2013年8月13日火曜日

封鎖坑道カッパーベル銅山 初心者向け攻略

1 はじめに
「封鎖坑道カッパーベル銅山」の初心者向けの攻略を書いていきたいと思います。
「封鎖坑道カッパーベル銅山」はギミックが凝っていて面白いダンジョンです。

途中で出現するボムやグレネードといった敵は、「自爆」を使用します。
「自爆」に巻き込まれると即死する恐れがあるので、
敵の範囲攻撃は、止めるか回避するかを心がけるのが良いと思います。

以下の記事は、初心者向きの攻略方法になります。
より早く攻略する方法があると思いますが、初心者向き攻略ゆえご了承ください。

新生FF14「2.1」時点の情報を基にしています。


2 「封鎖坑道カッパーベル銅山」の目的
・「B4坑道」の落石を除去
・「再開発区E1坑道」の落石を除去
・「再開発区E2坑道へ到達
・豪腕のギュゲスの撃破


3 「6オンズ爆薬」で落石を除去
まず、敵を倒し「小さな鍵」を入手して「閉ざされた扉」を開きます。
エレベーターがあるので、「昇降機のレバー」を調べて、昇降機で「B1坑道」に降下します。

敵を倒しつつ「B1坑道」を進みます。
途中の橋を渡った先で「カッパーベル・コブラン」と戦っていると、
壁から突然「ヘカトン・ストーンハーラー」が出現するので、あわてず戦いましょう。

「B1坑道」を進んでいくと、途中で「6オンズ爆薬」を2つ発見することができるので、
見逃さないようにして拾っておきます。
「6オンズ爆薬」をセットして「発破装置」を調べれば、「B4坑道」の落石を崩せます。

落石を崩した先の部屋で1回目の中ボス戦です。


4 1回目の中ボス戦は範囲攻撃が有効
「封鎖坑道カッパーベル銅山」1回目の中ボス戦では、
大量の「スプリガン・シフター」(スプリガン)と「フランボー」(ボム)が、順次出現します。
敵のHPは多くないので、範囲攻撃を使用して素早く撃破しましょう。
最後に「憤怒のコットス」が出現するので、これを倒します。

撃破後は、「小さな鍵」を拾って「閉ざされた扉」を開けて「B4坑道」の先に進みます。


5 ボムの自爆にご用心
少し進んだところにある「昇降機のレバー」を調べ、「再開発区E1坑道」に降下します。
付近にいる「ブラスティング・ボム」が「6オンズ爆薬」を落とすので、
2匹倒して、「6オンズ爆薬」を2つ入手します。
「火薬穴」に爆薬をセットし「発破装置」を調べることで、落石を崩し先に進めます。

なお、「ブラスディング・ボム」の「自爆」に巻き込まれると、即死する恐れがあります。
「自爆」の範囲外に逃げることで、「自爆」を回避することができるので、避けましょう。


6 「自爆」をうまく利用する 
「再開発区E1坑道」の落石を除去した先で、2回目の中ボス戦です。
中ボスの「イコラウス・アイル」という名のスライムは、8匹に分裂した状態以外は、
通常攻撃で倒すことができません。

「イコラウス・アイル」は、「ブラスティング・グレネード」の「自爆」に巻き込まれると、
1匹→2匹→4匹→8匹と分裂して小さくなっていきます。
「自爆」をうまく利用して「イコラウス・アイル」を分裂させることで、倒すことができます。

「ブラスティング・グレネード」は、「新型発破装置」を調べるとポップします。
途中で出現する「スプリガン・クエンチャー」という敵は、
「ブラスティング・グレネード」を狙って倒してしまいます。
そのため、「スプリガン・クエンチャー」を優先的に倒す必要があります。

「イコラウス・アイル」が8匹まで分裂すれば、攻撃のダメージが通るようになります。

「イコラウス・アイル」を倒したら、「6オンズ爆薬」で壁を崩し「再開発区E2坑道」に進みます。


7 ボス「豪腕のギュイス」と対決
「再開発区E2坑道」の敵を倒しながら進むと、「巌窟王の玉座」でボス戦です。

ボス「豪腕のギュゲス」のHPが80%程度になると、「豪腕のギュイス」は壁を壊そうとします。
壁が壊れると、一定間隔ごとに、増援の「ギュゲス・サーバント」が出現するようになります。
増援の「ギュゲス・サーバンド」は、プレイヤー達を無視し、西にある壁を壊そうとします。

西の壁も壊れると、西からも「ギュゲス・サーバント」が出現するようになり、
「ギュゲス・サーバント」がプレイヤー達を攻撃するようになります。

ボス戦の攻略方法としては、2通りの攻略が考えられます。
1つめは、西の壁が壊されないように、「ギュゲス・サーバント」を優先して倒す作戦です。
2つめは、「ギュゲス・サーバント」は無視して、「豪腕のギュイス」を優先して倒す作戦です。
火力がありそうなパーティであれば、2つめの方法の方が早く倒せて良いと思います。


※2013/08/20更新
※2013/12/23更新
一部の文章を修正。

0 件のコメント:

コメントを投稿