
ID内でも報告メッセージが出る「リテベンチャー」をタイマー代わりに。
リテ1時間派遣と併せて実施することで、漏れを少なくするようにしました。
同様に、1時間サイクルの、未知堀り金策や、畑肥料などに組み込んでも、
相性がいいのかもしれませんね。



※2014/08/20更新
新生FF14「2.35」の情報に更新。
※2014/08/23更新
サベネアに関する注意点を追記。色変化に関する野菜の説明を追記。
※2014/08/26更新
(4)おやつを与えるを追記。
※2014/09/09更新
コメントに基づき、サベネアの野菜に関する注意点を追記。コメントありがとうございました。
※2014/11/01更新
2.4における変更を追記。
※2015/01/20更新
コメントに基づき、チョコボの育成方法についてを追記。 経験値工事完了。
コメントありがとうございました。
※2015/01/31更新
2.5における変更を追記。

2014年8月17日日曜日

新生FF14の漁師(「2.3」)

1 はじめに
新生FF14の漁師について、分かっている範囲のことを書きたいと思います。
個人的な見解に基づいて記述している点がありますので、
検討不足、誤り等が含まれている可能性がありますが、その点に関しましてはご了承願います。

なお、便宜上このページでは、
キャスティング後特定の魚をフッキングできるようになることを「アタリ」と定義して、
「釣れる」と区別して使いたいと思います。

また、厳密に言えば、釣れるのは「魚」だけではなく、
新生FF14のカテゴリーの「水産物」や「食材」等になりますが、まとめて「魚」とします。

このページは、以前投稿したページを参考に、新生FF14「2.3」向けに書き直しました。
現在新生FF14「2.35」時点の情報を基にしています。


2 漁師の概要
漁師にクラスチェンジしている状態で、特定の場所(基本的には水が存在する場所)に近づくと、
「キャスティング」が可能になります。
「キャスティング」後「フッキング」を行うことで、魚を釣り上げることができます。

基本的な釣りの流れは、以下のようになります。

特定の場所の範囲に入ると、キャスティングが可能になる。

釣り餌を選択し、キャスティングを行う。

一定時間経過後、魚が「アタリ」、フッキングが可能なる。

魚が「アタリ」になったのち、一定時間内にフッキングを行うことで魚を釣り上げ、魚を入手。

「アタリ」状態になっているかは、竿の反応、SEによる音、パッドの振動の3つから判断できます。
もし、ゲームパッドを使用して新生FF14をプレイされているのであれば、
ゲームパッドの振動による判断を、お勧めいたします。
釣っている場所の側でFATEが行われていたり、近くに釣り人がいる状態でも、
振動による判断であれば、比較的簡単に「アタリ」になっていることが判断できます。

新生FF14「2.2」で「キャストライト」というアビリティが実装されました。
この「アビリティ」を使用すると、竿の反応が見やすくなります。


3 釣場
(1) 釣り場の種類
釣り場には、6つのカテゴリーが存在しています。
沿岸 沖合 河川 湖沼 砂海 雲海
の6つが存在します。

このカテゴリーのうち、河川と湖沼は「淡水」として、沿岸と沖合は「海」として考え、
実際は、4種類の釣り場が存在していると考えるのが分かりやすいと思います。

(2) 穴場
また、このカテゴリーとは別に「穴場」と呼ばれる特別な釣り場が存在します。
穴場でキャスティングするためには、漁師のレベルが上昇すると覚える「ガルアイ」が必要です。
「ガルアイ」はレベルの上昇によりⅡ、Ⅲと効果があがっていきます。

穴場ごとの必要な「ガルアイ(Ⅱ、Ⅲ)」がない状態で、キャスティングをしようとすると、
『魚の気配は感じるが、どこに潜んでいるのか見当もつかない・・・・。』と表示されます。

釣り手帳で穴場の釣場を確認すると、
穴場の釣場は、魚のマークの後ろにダイアが2個ついて表示されています。


4 釣り餌
(1)釣り餌により釣れる魚が異なる
釣り餌の選択は重要です。
釣り餌の選択をする際に、考慮すべき重要な点は、①釣り餌のアイテムレベル、
②釣り餌の適正場所、③釣り餌の種類の3つです。

もし、その釣り餌で「アタリ」になる魚が、その釣場に1種類もいない場合には、
『釣り餌が釣り場にあっていないようだ。』と表示されます。

(2)釣り餌のアイテムレベル
釣り餌のアイテムレベルは、釣ることができる魚の種類に大きく影響を与えます。
泳がせ釣りを除き、原則として、釣り餌のアイテムレベルより+5よりレベルの高い魚は、
その釣り餌では「アタリ」になりません。(アイテムレベル1の餌は+5ではなく+4)

つまり、釣ることができる魚は、釣り餌のアイテムレベル+5以下の魚に限られます。
もっとも、泳がせ釣りの場合は、アイテムレベル+5より大きい魚も釣ることが可能です。

この釣り餌のアイテムレベルによる条件は、魚のレベルの上限のみで下限はないもようです。
そのため、極端な話、アイテムレベル50の釣り餌で、レベル5の魚も釣ることが可能です。
これは体感ですが、アイテムレベルと魚のレベルが近い魚の方が「アタリ」やすい気がします。

なお、「ヌシ釣り」においては、この法則はあてはまりません。

(3)釣り餌の適正場所
釣り餌により適正場所が異なります。
釣り餌は5つのタイプに分類することが可能です。

①淡水釣り(河川・湖沼)→淡水釣り用・河川釣り用・湖沼釣り用の釣り餌
②海釣り(沿岸・沖合)→海釣り用・沖合い釣り用・海岸釣り用の釣り餌
③淡水海両用→ミノーやグローワームといった一部の釣り餌
④砂海釣り→砂海釣り用の釣り餌
⑤雲海釣り→雲海釣り用の釣り餌

原則として、釣り餌の適正場所以外の釣場(4-1=3種類)では、「アタリ」になりません。
例えば、淡水釣り用の餌では、沿岸・沖合(海)や砂海、雲海で「アタリ」にならないので、
沿岸・沖合、砂海、雲海で魚を釣ることはできません。

ただし、極一部ですが、汽水域になっている「釣り場」が存在しており、
その「釣り場」においては、海釣り用の餌も淡水釣り用の餌も、適正場所になります。

(4)釣り餌の種類
釣り餌の種類は大きく分けて、活餌とルアー(擬似餌)があります。
ルアーは、活餌と異なり1回釣るごとに消耗しません。
ただし、ルアーを使った場合、若干「アタリ」までの時間が延びるもようです。

特定の魚は、ルアーと活餌で、「アタリ」になる確率が異なるようです。
また、ルアーでしか、「アタリ」にならないと思われる魚が存在します。

ルアーの細かい分類については、特定の魚が「アタリ」やすくなったりする効果があるようです。
もっとも、河川釣り用と説明されているルアーでも、湖沼の魚を釣ることは可能です。


5 獲得力
(1) 釣り上げ成功率
獲得力は、釣り上げの成功率に影響を与えます。
「アタリ」がきても、釣り上げに失敗すると、
『釣り針にかかった魚に逃げられてしまった・・・・・。』と表示され、釣ることはできません。

対象の魚に定められた獲得力より、自身の獲得力が低い場合、
ルアーをロストすることがあります。

(2) アタリまでの時間短縮
獲得力は、「アタリ」までの所要時間を短縮する効果があります。
これは、公式フォーラムにおいて、開発者投稿があったことにより明らかになりました。

『獲物がかかるまでの所要時間は、獲物の種類とPCの獲得力が関係しており、
獲得力を伸ばすことで、その時間を短縮できる傾向があります。』(公式フォーラムより)


6 識質力
識質力は、魚のサイズの大きさに影響を与えます。
識質力を高めると大きいサイズの魚が釣れやすくなります。

一定のサイズ以上の魚は、HQアイテムとして扱われるので、
HQの魚が欲しい場合、識質力をブーストするのが良いでしょう。

ただし、HQ率にはキャップがあるもようです。
ギャザラーのシステムを流用しているならば15%がキャップと予想できますが、
体感だともう少し高いような気がします(20%前後?)。

なお、HQの魚を釣り上げた場合は、経験値をNQの時より多く(+300%)得ることができます。


7 天候
(1) 天候条件
特定の天候でしか、「アタリ」にならない魚が存在します。

新生FF14の世界には、
快晴/晴れ/曇り/霧/風/暴風/雨/暴雨/雷/雷雨/砂塵/砂嵐/灼熱波/雪/吹雪/妖霧、などの天候が存在します。

エリアによって、変化する天候に違いがあります。
天候は、ラノシア・ザナラーン・黒衣森といった大枠のエリアで連動して管理されています。
天候は、ET0:00とET8:00とET16:00のタイミングで変更されます。

(2) 天気予報
新生FF14「2.35」にて、念願の天気予報が実装されました。
各都市に配置されたNPC「天気予報士」に話しかけることで、各エリアの現在の天気と、
エオルゼア時間8時間後/16時間後/24時間後の天気予報を教えてくれます。

「天気予報士」は、マップ上に風見鶏のマークで表示されています。
「天気予報士」が存在している場所は、以下の通りです。

リムサ・ロミンサ:下甲板層 (X:9 Y:11)
グリダニア:新市街(X:10 Y:11)
ウルダハ:ナル回廊 (X:8 Y:9)
クルザス:キャンプ・ドラゴンヘッド(X:26 Y:16)
モードゥナ:レヴナンツトール(X:21 Y:8)


8 時間帯
特定の時間帯でしか、「アタリ」にならない魚が存在します。

「天候」や「時間帯」の条件の内部判定は、「キャスティング」の時点でされているようです。


9 泳がせ釣り
泳がせ釣りができる条件は、①泳がせ釣りを修得していること、②釣り上げた魚がHQであること、
③釣り上げた魚が泳がせ釣りの餌となる魚であること、の3点です。

泳がせ釣りでしか釣ることのできない魚が存在します。
泳がせ釣りで釣った魚を、さらに泳がせ釣りできる場合もあります。

泳がせ釣りは、Lv25で修得し、Lv40で効果がアップします。

低レベルの魚が泳がせ釣り可能で、泳がせ釣りを行いたいときは、
その低レベルの魚が釣れるぎりぎりのアイテムレベルの釣り餌を使用することで、
「泳がせ釣りのチャンス」の確率を少しだけあげることができます。


10 魚たちに警戒されてしまった
魚を同じ場所で釣り続けていると、
『魚たちに警戒されてしまった・・・』という警告がでることがあります。
この場合、キャスティングが実行できなくなるので、位置を移動する必要があります。

狭い「釣り場」を除き、最初の警告では、少し位置を移動するだけで、
再びキャスティングを実行できるようになります。
その後、更に釣り続けていると、その「釣り場」ではキャスティングが実行できなくなります。
その場合は、エリアジャンプして他の「釣り場」で一回釣りをしてみて下さい。

なお、警告の発生は、魚を釣った数ではなく位置情報と時間により管理されているようです。


11 ヌシ釣り
レベル50の漁師を対象とした、漁師の高難易度コンテンツです。
クエスト名「海川魚神」で、「ヌシ釣り」について概要を学ぶことができます。
「海川魚神」は、漁師ギルドのNPC「シシプ」から受注することができます。

「ヌシ」は、「ヌシ」個別に最低限必要な獲得力が定められており、
最低限の獲得力を満たしていない場合、釣りあげることができません。
その場合、獲得力を満たしていない旨の警告メッセージがでます。

「ヌシ」を釣るための、「釣り餌」「時間」「天候」の各種条件については、コチラでまとめてあります。


※2014/08/30更新
天気予報を追記。

分かりやすい新生FF14「2.3」の採掘師・園芸師

新生FF14「2.3」で追加された採掘師・園芸師に関するコンテンツは、
以下の通りになります。

①未知の採集場所・採集物が追加。

②新たな主道具スプラ装備が実装。

③腰・首・耳・指の部位に、ギャザラー向け装備品が追加。

④ミリシアブレスレットの限界値が変更。


■補足■
①未知の採集場所・採集物が追加
未知の採集場所が2箇所追加されました。
追加された場所は、東ザナラーン(26,18)と中央森林(30,19)です。
どちらも、スプラ装備を手に入れるための納品アイテムを、採集することができます。

新生FF14「2.2」で追加された未知の採集場所に、新たな採集物が追加されました。
「水鳥の羽根」は、未知の採集場所で、かつ、棚の位置がランダムという、
新しいタイプの採集物になります。
時間 場所(座標)       獲得物        クラス 備考   
2:00東ザナラーン(26,18)強霊性岩7採掘師
3:00北ザナラーン(16,20)トパーズ原石7採掘師


アイオライト原石8採掘師
4:00中央ザナラーン(25,15)エメラルド原石7採掘師


ダイヤモンド原石8採掘師
6:00中央森林(30,19)高級黒衣香木6園芸師
7:00高地ラノシア(28,25)バンブー材6園芸師LIMITED
8:00西ラノシア(34,28)水鳥の羽根園芸師LIMITED
18:00低地ラノシア(23,21)サファイア原石8採掘師


②新たな主道具スプラ装備が実装
フォリジャー装備より能力値が高い、スプラ装備が実装されました。
入手するには、以下のアイテムを用意する必要があります。

強霊性岩×99(採掘師)or高級黒衣香木×99(園芸師)
工匠のデミマテリダ×10
工神のデミマテリア×3
マモンピック(採掘師)orラウニハチェット(園芸師)

強霊性岩や高級黒衣香木はNQ品で良いので、
強霊性岩×99は、霊性岩HQ60個よりは集めやすくなっています。


③腰・首・耳・指の部位に、ギャザラー向け装備品が追加
スプラ装備も含めた追加装備品は以下の通りです。
アイテム名                   アLv
スプラ装備75
ドドレサバイバルベルトHQ55
ドドレチョーカーHQ55
ローズゴールド・ギャザラーイヤリング55
ドドレリングHQ55


④ミリシアブレスレットの限界値が変更
ミリシアブレスレットのGP限界値は、GP50からGP53に変更されました。
獲得力と識質力の限界値は、変更されていません。

2014年8月16日土曜日

フォリジャー装備を飛ばしてスプラ装備を取れるか?(ギャザラー編)

1 フォリジャー装備をスキップ
ギャザラーレベル50の主道具は、
クラスクエスト装備(IL55)→フォリジャー装備(IL70)→スプラ装備(IL75)
の順に強化されていきます。

もっとも、フォリジャー装備は、スプラ装備入手のための前提になっていません。
そのため、ステータスさえ満たせば入手することができそうです。

フォリジャー主道具を飛ばしてスプラ装備は取れるのでしょうか。
いまさらではありますが、考察したいと思います。

新生FF14「2.3」時点の情報をもとにしています。


2 装備と食事
(1) 装備の用意
以下の食事装備を用意しました。
獲得力の限界までマテリアを装着してあります。

(2) 採掘師・園芸師の場合
主 クラスクエスト装備
副 ミリシア装備(達識のマテリガと達識のマテリダを装着)
頭 クラス専用装備
胴 クラス専用装備
手 クラス専用装備
脚 クラス専用装備
足 クラス専用装備
帯 ドドレサバイバルベルト
首 ドドレチョーカー
耳 ローズゴールド・ギャザラーイヤリング
腕 ミリシアブレスレット
指 ドドレリング

食事:スピナッチキッシュHQ

(3) 漁師の場合
主 クラスクエスト装備
頭 クラス専用装備
胴 クラス専用装備
手 クラス専用装備
脚 クラス専用装備
足 クラス専用装備
帯 ドドレサバイバルベルト
首 IL70新式装備
耳 IL70新式装備
腕 IL70新式装備
指 IL70新式装備

食事:スピナッチキッシュHQ


3 考察
(1) 採掘師・園芸師の場合
ア 必要な値
スプラ装備を手に入れるためには、強霊性岩(高級黒衣香木)を納品する必要があります。
強霊性岩(高級黒衣香木)を手に入れるためには、獲得力が408以上必要です。
強霊性岩(高級黒衣香木)は、NQ品しか存在しないので、識質力は必要ありません。

イ 装備品と食事で達成可能
上記装備品を装備した場合、獲得力は388になるはずです。
この状態で、スピナッチキッシュHQを食べると、獲得力は412になります。
したがって、獲得力408を達成することができます。

ウ 結論
採掘師・園芸師は、マテリアで獲得力を限界近くまで強化した装備品があるのであれば、
食事のみで、フォリジャー装備を飛ばしてスプラ装備を取ることができます。

(2) 漁師の場合
ア 必要な値
スプラ装備を手に入れるためには、オルゴイコルコイを納品する必要があります。
オルゴイコルコイを手に入れるためには、獲得力がおそらく348以上必要といわれています。
オルゴイコルコイの納品はNQ品でも良いので、識質力はある程度あれば十分です。

イ カンパニーアクション必須
上記装備品を装備した場合、獲得力は318になるはずです。
獲得力318だと、スピナッチキッシュHQの限界値まで上昇できないので、
スピナッチキッシュHQを食べると、獲得力が22上昇し、獲得力は340になります。

食事のみでは、獲得力348を達成することはできませんでした。
カンパニーアクションの獲得力+10を使用すれば、獲得力350になります。
したがって、食事とカンパニーアクションがあれば、獲得力348を達成することができます。

ウ 結論
漁師は、マテリアで獲得力を限界近くまで強化した装備品と食事に加えて、
獲得力+10のカンパニーアクションがあれば、
フォリジャー装備を飛ばしてスプラ装備を取ることができます。


4 まとめ
クラフター→マテリア装着装備・食事・カンパニーアクション必須
採掘師・園芸師→マテリア装着装備・食事必須
漁師→マテリア装着装備・食事・カンパニーアクション必須

2014年8月15日金曜日

アーティザン主道具を飛ばしてスプラ装備は取れるか?(クラフター編)

1 アーティザン主道具をスキップ
クラフターレベル50の主道具は、
クラスクエスト装備(IL55)→アーティザン装備(IL70)→スプラ装備(IL75)
の順に強化されていきます。

もっとも、アーティザン装備は、スプラ装備入手のための前提になっていません。
そのため、ステータスさえ満たせば入手することができそうです。

アーティザン主道具を飛ばしてスプラ装備は取れるのでしょうか。
(多くの人が取れるといっているので、いまさらではありますが、)考察したいと思います。

新生FF14「2.3」時点の情報をもとにしています。


2 装備と食事
以下の装備を用意しました。
副道具を除き、限界までマテリアを装着してあります。

主 クラスクエスト装備
副 ミリシア装備(名匠のマテリガ×3と巨匠のマテリガ×2を装着)
頭 クラス専用装備
胴 クラス専用装備
手 クラス専用装備
脚 クラス専用装備
足 クラス専用装備

帯 ドドレツールベルト
首 ローズゴールドチョーカー
耳 モスホーンイヤリング
腕 ミリシアリストレット
指 エーテライトリング


3 考察
(1) 必要な値
納品物製作にあたって、製作可能条件として、作業精度391と加工精度374が要求されます。
そのため、スプラ装備を手に入れるためには、この数字を満たす必要があります。

(2) 装備のみでは不足
上記装備を装備すると、作業精度380、加工精度366になります。
作業精度および加工精度ともに、必要な数字にとどいていません。
そのため、フリーカンパニーアクションと食事不足分を補う必要があります。

新生FF14「2.3」時点において、
作業精度と加工精度が同時に上昇する食事は、存在していません。
そのため、食事のみで必要な数字を達成することはできません。

カンパニーアクションは、作業精度や加工精度を+10することができます。
よって、作業精度上昇の食事と、加工精度上昇のカンパニーアクションを併用すれば、
目的の数字を達成することができます。

(3) 結論
マテリアがある程度装着された装備品、食事、カンパニーアクションがあれば、
アーティザン主道具がなくても、スプラ装備を手に入れることができそうです。

冷製ポポトスープHQは、作業精度を47上昇させます。
そのため、装備品の作業精度は余裕があります。
一方、加工精度は、あまり余裕がないので、マテリア装着を頑張る必要があります。


4 追記(2.35)
新生FF14「2.35」において、新しい手装備である「エカトルスミスグローブ」が実装されました。
「エカトルスミスグローブ」、「アーティザン・アンダーリムグラス」、「新式アクセサリ」を使うと
理論上はカンパニーアクションなしでも、アーティザン主道具をスキップ可能になりました。


※2014/09/21更新
追記を記載。

2014年8月14日木曜日

★3家具の時計を100個分解してみた(工匠のデミマテリダ)

1 工匠のデミマテリダ不足
スプラ装備を手に入れるためには、
「工神のデミマテリア」と「工匠のデミマテリダ」が必要です。

「工神のデミマテリア」は、「アーティザン・アンダーリムグラス」を分解することで、
十分な数集めることができました。
一方、「工匠のデミマテリダ」は、「工神のデミマテリア」より必要数が多いので不足しています。

そこで、「カーバンクル・ウォールクロノメーター」(通称:時計)を100個分解して、
「工匠のデミマテリダ」を集めてみました。
「工匠のデミマテリダ」の出現率は、どれくらいなのでしょうか。

新生FF14「2.3」時点の情報をもとにしています。


2 カーバンクル・ウォールクロノメーター分解の結果
「彫金分解スキル」は100で行ないました。
分解成功率は70%です。

あまり価値の高くない「ミスリルインゴット」・「ローズゴールドナゲット」・「コバルトリベット」は、
まとめて、その他素材としています。

アイテム名            入手回数備考
工匠のデミマテリダ7
工匠のデミマテリダ×23
白光のデミマテリダ9
ルビー11
その他素材38
分解失敗32
合計100


3 感想
「カーバンクル・ウォールクロノメーター」を100個分解したところ、
「工匠のデミマテリダ」を13個手に入れることができました。

この13個という数字は、私のサーバーの物価からすると、あまり良い数字ではありません。
製作にかかる手間も考えると、「カーバンクル・ウォールクロノメーター」を製作して分解するよりも、
マーケットで「工匠のデミマテリダ」を購入したほうが良さそうです。

哲学素材や神話素材の値段が下がらない限りは、
「工匠のデミマテリダ」もトマトケチャップからのメガネで集めることになりそうですね。

2014年8月13日水曜日

分かりやすい新生FF14「2.3」の漁師

新生FF14「2.3」で追加された漁師に関するコンテンツは、
以下の通りになります。

①アクション「リリース」が実装。

②新たな「ヌシ」が50種類追加。

③新たな主道具ハルシオンロッド・スプラが実装。

④新しい腰装備が実装。

⑤アチーブメントが追加。

⑥アイテム分解が実装され、魚の使い道が増加。

追記:⑦天気予報が実装。


■補足■
①アクション「リリース」が実装
リリースは、釣り上げた魚を逃がし、所持品に追加されないようにします。
一度リリースした魚は、その釣りの最中は釣り上げるたびに自動的にリリースされます。
リリースは、レベル22で修得します。


②新たな「ヌシ」が50種類追加
「ヌシ釣り」は、新生FF14「2.2」で実装されたコンテンツです。
新生FF14「2.2」では、Lv1~15までの釣り場に「ヌシ」が追加されていましたが、
今回Lv20~Lv45までの釣り場に新たな「ヌシ」が追加されました。

新生FF14「2.3」で追加された「ヌシ」達は、
従来のヌシと比較して、釣るのが大幅に難しくなっています。

一例をあげますと、
・泳がせ釣りが3回必要なヌシが登場
・ETで2時間しかチャンスがない上、泳がせ釣りが必要なヌシが登場
・天候条件+時間条件+アタリが低確率+獲得力が高くても逃げるというヌシが登場
となっており、「2.3」追加ヌシコンプリートまでは、時間をかなり要することになります。

なお、新たに追加されたヌシ達の多くは、現状の最大値である獲得力393でも逃げます。


③新たな主道具ハルシオンロッド・スプラが実装
新たな主道具「ハルシオンロッド・スプラ」が実装されました。
「ハルシオンロッド・スプラ」は、以下のアイテムをモードゥナにいるNPCに渡すことで入手できます。

オルゴイコルコイ×3
工匠のデミマテリダ×10
工神のデミマテリア
ハルシオンロッド

「オルゴイコルコイ」は、「南ザナラーン」の「サゴリー砂丘」で、天候が「灼熱波」の時に、
「サンドストームライダー」HQの「泳がせ釣り」をすることで釣ることができます。
「オルゴイコルコイ」は、獲得力を現時点の限界近くまで高めても、高確率で逃げます。

ちなみに、「泳がせ釣り」時は、「オルゴイコルコイ」だけではなく「キャラバンイール」も釣れます。
『この竿の感じ「オルゴイコルコイ」か?』
→『「オルゴイコルコイ」だと思った?残念「キャラバンイール」でした!』となり、がっかりします。

「工匠のデミマテリダ」と「工神のデミマテリア」は、
フォリジャー装備を分解することで、理論上は、漁師でも自力で集めることはできます。
しかし、こだわりがない限り、他のクラスで集めるか、マーケットで買った方が良いでしょう。


④新しい腰装備が実装
新たな腰装備である「ドドレサバイバルベルト」が実装されました。
限界までマテリアを装着すれば、新生FF14「2.2」までの「ラプトルサバイバルベルト」と比較して、
「ドドレサバイバルベルト」は、獲得力が1、識質力が3高くなります。


⑤アチーブメントが追加
太公望への道:ランク4~7までが追加されました。
太公望への道:ランク7達成には、87種類のヌシの釣り上げが必要なので、
現時点で存在している全ての「ヌシ」を釣り上げる必要があります。


⑥アイテム分解が実装され、魚の使い道が増加
新生FF14「2.3」で、アイテム分解が実装されました。
分解できるアイテムは、「水産物」にも及ぶので、ほとんどの魚が分解できるようになりました。
魚を分解できるクラスは、「調理師」になります。

一部の魚を分解すると、水着を入手することができる場合があります。
そのため、新生FF14「2.3」実装後、エオルゼアの世界で、釣りを楽しむ人が増えました。


⑦天気予報が実装  
パッチ2.35で念願の天気予報が実装されました。
ET24時間後の天気まで分かるので、天候を条件とする魚がかなり釣りやすくなりました。


追記(2.38)
新生FF14「2.38」において、ヌシ分解による水着の出現率が大幅に上方修正されました。
ただし、パッチノートには記載がありません。
また、ヌシの★の数が修正されたため、ヌシの内部ILが分かりやすくなりました。


※2014/08/30更新
天気予報を追記。
※2014/09/22更新
追記を記載

2014年8月12日火曜日

フロントラインで分解スキルをあげよう!

1 哲学素材高止まり
新生FF14「2.3」で、「アラガントームストーン:神話」の排出量が増えたことが原因でしょうか。
神話素材の値段は、パッチ後から時間の経過とともにじわじわと下がっています。
一方、パッチで高騰した哲学素材の値段は、なかなか下がりません。

哲学素材が高いと、分解スキル75~90前後のスキル上げに苦労すると思います。
『分解スキル上昇のために、これ以上ギルを消費するのは嫌だ!』という方は、
フロントラインに通ってみるのはいかがでしょうか。

フロントラインの報酬戦績を上手く使えば、
あまりギルを消費せずに分解スキルをあげることができるかもしれません。

新生FF14「2.3」時点の情報を基にしています。


2 ウォーウルフ装備を分解しよう
フロントラインに参加すると、順位に応じて、「対人戦績」を得ることができます。
「ウルヴズジェイル」にいるNPCは、「対人戦績」と装備品を交換してくれます。
分解スキルを上昇させる上で、役に立つ装備品は「ウォーウルフ装備」です。

「ウォーウルフ装備」は、IL70の装備品なので、
分解スキルを上昇させる上で、哲学素材で製作するアイテムの代用品として使えます。
甲冑・彫金・革細工・裁縫は、「ウォーウルフ装備」交換に必要な戦績が少なめです。
一方で、木工・錬金術は戦績の必要数が多すぎるので、あまりお勧めしません。


3 ウォーウルフ装備一例
交換できるウォーウルフ装備の一例です。
クラス  アイテム名                  戦績備考
木工ウォーウルフボウ1375
鍛冶ウォーウルフブレード965
甲冑ウォーウルフ・カイトシールド410
彫金ウォーウルフ・ディフェンダーイヤリング625
革細工ウォーウルフ・ストライカーベルト625
裁縫ウォーウルフ・ヒーラーベルト625
錬金術ウォーウルフロッド1375


4 対人戦績
対人戦績は、1位で600個、2位で450個、3位で300個貰うことができます。
もし、3位が連続した場合は、この数字に補正がかかります。

フロントラインで負け続けると、次の試合で貰える対人戦績が増加していきます。
補正は、負けている間は増加し、1位になるとリセットされます。
おそらくですが、3位が連続するたびに1.1倍、1.2倍・・と増加していき、
最大で1.5倍の補正がかかるようになっていると思われます。

負け続けた後に、1位をとった時は対人戦績900を得ることができました。

2014年8月11日月曜日

追加でメガネを100個分解してみた(トマトケチャップ)

1 みんな大好きトマトケチャップ
「アーティザン・アンダーリムグラス」を「分解」すると、
確率で「工神のデミマテリア」を入手することができます。
「工神のデミマテリア」は、「スプラ装備」を手に入れる際に必要となります。

「工神のデミマテリア」の出現する確率は、だいたいどの程度なのでしょうか。
トマトケチャップを1000個用意し、「アーティザン・アンダーリムグラス」を「分解」してみました。
「アーティザン・アンダーリムグラス」100個分の記録を、簡単に紹介したいと思います。

新生FF14「2.3」時点の情報を基にしています。


2 タランから貰ったメガネは即分解
アーティザン・アンダーリムグラス分解の結果です。
「彫金分解スキル」は100で行ないました。
分解成功率は100%なので、試行回数は100回です。

アイテム名            入手回数備考
ローズゴールドナゲット40
ローズゴールドナゲットHQ14
ローズゴールドインゴット11
ローズゴールドインゴットHQ3
工匠のデミマテリダ19
工神のデミマテリア13
合計100


3 トマトケチャップおかわり!
前回の検証結果を踏まえた場合、確率は次のようになります。
試行回数は200回です。

アイテム名            入手確率備考
ローズゴールドナゲット40.5%
ローズゴールドナゲットHQ11%
ローズゴールドインゴット12%
ローズゴールドインゴットHQ2%
工匠のデミマテリダ18%
工神のデミマテリア16.5%
合計100%


4 トマトケチャップを作る日々
トマトケチャップHQを作る場合、大きく分けて2通りの方法があります。
①素材HQ(一部)を用意し「加工」で品質を上昇させる方法
②素材はNQ品を使用し、「ヘイスティタッチ」で品質を上昇させる方法
の2つです。

私は①の方法を選択して、トマトケチャップHQを作りました。
理由は簡単です。②の方法は時間がかかるからです。
もちろん、②の方法の方が材料費は安くなるので、どちらの方法も一長一短です。

サーバーの物価を考慮して、どちらの方法を選ぶか決めたいですね。

2014年8月10日日曜日

サベネアの野菜(栽培)

1 サベネアの種を蒔いてみた
昨日のブログで紹介した「サネベアの種」を、さっそく畑に蒔いてみました。
「サベネアの種」と他の作物の交雑を試したかったので、「サベネアの種」は4つ蒔きました。
「サベネアの種」が成長すれば、「サベネアの野菜」を収穫できるはずです。

はたして、「サベネアの野菜」を、無事収穫することができるのでしょうか。

新生FF14「2.3」時点の情報を基にしています。


2 成長するまでの日数が長い
「サベネアの種」の特徴は、収穫可能になるまでの日数が長いことです。
肥料なしで検証してみたところ、地球時間で10日(240時間)程度かかりました。
この時間は、現時点で実装されている種の中で、最長の時間になります。

「サベネアの野菜」の収穫数は1個でした。土は「ザナラーンソイルG3」を使用しています。
「サベネアの野菜」を収穫する際の音は、
「グレイズナッツ」等と同様に、収穫時の音が異なっていました。


3 サベネアとの交雑 
(1) 確認できた組み合わせ
今回の栽培で、以下の交雑パターンを確認できました。

サベネア×亜麻→パサーナの種or亜麻の種
サベネア×ミッドランドバジル→タンタルの種orミッドランドバジルの種
サベネア×マンドレイク→ミメットの種or???
サベネア×ギサール→ギサールの種
サベネア×ミメット→ギサールの種

(2) ギサールの種
いままでの交雑結果も踏まえても、グループD同士の交雑結果は、「ギサールの種」ばかりです。
全部の組み合わせを試したわけではないですが、
グループD同士の交雑では、「ギサールの種」しかできない設定なのかもしれませんね。


4 栽培記録
(1) 種の配置
「種」は、以下のように蒔きました。(×はカカシです)
土は「ザナラーンソイルG3」を使用しています。
×

①亜麻の種(蒔いて、引っこ抜き、もう一度蒔く)
②サベネアの種
③ミッドランドバジルの種
④サベネアの種
⑤マンドレイクの種
⑥サベネアの種
⑦アーモンドの種
⑧サベネアの種

(2) 収穫の結果
収穫の結果です。

①亜麻×12 亜麻の種
②サベネアの野菜 パサーナの種
③ミッドランドバジル×12 ミッドランドバジルの種
④サベネアの野菜 タンタルの種
⑤マンドレイク×12 ミメットの種
⑥サベネアの野菜 ミメットの種
⑦アーモンド×12
⑧サベネアの野菜

(3) 追加の種まき
追加で種を蒔きました。左が蒔いた種、右が交雑成功により採れた種です。

①カラッカの種(サベネアと交雑)→種なし
③ギサールの種(サベネアと交雑)→ギサールの種
⑤ミメットの種(サベネアと交雑)→ギサールの種
⑦ニメーヤリリーの種(サベネアと交雑)→種なし

2014年8月9日土曜日

サベネアの種(栽培)

1 サベネアの種を求めて
新生FF14「2.3」実装に伴い、チョコボの最大バディランクが10から20に拡張されました。

バディランクの上限を11以上にするためには、「サベネアの野菜」が必要です。
バディランクが上限に達しているチョコボに「サベネアの野菜」を与えることで、
バディランクの上限が1つ上がります。

「サベネアの野菜」は「栽培」で入手することが可能です。
「サベネアの野菜」は、「サベネアの種」を育てることで収穫することができます。
そこで、今回は、「サベネアの種」の入手を目的として、栽培を行なってみました。

新生FF14「2.3」時点の情報を基にしています。


2 交雑が成功し「サベネアの種」を手に入れた
結論から書きますが、「サベネアの種」は、
『シルキス×ロイヤルククル』の交雑と、『タンタル×ロイヤルククル』の交雑から、
入手することができました。

「シルキス」と「タンタル」はグループDの種で、「ロイヤルククル」はグループBの種です。
そのため、 『シルキス×ロイヤルククル』『タンタル×ロイヤルククル』は、
交雑が成功しても、「アプリコットの種」と「サベネアの種」の抽選になります。

つまり、交雑が成功しても「サベネアの種」が確実に手に入るわけではありません。
「サベネアの種」は、新生FF14「2.2」までの種と異なり、量産がしにくい種になっています。

もっとも、もしグループD同士の交雑で「サベネアの種」が入手することができる組み合わせを、
発見することができれば、「サベネアの種」は量産しやすくなるでしょう。
ただ、そのような組み合わせが存在しているのかは不明ですが・・・。 


3 補足
読者の方から頂いた情報によりますと、
『クリーエ×ロイヤルククル』や『ミメット×ロイヤルククル』でも、
「サベネアの種」の入手が可能のようです。

「交雑」は、種に定められた内部の数字を考慮して決定されています。
そのため、内部の数字が高めの種であれば、「ロイヤルククル」以外の種でも
「サベネアの種」は入手できるはずです。
比較的生産しやすい、グループCの種を野菜に交雑させるのが狙い目なのではないでしょうか。

そこで、「アーモンドの種」が「ロイヤルククル」のかわりにならないかを試してみました。
「アーモンドの種」は、採集できる種の中では、何故か数字が高めに設定されています。
しかし、結果は交雑成功率が4分の1でした(唯一交雑に成功しできた種はミニオン種でした)。
試行回数が少なすぎですが、おそらく、「アーモンドの種」では「サベネアの種」はできないようです。

「アーモンドの種」で駄目ならば、「アーゼマローズの種」も駄目だと思います。
「サベネアの種」の入手を目的とするのであれば、
Cグループの場合、少なくとも「ティノルカ茶樹」以上のランクの種が必要になりそうですね。

追記:「ティノルカ茶樹」を試してみましたが、
「ティノルカ茶樹」ではどうやら「サベネアの種」はとれないようです。
「ロイヤルククル」「グレイズナッツ」「ニメーヤリリー」「ハルオーネガーベラ」「黄麻」「ホウキ草」は、
「サベネアの種」を手に入れることができそうです。
あと可能性がありそうなのは、「パールローゼル」「ダラガブポポト」「アンブレラフィグ」でしょうか。


4 栽培記録
(1) 種の配置
「種」は、以下のように蒔きました。(×はカカシです)
土は全てザナラーンソイルG3を使用しています。
①は、種まき時に「エッグナイト」と隣接させました。
×


①ロイヤルククルの種(エッグナイトと隣接)
②シルキスの種
③ロイヤルククルの種
④タンタルの種
⑤ロイヤルククルの種
⑥タンタルの種
⑦ロイヤルククルの種
⑧タンタルの種

(2) 収穫の結果
収穫の結果です。

①ロイヤルククルビーン×5 ロイヤルククルの種
②シルキスの野菜×9 アプリコットの種
③ロイヤルククルビーン×5サベネアの種
④タンタルの野菜×9 サベネアの種
⑤ロイヤルククルビーン×5 アプリコットの種
⑥タンタルの野菜×9 サベネアの種
⑦ロイヤルククルビーン×5 サベネアの種
⑧タンタルの野菜×9 サベネアの種

(3) 追加の種まき
追加で種を蒔きました。左が蒔いた種、右が交雑成功により採れた種です。

②パサーナの種(ロイヤルククルと交雑)→アプリコットの種
④ミメットの種(ロイヤルククルと交雑)→アプリコットの種
⑥クリーエの種(ロイヤルククルと交雑)→アプリコットの種
⑧シルキスの種(ロイヤルククルと交雑)→サベネアの種


※2014/09/03更新
追記を記載。

2014年8月8日金曜日

新生FF14のヌシ釣り条件 まとめ

1 ヌシの条件まとめ
新生FF14のコンテンツとして「ヌシ釣り」があります。
「ヌシ釣り」を行なううえで、重要になってくる各種条件について、まとめてみました。

以下の表は、できるだけ使いやすい表にするため、最小限の情報のみ記載してあります。
そのため、少し誤解を生むかもしれない表現があります。
ページの下部にある、『表の見方』を一瞥して頂ければ幸いです。

情報量が多いため、誤っている部分が多数あると思います。ご了承ください。

新生FF14「2.4」時点の情報を基にしています。 


2 ヌシ条件一覧表
■ラノシア■
エ  釣り場             天候     時間   釣り餌         ver備考
リムサ・ロミンサ:上甲板層-09-14ピルバグ-2.2
リムサ・ロミンサ:下甲板層-09-17ピルバグ12.2
ゼファードリフト沿岸-09-14ラットの尾-2.2
ローグ川-09-14モスプパ-2.2
西アジェレス川--ザリガニボール-2.2
サマーフォード沿岸快晴-ラグワーム12.2
ニーム川-05-08シンキングミノー-2.2
ささやきの谷曇り・風-バターワーム-2.2
モーニングウィドー--モスプパ -2.2
モラビー湾西岸--ゴビーボール-2.2
シダーウッド沿岸部-スプーンワーム-2.2
オシュオン灯台--弓角-2.2
キャンドルキープ埠頭-16-21ラットの尾-2.2
モラビー造船廠-21-03ゴビーボール-2.2
エンプティハート曇り・風-スピナーベイト-2.2
ソルトストランド曇り・風03-05ラットの尾-2.3
ブラインドアイアン坑道-17-19ハナアブ-2.3
南ブラッドショア-20-23シュリンプフィーダー-2.3
コスタ・デル・ソル快晴19-21スプーンワーム12.3
北ブラッドショア【快晴】09-15ヘリングボール-2.3
ロータノ海沖合:船首雨→【快晴】-ピルバグ22.4天気
ロータノ海沖合:船尾-ポーラークリル-2.4直感
隠れ滝快晴17-20?ハニーワーム-2.3
東アジェレス川快晴-スナーブルフライ-2.3
レインキャッチャー樹林【霧】-ハニーワーム-2.3
レインキャッチャー沼沢地快晴09-15?ユスリカ12.3
レッドマンティス滝--ハニーワーム12.4直感
西スウィフトパーチ入植地-19-03ポーラークリル-2.2
西スカルバレー沿岸部-16-02ラグワーム12.2
西ブルワーズ灯台快晴09-14弓角-2.2
西ハーフストーン沿岸部【暴風】-ヘヴィメタルジグ-2.3
西幻影諸島北岸曇り・風09-15ピルバグ12.3
西船の墓場曇り・風17-03ラグワーム32.3
西サプサ産卵地-23-01メタルジグ12.3
西幻影諸島南岸曇り・風22-03スプーンワーム12.4
西幻影諸島南岸快晴→曇り・風?20-04?スプーンワーム12.4天気
西船隠しの港快晴?19-02?ピルバグ22.4
オークウッド曇り?17-19?スピナーベイト12.3
愚か者の滝-04-06クロウフライ-2.3
ブロンズレイク・シャロー-19-22バターワーム-2.3
ブロンズレイク北岸-16-19スピナーベイト-2.3
ロングクライム渓谷19-03?テッポウムシ-2.3
ミスト・ヴィレッジ快晴04-06スプーンワーム12.3
①アタリ時の振動が弱い。
②メルトールゴビーHQ→ワフーHQ→ジャックモンガーの泳がせ釣り2回でも釣れる。


■黒衣森■
エ  釣り場             天候    時間  釣り餌           ver備考
翡翠湖畔17-03?テッポウムシ-2.2
紅茶川水系下流--ザリガニボール-2.2
嘆きの渓谷-15-21ブラッドワーム-2.2
紅茶川水流系上流曇り09-14クロウフライ-2.2
葉脈水系--モスプパ12.2
鏡池21-03バターワーム-2.2
エバーシェイド-18-22ハナアブ-2.3
芽吹の池-18-21ハニーワーム-2.3
ハウケタ御用邸-ハニーワーム12.3
花蜜桟橋-21-03モスプパ12.2
さざなみ小川-18-02ユスリカ12.2
十二神大聖堂-21-23バターワーム-2.3
青翠の奈落-バターワーム12.3
シルフランド渓谷雨・雷→曇り?-スピナーベイト12.4天気
ハズーバ支流:上流-18-19バターワーム-2.3
ハズーバ支流:下流曇り00-08バスボール-2.3
ハズーバ支流:東--ハナアブ-2.3
ハズーバ支流:中流快晴21-03?シンキングミノー-2.3
ゴブリン族の生贄-ハニーワーム12.3
根渡り沼【雷雨】-カディスラーヴァ-2.3
ウルズの恵み-グロウワーム-2.4
ウルズの恵み-?
(雷)
-トップウォーターフロッグ
(グロウワーム)
-2.4直感
さざめき川-09-14フローティングミノー-2.2
フォールゴウド秋瓜湖畔-17-21フェザントフライ-2.2
ブラウドクリーク【霧】04-10トップウォーターフロッグ-2.3
タホトトル湖畔--レインボースプーン
(グロウワーム)
-2.4直感
ラベンダーヘッド【霧】23-04?ユスリカ12.3


■ザナラーン■
エ  釣り場             天候      時間   釣り餌      ver備考  
西ノフィカの井戸快晴-バターワーム-2.2
西足跡の谷-21-03バターワーム-2.2
西ベスパーベイ--ヘヴィメタルジグ-2.2
西クレセントコーヴ-17-19?ポーラークリル-2.3
西シルバーバザー-20-22?ポーラークリル-2.3
西ウエストウインド岬--ラグワーム12.4直感①
西ムーンドリップ洞窟【霧】18-04?ハニーワーム22.4
西パラタの墓所雨→快晴?-ハニーワーム12.4天気
スートクリーク上流-17-03ザリガニボール-2.2
スートクリーク下流-19-24ザリガニボール-2.2
クラッチ狭間-17-21ブラッドワーム-2.2
アンホーリーエアー曇り・砂塵?-クロウフライ-2.2
ドライボーン北湧水20-03ハナアブ-2.2
ドライボーン南湧水地17-07ユスリカ-2.2
ユグラム川【快晴】?17-20?ハニーワーム-2.3
バーニングウォール【霧】?-テッポウムシ-2.3
リザードクリーク【霧】-ユスリカ12.3
ザハラクの湧水灼熱13-18?グロウワーム-2.3
忘れられたオアシス【霧】-スピナー-2.3
サゴリー砂海灼熱09-16?サンドリーチ12.3
サゴリー砂海曇り→灼熱?08-19?サンドリーチ12.4天気?
サゴリー砂丘灼熱-サンドリーチ12.3
ブルーフォグ湧水地【霧】22-04スピナーベイト12.3
青燐泉快晴→【霧】?01-03?ハニーワーム12.4天気
ゴブレットビュート曇り21-24カディスラーヴァ-2.3
①メルトールゴビーHQ→ワフーHQ→パイレーツハンターでも可。
②銀魚HQから直接も可?

■クルザス■
エ  釣り場             天候       時間  釣り餌      ver備考
クルザス川【吹雪】-フェザントフライ-2.3
聖ダナフェンの旅程00-04グロウワーム-2.3
剣ヶ峰山麓快晴21-04?ハナアブ12.3
キャンプ・ドラゴンヘッド留池快晴05-07フェザントフライ-2.3
調査隊の氷穴--ハニーワーム12.3
聖ダナフェンの落涙19-04?ハニーワーム
(チョコボフライ)
12.4直感
スノークローク大氷壁雪→快晴-カディスラーヴァ-2.4
イシュガルド大雲海快晴10-15ホバーワーム12.3
ウィッチドロップ快晴→【吹雪】-ホバーワーム12.4天気
ウィッチドロップ【吹雪】?
(快晴→【吹雪】)
-ホバーワーム22.4
①泳がせ釣りの対象となるマハールが、天気のうつろいを気にする魚。

■モードゥナ■
エ  釣り場             天候      時間   釣り餌     ver備考
銀泪湖北岸妖霧03-13グロウワーム-2.3
タングル湿林源流妖霧→快晴-グロウワーム-2.4天気
唄う裂谷快晴→【霧】?04-12?ハニーワーム12.4天気
早霜峠快晴→妖霧?-グロウワーム-2.4天気
タングル湿林妖霧18-09?ユスリカ22.4
唄う裂谷北部妖霧08-18?ハニーワーム22.4
唄う裂谷北部-
(妖霧)
ハニーワーム22.4直感


3 表の見方
(1) エリアについて
『エ』はエリアを表します。
省略してありますが、新生FF14のプレイヤーなら、省略された単語で理解できると思います。
例えば、ラノシアの『中』は「中央ラノシア」を表します。

(2) 天候について
『天候』は、ヌシが釣れる天候条件を表します。

基本的には、天候条件は、同じような天候であればどちらでも達成できると思われます。
例えば、「快晴」の条件中に釣れるヌシは、 「晴れ」でも釣れます。
そのため、原則として片方のみを表記してあります。

具体的には、
快晴=快晴・晴れ、曇り=曇り・霧、風=風・暴風、雨=雨・暴雨、
雷=雷・雷雨、砂塵=砂塵・砂嵐 雪=雪・吹雪、灼熱=灼熱波、妖霧=妖霧
と表記しました。

ただし、一部のヌシは、片方に限定されている可能性があります。
そのような可能性のあるヌシは、【】(すみつきカッコ)表記してあります。

(3) 時間について
『時間』は、ヌシが釣れる時間帯の条件を表します。
例えば、3-5であれば、3:00~4:59までのET2時間の間のみに釣れる可能性があります。
なお、条件を満たしているかの内部判定は「キャスティング」の時点でされています。

(4) 釣り餌について
『釣り餌』は、ヌシを釣ることができる代表的な「釣り餌」を表します。
ただし、「泳がせ釣り」が必要になるヌシは、
「泳がせ釣り」の対象の魚を釣りやすい「釣り餌」を選択してあります。

例えば、「ミスト・ヴィレッジ」のヌシは、
「フルムーンサーディン」HQの泳がせ釣りで釣ります。
そのため、「フルムーンサーディン」が釣れやすい「スプーンワーム」を表記してあります。

(5) 泳がせ釣りについて
『泳』は、ヌシを釣るために何回「泳がせ釣り」が必要かを表します。
「泳がせ釣り」が必要ないヌシは、-を表記してあります。

(6) Verについて
『Ver』は、どの時点でヌシが追加されたのかを表します。
例えば2.2であれば、新生FF14「2.2」でそのヌシが追加されていることを表します。
『未』は、現在未実装であることを表します。

(7) オオヌシについて
新生FF14「2.4」でオオヌシが実装されました。
現時点では6種類のみ実装されています。
オオヌシは、「釣り場」の名前を赤字にしてあります。

(8) 漁師の直感と天気のうつろい
漁師の直感が必要なヌシは、備考に「直感」と記載しました。
天気のうつろいを気にする魚は、備考に「天気」と記載しました。
直感を発動させるための魚を釣るために必要な情報はカッコ書き()で記載しました。


4 漁師の直感
漁師の直感が必要になるヌシについてまとめました
エリア    釣り場          ヌシ名        発動条件       効果時間備考
ラノ:東レッドマンティス滝黄金魚オオモリナマズ×310min
ラノ:東ロータノ海沖合:船尾ネプトの竜リトルサラオス×36min
黒衣:南ウルズの恵みナミタロオオタキタロ

黒衣:北タホトトル湖畔コーネリアボクシングプレコ×55min
ザナ:西ウエストウインド岬パイレーツハンターワフー×52min
クルザス聖ダナフェンの落涙ダークスターランプマリモ×53min
モードゥナ唄う裂谷北部クノ・ザ・キラージャノ24min


5 謝辞
ページを製作するにあたっては、『猫はお腹がすいた』様の情報、
ロードストーン上の日記で情報を公開されている方の情報、某巨大掲示板の情報、
メッセージやコメントの情報、を参考にさせて頂きました。

この場を借りてお礼申し上げます。


※2014/09/20更新
工事完了

釣りブーム到来!

1 釣りブーム到来!
ギャザクラ生活にアクセス頂き、誠にありがとうございます。
連日厳しい暑さが続いております。
皆様方におかれましては、いかがお過ごしでしょうか。

こんな暑い日は、海に行ってひと泳ぎしたくなります。
最近、新生FF14の世界でも、人が海に集まっているようです。
しかし、彼らが海に集まっているのは、泳ぐためではありません。「釣り」をするためです。

ブログのアクセスを調べてみると、ここ最近、新生FF14の世界で「釣り」が流行しているようです。
「漁師」関係のページのアクセス数は、7月の下旬あたりから増加傾向にあります。
では、いったい何故、エオルゼアの世界で「釣り」が流行しているのでしょうか。


2 釣りブームの原因は水着
新生FF14「2.3」において、特に「釣り」の仕様は変更はされていません。
一応、リリースができるようになりましたが、これは流行の原因ではないはずです。

「釣り」が流行しているのは、「ヌシ釣り」ができるようになったからでしょうか?
「ヌシ釣り」は、新生FF14「2.2」で既に実装されています。
単純に「ヌシ釣り」が楽しくて流行しているのであれば、「2.2」の時点で流行しているはずです。

新生FF14「2.3」で新しく実装されたコンテンツといえば、「アイテム分解」です。
しかも、「釣り」をしている人たちを見かける場所は、特定の魚が釣れる場所に偏っています。

となると、新生FF14「2.3」で、急に「釣り」がブームになったのは、
『特定の魚を分解すると水着が入手することができるから!』
で間違いないと思います。

やはり、MMOにおける最大の魅力は、つまるところ『リワード』という訳ですね。


3 新生FF14「2.3」で実装された水着
新生FF14「2.3」で実装された水着関係のアイテムは、以下の通りです。
純粋に『水着』と考えると、脚と胴(女性)のみになります。

入手先は、「クァール〇〇」を除き、特定のヌシを「分解」した際に低確率で出現します。
「クァール〇〇」は、クラフターの製作アイテムですが、
素材である「防水綿布」の入手先が特定のヌシの「分解」になっています。

アイテム名                 性別備考
オシュオンローゼル・サマーキャペリン-
ゴールドローゼル・サマーキャペリン-
ティ・リーフ・レイ男性
サザンシー・タリスマン男性
クァールタリスマン男性
コロナルサマーホルター女性
ウェーブサマーホルター女性
クァールビーチホルター女性
レッドサマーマロ男性
ブルーサマーマロ男性
クァールビーチマロ男性
クァールビーチショーツ男性
レッドサマーパレオ女性
ウェーブサマーパレオ女性
クァールビーチパレオ女性
クァールビーチタンガ女性
サマーサンダル-


4 金策として
水着が「分解」によって出現する「ヌシ」の一部は、
マーケットで、それなりの値段がついているものもあります。
もちろん、サーバーによりけりなので、実際にマーケットを確認してみてください。

『「ハルシオンロッド・スプラ」が欲しいけど、漁師一本で活動していたためギルがない。
「デミマテリア」が買えないから、「ハルシオンロッド・スプラ」を入手することができない!』
という方は、金策として釣ったヌシをマーケットに出品するのもいいかもしれません。

「ギガシャーク」や「メガオクトパス」は、比較的釣りやすいと思います。
「トゥイッチビアード」と「シャークトゥーナ」は、実際に釣ってみましたが、根気が必要でした。
時間条件が厳しい上に、泳がせ釣りでヌシ以外の魚(ブルーオクトパス等)ばかり釣れます。 

「ヌシ」の売れ行き具合も考えると、時間あたりの金策としては微妙かもしれません。
しかし、漁師を中心に活動したいという方にとっては、
レアな魚を釣って出品するという行為は、良い楽しみ方になるのではないでしょうか。


5 ブログのコメント欄について
ブログのコメントについて、もっと気軽にコメントできるようにして欲しい、
といったご意見を頂いていたので、制限を一時的に解除してみました。
今後ともギャザクラ生活をよろしくお願いいたします。